表 経済学部経済学科 昼夜開講制の実施に伴う新カリキュラム

経済学科
コ−ス名経済理論と歴史日本経済と世界産業消費情報
配当年次 科目の種類 
1年前期学部共通科目
(必修全3科目)
日本の経済 基礎演習 コンピュータと情報A
1年前期〜
2年前期
学部共通科目
(選択必修
11科目中
5科目以上)
経済史の基礎 社会思想 簿記と財務報告A
コンピュータと情報B 情報システムの基礎
情報開示の基礎 経済原論T マクロ経済学T
企業経営の基礎
経済統計の基礎 簿記と財務報告B
2年
前後期
学科基礎科目
(選択必修
5科目中
2科目以上)
金融の基礎  企業経営の発展  財政の基礎
国際経済の基礎   消費者の経済学
経済演習
(2年
前後期)
専門資格
取得指導
(2年後期〜)
3・4年
前後期
※ただし、()
内に配当
年次を表記
した科目が
ある
専門応用科目
コース別
選択必修科目
(4科目以上)
経済史の方法(2年)マクロ経済学U管理会計T(2年)演習T
(3年通年
6単位)
システム
アドミニ
ストレータ
経済原論U日本経済T財務会計T(2年)
マクロ経済学U日本経済U経営管理T演習U
(4年通年
6単位)
ファイナ
ンシャル
プランナー
ミクロ経済学T労働経済経営史
計量経済学T公共部門と財政T企業論T 証券アナ
リスト
日本経済史T日本の金融システム人事管理T会計専門職
日本経済史U企業金融T比較経営学T消費生活
アドバイザー
西洋経済史T国際通貨と国際金融経営戦略
西洋経済史U国際経済T消費社会論
社会経済思想T外国経済論T企業広報
証券投資分析T
情報開示T
専門応用科目
自由選択科目
※ここでは一部を
掲載している
経済学史T 証券投資分析U
コンピュータと情報CT・U・V 公共部門と財政U
交通経済T・U 税務会計 計量経済学U
民族と経済T・U コンピュータ会計T・U
経済史の方法 環境と経済T〜V 比較経営学U
経済史特論 高齢社会と社会保障T・U 人事管理U
経済学史U 社会政策と雇用システム 消費者行動
社会経済思想U 中小企業論 消費者心理と広告
日本の経済思想 国際経済U
マーケティングとコミュニケーション 外国書購読T
比較経済体制U 情報システム
外国書購読U 情報処理T・U

【先頭行へ】