調査内容について



■デジタル化作業
折口信夫歌舞伎絵葉書資料総数2547
1300〜の裏面読み込み(TIF)
TIFからJPGEに変換
資料の情報を表(エクセル)に整理

■調査項目
表(歌舞伎写真面)

種類/題目/演目・場面名/役名/役者名/最終名跡/劇場名/人数/カラーorモノクロ/日付/自筆書き込み
裏(宛名面)
発行元/印字色/言語/切手絵/自筆書き込み

●資料の種類
絵葉書(2372)/ブロマイド(173)/その他(2)
※従来、歌舞伎絵葉書はブロマイドとして扱われてきたが、宛名面側の情報も重要であると思われるため、葉書の機能を持つものは絵葉書とした。

●題目
資料に印刷してあるものをそのまま入力。

演目・場面名/役名/日付
題目に即して入力。また、写真から推察が可能な場合は( )つきで入力した。
※歌舞伎の演目は、上演外題・場面名・通称などから様々な呼称があり、それぞれの演目によってどの呼称が一般的であるかは異なる。

(例)『新版歌祭文』(演目/上演外題)・「野崎村」(場面名/上演外題)・「お染久松」(通称)
   『菅原伝授手習鑑』(演目/上演外題)・「車引」(場面名/上演外題)・「寺子屋」(場面名/上演外題)

●役者名/最終名跡
題目に即して入力。また、写真から推察が可能な場合は( )つきで入力した。
役者名(最終名跡)
役者名(以前)
枚数
15代目市村羽左衛門   146
5代目中村歌右衛門 中村芝翫 140(15)
6代目尾上梅幸   121
7代目澤村宗十郎 澤村訥升 81(6)
7代目松本幸四郎 市川高麗蔵 78(23)
初代中村吉右衛門   75
11代目片岡仁左衛門   74
7代目市川中車 市川八百蔵 74(6)
13代目守田勘弥   50
初代中村鴈治郎   47
2代目実川延若 実川延二郎 42(31)
6代目大谷友右衛門 中村東蔵 38(34)
( )内は以前の役者名名義の枚数

●劇場名
題目に即して入力。また、写真から推察が可能な場合は( )つきで入力した。
歌舞伎座・帝国劇場等、大歌舞伎が演じられる劇場から、本郷座・御国座等、小芝居の劇場まで、幅広く見られる。

●自筆書き込み
 表
 有(164)
  台詞(42)/演目情報(104)/その他(18)

 裏
 有
 演目情報

●裏面(宛名面)のデザイン
発行元
言語
主な切手絵
枚数
備考
銀座上方屋 英+仏/
大入/扇
大入
1579 富士山の切手絵も見られる
東京銀座上方屋本店 星の縁飾り 44  
銀座上方屋平井 大入 14  
TONBOYA 仏/
仏・英・独・伊・露
蜻蛉/
125 年代が古いものと思われる
東京本郷矢吹高尚堂 91 帝劇で上演
新富町森山 仏/
独・仏・伊・英・露
39  
演芸写真館 大入 15  
松竹演芸写真部 松竹 10  
松竹写真部 10  
演芸書報社 大入+燭台 6  
福山島田製美堂 薔薇 4 中村成太郎
大阪中村屋 巣箱 3  


(平成15年度國學院大學学術フロンティア事業)

國學院大學 研究開発推進機構 学術資料センター
     博物館収蔵品の資料化とデジタル公開に関する研究
            学術資料データベース担当

       〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
       國學院大學研究開発推進機構
       E-mail:frontier@kokugakuin.ac.jp