6代目尾上菊五郎(1885〜1949)



 5代目菊五郎の長男として東京に生まれる。1886年(明治19年)に初舞台。1903年(明治36年)父の死を受けて、丑之助から菊五郎を襲名。
 父や9代目市川団十郎から古典歌舞伎を受け継ぎ、初代中村吉右衛門とは「菊・吉」と並び称された。独自の新演出や新作歌舞伎を多く演じ、また後進の指導にも積極的で近代の歌舞伎に大きな影響を与えた。特に世話物と舞踊を得意とし、中でも舞踊『鏡獅子』は代表的な当たり役の一つ。

(帝国劇場鏡獅子)お小姓弥生(菊五郎)
種類 絵葉書
(帝国劇場鏡獅子)お小姓弥生(菊五郎)
演目・場面名 『鏡獅子』
役名 お小姓弥生
役者名 尾上菊五郎
最終名跡
劇場名 帝国劇場
(裏)発行元 銀座上方屋
印字色
言語 英/仏

(市村座一谷嫩軍記)無官太夫敦盛(菊五郎)
種類 絵葉書
(市村座一谷嫩軍記)無官太夫敦盛(菊五郎)
演目・場面名 『一谷嫩軍記』「組討」
役名 無官太夫敦盛
役者名 尾上菊五郎
最終名跡
劇場名 市村座
(裏)発行元 銀座上方屋
印字色
言語 英/仏

(帝国劇場いがみの権太)いがみの権太(菊五郎)
種類 絵葉書
(帝国劇場いがみの権太)いがみの権太(菊五郎)
演目・場面名 『義経千本桜』「すし屋」
役名 いがみの権太
役者名 尾上菊五郎
最終名跡
劇場名 帝国劇場
(裏)発行元 銀座上方屋
印字色
言語



(平成15年度國學院大學学術フロンティア事業)

國學院大學学術フロンティア事業実行委員会
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28   
TEL 03-5466-0356  FAX 03-5466-9237
E-mail:frontier@kokugakuin.ac.jp