2代目市川左団次(1880〜1940)

 初代市川左団次の長男として生まれる。1904年(明治37年)、父の死とともに経営していた明治座を引き継いだ。1906年(明治39年)に莚升から左団次を襲名。
 ヨーロッパでの外遊経験があり、帰国後に小山内薫とともに興した「自由劇場」で翻訳劇や創作劇を多く演じた。その他、岡本綺堂らによる新作歌舞伎の上演や鶴屋南北作品の復活などの活動は歌舞伎界に革新をもたらした。

(新富座佐々木高綱)佐々木高綱(左団次)
種類 絵葉書
(新富座佐々木高綱)佐々木高綱(左団次)
演目・場面名 『佐々木高綱』
役名 佐々木高綱
役者名 市川左団次
最終名跡
劇場名 新富座
(裏)発行元 銀座上方屋
印字色
言語 英/仏

(帝劇自由劇場夜の宿)サチン(左団次)
種類 絵葉書
(帝劇自由劇場夜の宿)サチン(左団次)
演目・場面名 『夜の宿』
役名 サチン
役者名 市川左団次
最終名跡
劇場名 帝国劇場
備考 左角に「不許復製銀座上方屋製」(ママ) 右端紫の四角判子
(裏)発行元 銀座上方屋
印字色
言語

『勧進帳』ブロマイド
種類 ブロマイド
演目・場面名 『勧進帳』
役名 富樫左衛門
役者名 市川左団次
最終名跡
劇場名
(裏)発行元
印字色
言語



(平成15年度國學院大學学術フロンティア事業)

國學院大學学術フロンティア事業実行委員会
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28   
TEL 03-5466-0356  FAX 03-5466-9237
E-mail:frontier@kokugakuin.ac.jp