クロス集計 (CROSSTABS)
【用途】(順序尺度を含む)質的変数の関連の分析 !!社会調査の分析の主役!!
【データ】出力例1~4、7は、國學院大学 経済学部「アンケート調査」 2014年度「コンビニ、漫画、ディズニー・リゾート、俳優と旅行についての調査」【を開く】の性別(設問40)のおにぎりが最も好きなコンビニチェーン(設問4)のクロス集計であり、設問4の質問文は「あなたが最も好きなおにぎりはどのチェーンのものですか。ひとつだけ選んでください」である。出力例2も同調査の、性別(設問40)のスイーツが最も好きなコンビニチェーン(設問5)のクロス集計であり、設問5の質問文は「あなたが最も好きなおにぎりはどのチェーンのものですか。ひとつだけ選んでください」である。設問4と設問5ともに、もとの回答選択肢は 「1_ココストア」、「2_サークルKサンクス」、「3_スリーエフ」、「4_セイコーマート」、「5_セブン-イレブン」、「6_デイリーヤマザキ」、「7_ファミリーマート」、「8_ポプラ」、「9_ミニストップ」、「10_ローソン」、「11_こだわりはない」、「12_コンビニで(設問4ならば)おにぎり(設問5ならば)スイーツは買わない」の12カテゴリーの単一回答であり、これらをともに回答が少なかった回答選択肢を「その他のチェーン」に統合し、回答が多かった「セブン-イレブン」、「ファミリーマート」、「ローソン」、「こだわりはない」、「コンビニで(設問4ならば)おにぎり(設問5ならば)スイーツは買わない」の5カテゴリーに再編し、「コンビニで(設問4ならば)おにぎり(設問5ならば)スイーツは買わない」は欠損値とした。
【手順】
![]() |
![]() |
| 28版 | 15版 |
| 図1 クロス集計表の選択 | |
![]() |
![]() |
| 28版 | 15版 |
| 図2 クロス集計表のダイアログ・ボックス |
![]() |
![]() |
| 28版 | 15版 |
| 図3 クロス集計表:セルの表示の設定のチェックボックス | |
![]() |
![]() |
| 28版 | 15版 |
| 図4 クロス集計表:統計量の指定のチェックボックス | |
【デフォルトの出力】セル内の度数、周辺分布
【出力例1:性別(設問40)のおにぎりが最も好きなコンビニチェーン(設問4)(2014年度)のクロス集計表】
表1 クロス集計の出力例1 (23版)
| 性別(設問40) | 合計 | ||||
| 1_男性 | 2_女性 | ||||
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) | セブン-イレブン | 度数 | 127 | 56 | 183 |
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) の % | 69.4% | 30.6% | 100.0% | ||
| 性別(設問40) の % | 64.5% | 62.9% | 64.0% | ||
| 総和の % | 44.4% | 19.6% | 64.0% | ||
| ファミリーマート | 度数 | 18 | 13 | 31 | |
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) の % | 58.1% | 41.9% | 100.0% | ||
| 性別(設問40) の % | 9.1% | 14.6% | 10.8% | ||
| 総和の % | 6.3% | 4.5% | 10.8% | ||
| ローソン | 度数 | 15 | 7 | 22 | |
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) の % | 68.2% | 31.8% | 100.0% | ||
| 性別(設問40) の % | 7.6% | 7.9% | 7.7% | ||
| 総和の % | 5.2% | 2.4% | 7.7% | ||
| その他のチェーン | 度数 | 6 | 0 | 6 | |
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) の % | 100.0% | 0.0% | 100.0% | ||
| 性別(設問40) の % | 3.0% | 0.0% | 2.1% | ||
| 総和の % | 2.1% | 0.0% | 2.1% | ||
| こだわりはない | 度数 | 31 | 13 | 44 | |
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) の % | 70.5% | 29.5% | 100.0% | ||
| 性別(設問40) の % | 15.7% | 14.6% | 15.4% | ||
| 総和の % | 10.8% | 4.5% | 15.4% | ||
| 合計 | 度数 | 197 | 89 | 286 | |
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) の % | 68.9% | 31.1% | 100.0% | ||
| 性別(設問40) の % | 100.0% | 100.0% | 100.0% | ||
| 総和の % | 68.9% | 31.1% | 100.0% | ||
【出力例2:性別(設問40)のおにぎりが最も好きなコンビニチェーン(設問4)(2014年度)のクロス集計表の追加統計】
表2 カイ 2 乗検定の出力例1 (23版)
| 値 | 自由度 | 漸近有意確率 (両側) | |
| Pearson のカイ 2 乗 | 4.481 | 4 | .345 |
| 尤度比 | 6.159 | 4 | .188 |
| 線型と線型による連関 | .165 | 1 | .684 |
| 有効なケースの数 | 286 | ||
【出力例3:性別(設問40)のスイーツの好きなコンビニチェーン(設問5)(2014年度)のクロス集計表】
表3 クロス集計の出力例2 (23版)
| 性別(設問40) | 合計 | ||||
| 1_男性 | 2_女性 | ||||
| 好きなスイーツのチェーン(設問5) | セブン-イレブン | 度数 | 57 | 13 | 70 |
| 性別(設問40) の % | 29.8% | 15.3% | 25.4% | ||
| ファミリーマート | 度数 | 36 | 13 | 49 | |
| 性別(設問40) の % | 18.8% | 15.3% | 17.8% | ||
| ローソン | 度数 | 44 | 33 | 77 | |
| 性別(設問40) の % | 23.0% | 38.8% | 27.9% | ||
| その他のチェーン | 度数 | 30 | 15 | 45 | |
| 性別(設問40) の % | 15.7% | 17.6% | 16.3% | ||
| こだわりはない | 度数 | 24 | 11 | 35 | |
| 性別(設問40) の % | 12.6% | 12.9% | 12.7% | ||
| 合計 | 度数 | 191 | 85 | 276 | |
| 性別(設問40) の % | 100.0% | 100.0% | 100.0% | ||
【出力例4:性別(設問40)のスイーツが最も好きなコンビニチェーン(設問5)(2014年度)のクロス集計の追加統計】
表4 カイ2乗検定の出力例2 (23版)
| 値 | 自由度 | 漸近有意確率 (両側) | |
| Pearson のカイ 2 乗 | 10.725 | 4 | .030 |
| 尤度比 | 10.925 | 4 | .027 |
| 線型と線型による連関 | 4.089 | 1 | .043 |
| 有効なケースの数 | 276 | ||
【データ】出力例5~6は、國學院大学 経済学部「アンケート調査」 2014年度「コンビニ、漫画、ディズニー・リゾート、俳優と旅行についての調査」【を開く】の設問8 現在読んでいる漫画雑誌、質問文が「現在読んでいる漫画雑誌をつぎのなかからすべて選択してください」という多重回答で、選択していれば1、選択していなければ0とコーディングした。
【出力例5:3_週刊少年ジャンプ別の2_週刊少年マガジン のクロス集計表(2014年度)】
表5 クロス集計の出力例3 (23版)
| 2_週刊少年マガジン | 合計 | ||||
| .00 | 1.00 | ||||
| 3_週刊少年ジャンプ | .00 | 度数 | 177 | 11 | 188 |
| 3_週刊少年ジャンプ の % | 94.1% | 5.9% | 100.0% | ||
| 2_週刊少年マガジン の % | 72.8% | 22.4% | 64.4% | ||
| 1.00 | 度数 | 66 | 38 | 104 | |
| 3_週刊少年ジャンプ の % | 63.5% | 36.5% | 100.0% | ||
| 2_週刊少年マガジン の % | 27.2% | 77.6% | 35.6% | ||
| 合計 | 度数 | 243 | 49 | 292 | |
| 3_週刊少年ジャンプ の % | 83.2% | 16.8% | 100.0% | ||
| 2_週刊少年マガジン の % | 100.0% | 100.0% | 100.0% | ||
【出力例6:3_週刊少年ジャンプ別の2_週刊少年マガジン のクロス集計の追加統計(2014年度)】
表6 カイ2乗検定の出力例3 (23版)
| 値 | 自由度 | 漸近有意確率 (両側) | 正確な有意確率 (両側) | 正確有意確率 (片側) | |
| Pearson のカイ 2 乗 | 45.154 | 1 | .000 | ||
| 連続修正 | 42.983 | 1 | .000 | ||
| 尤度比 | 43.864 | 1 | .000 | ||
| Fisher の直接法 | .000 | .000 | |||
| 線型と線型による連関 | 44.999 | 1 | .000 | ||
| 有効なケースの数 | 292 | ||||
【作表】
クロス集計表で必要となる統計量は、有効ケース数(もしくは無回答をクロス集計に包括して%の分母を計算した場合の集計値)、度数がセル内の%の分母となる独立変数(またはクロスの軸)の度数であり、%が独立変数(またはクロスの軸)の周辺値の%、セル内の%が独立変数(またはクロスの軸)の周辺値を分母とする%が必要である。セル内の%については、独立変数(またはクロスの軸)を表側にレイアウトした場合では行%、表側にレイアウトした場合では列%が必要である。ただし、独立変数と従属変数との区別が不明確な場合には、行%と列%との両方を掲載した方が良い。
【クロス集計表をエクセルで加工する方法】
(tables optionをインストールしていない場合)クロス集計表を公表する際に慣行となっているレイアウトに加工するためには、エクセルを用いると便利である。
表7 性別(設問40)の好きなおにぎりのチェーン(設問4)のクロス表
| 全体 | 性別(設問40) | |||
|---|---|---|---|---|
| 全体(#292) | 男性(#203) | 女性(#89) | ||
| 好きなおにぎりのチェーン(設問4) | 1_ココストア | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 2_サークルKサンクス | 0.7% | 1.0% | 0.0% | |
| 3_スリーエフ | 0.7% | 1.0% | 0.0% | |
| 4_セイコーマート | 0.0% | 0.0% | 0.0% | |
| 5_セブン-イレブン | 62.7% | 62.6% | 62.9% | |
| 6_デイリーヤマザキ | 0.0% | 0.0% | 0.0% | |
| 7_ファミリーマート | 10.6% | 8.9% | 14.6% | |
| 8_ポプラ | 0.0% | 0.0% | 0.0% | |
| 9_ミニストップ | 0.7% | 1.0% | 0.0% | |
| 10_ローソン | 7.5% | 7.4% | 7.9% | |
| 11_こだわりはない | 15.1% | 15.3% | 14.6% | |
| 12_コンビニでおにぎりは買わない | 2.1% | 3.0% | 0.0% | |