考古学入門書

土にうもれた歴史をさぐる! 考古学がよくわかる事典 発掘の方法から遺物の見方まで

國學院大學考古学研究室編
2010年 PHP研究所
過去を知ることは現代を知ること。発掘調査の手順、遺物の年代測定法、石器や土器の見方など、考古学の基本をわかりやすく紹介。

考古学ハンドブック

小林達雄編
2007年 新書館
理論と現場の最先端! 考古学の歴史から遺跡の発掘情報まで最新の研究を網羅したもっとも新しい考古学をガイドする

 

 

考古学研究室関係

國學院大學文学部考古学実習報告

1979年から実施している考古学実習の年次報告書です。これまでに新潟県十日町市壬遺跡、東京都三宅村中郷遺跡、同物見処遺跡、山形県長井市北堂C遺跡・明神堂遺跡、長野県木曽町小馬背遺跡、同柳又遺跡A地点、千葉県富津市森山塚古墳、新潟県津南町本ノ木遺跡・卯ノ木泥炭層遺跡、長野県安曇野市穂高古墳群の報告書計45冊を刊行しています。これらの一部はPDF版を配信しています。(PCのみ)

国学院大学考古学研究報告

第1冊『常陸鏡塚』 大場磐雄・佐野大和 1956年 綜芸社
第2冊『武蔵伊興』 大場磐雄 1962年 綜芸社
第3冊『古代玉作遺跡の研究』 寺村光晴 1966年 吉川弘文館

 

 

学術資料センター(旧考古学資料館)

國學院大学博物館紀要

旧考古学資料館紀要

 

 

学内研究会刊行物

上代文化

國學院大學考古学会の機関誌(既刊42輯+別冊1)

若木考古

國學院大學考古学会の連絡誌(既刊102号)

うつわ

國學院大學Ⅱ部考古学研究会の機関誌(既刊3号)

亜州学誌

國學院大學中国考古学会の機関誌(既刊3号)

古墳文化

國學院大學古墳時代研究会の機関誌(既刊2号)

 

 

関係プロジェクト

『縄文時代異形土器集成図譜1』2013年

平成24年度國學院大學特別推進研究「先史世界における特殊器種・異形土器の社会的意義と象徴操作」

『東日本の弥生時代青銅器祭祀の研究』2012年 雄山閣

平成22~23年度大学院特定課題研究「東日本における弥生時代青銅器祭祀研究」

伝統文化リサーチセンター刊行物一覧

平成19年度~23年度文科省オープンリサーチセンター整備事業「モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践」(伝統文化リサーチセンター、センター長:杉山林継)の一環として行われた考古学関係の調査研究の成果です。

21世紀COEプログラムの考古学関連刊行物

平成14年度~18年度に行われた「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー:小林達雄)のサブプロジェクト「基層文化としての神道・日本文化の研究」の一環として実施した調査研究の成果です。

学術フロンティア事業の考古学関連刊行物

平成11年度~17年度に行われた「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」の一環として学内の学術資産のデータベース化が行われ、考古学関係では以下の資料目録が刊行されました。

近世の好古家たち 光圀・君平・貞幹・種信

國學院大學日本文化研究所編
2008年 雄山閣
連続講演会「近世の学問を検証する―近代ヨーロッパArchaeology日本上陸以前の考古学的学問・国学者に光をあてる―」の記録

縄文ランドスケープ

小林達雄編
2005年 アム・プロモーション
科学研究費補助金「縄文時代におけるストーンサークル及び関連記念物の設計とランドスケープ」の成果報告書

阿豆佐和気命神社境内祭祀遺跡

國學院大學海洋信仰研究会編
2005年 六一書房

祭祀空間・儀礼空間

國學院大學日本文化研究所編
1999年 雄山閣出版
連続講演会「祭祀・儀礼空間の形成と展開」の記録

あざみ野遺跡

あざみ野遺跡調査団 1988年 國學院大學

建鉾山

國學院大學日本文化研究所・亀井正道
1966年 吉川弘文館

 

 

記念論文集

総覧縄文土器-小林達雄先生古希記念企画-

2008年 アム・プロモーション

椙山林継先生古稀記念論集 日本基層文化論叢

2010年 雄山閣

弥生時代政治社会構造論(柳田康雄先生古稀記念論集)

2013年 雄山閣