研究部門及び事業計画
平成19年4月1日(平成19年4月3日更新)
平成19年度の研究部門及び事業計画は、現在更新作業中です。下記は平成18年度のものですが、参考までに残しておきます。
(注) COE表示:文部科学省21世紀COEプログラムに採択された「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」推進と連携するプロジェクト。
区分 |
No. |
COE 連携 |
プロジェクト名 |
担当者 |
助手 |
分担者 |
* |
責任担当者 |
兼任講師 |
調査員 |
共同研究員 |
A |
総合研究 プロジェクト |
1 |
COE |
神道と国学の歴史に関する資料的研究 |
* |
杉山 林繼 |
|
|
|
|
|
|
(文献資料部門) |
|
大原 康男 |
遠藤 潤 |
小林 宣彦 |
田中 秀典 |
青木 敬 |
阿部 昭典 |
グラパール,アラン |
|
岡田 莊司 |
齊藤 智朗 |
藤田 大誠 |
|
黒川 恒雄 |
坂口 隆 |
佐藤 弘毅 |
|
阪本 是丸 |
|
|
|
時雨 彰 |
神保 郁夫 |
菅 浩二 |
|
武田 秀章 |
|
|
|
長野 隆之 |
錦田 剛志 |
新田 均 |
|
西岡 和彦 |
|
|
|
橋本 政宣 |
平野 卓治 |
藤森 馨 |
|
松本 久史 |
|
|
|
前田 孝和 |
|
松本 丘 |
(民俗資料部門) |
|
小川 直之 |
|
島田 潔 |
|
|
百地 章 |
|
|
浅野 春二 |
|
高見 寛孝 |
|
山添 奈苗 |
山田 一孝 |
山本 信吉 |
|
茂木 栄 |
|
|
|
|
|
|
|
藤井 弘章 |
|
|
|
|
|
|
(考古資料部門) |
|
小林 達雄 |
|
粕谷 崇 |
|
|
|
|
|
吉田 恵二 |
|
|
|
|
|
|
|
加藤 里美 |
|
|
|
|
|
|
2 |
COE |
神道・日本文化のオンライン情報発信の総合研究 |
* |
井上 順孝 |
遠藤 潤 |
市田 雅崇 |
大澤 広嗣 |
江島 尚俊 |
住家 正芳 |
武井 順介 |
|
千々和 到 |
|
|
シッケタンツ,エリック |
メーカ,゙ジェームズ |
山田 美紀子 |
ワルト,゙ライアン |
|
石井 研士 |
|
|
トーマス,ジョリオン |
|
|
|
|
黒崎 浩行 |
|
|
|
|
|
|
|
平藤喜久子 |
|
|
|
|
|
|
|
ヘィヴンズ,ノルマン |
|
|
|
|
|
|
|
藤井 弘章 |
|
|
|
|
|
|
3 |
|
「梧陰文庫」を中心とする学術財産の構築と運用
|
* |
高塩 博 |
齊藤 智朗 |
城崎 陽子 |
|
木野 主計 |
島 善高 |
原田 一明 |
|
柴田 紳一 |
|
高見 寛孝 |
|
|
|
|
|
西岡 和彦 |
|
長又 高夫 |
|
|
|
|
|
|
|
宮部 香織 |
|
|
|
|
B |
専任 プロジェクト |
1 |
|
雑穀文化と日本の基層信仰 |
|
加藤 里美 |
|
|
|
欒 豊実 |
|
|
2 |
|
日本近代政治史の諸問題―井上 毅の遺産と負債― |
|
柴田 紳一 |
|
池田 直隆 |
|
菅野 直樹 |
高橋 勝浩 |
冨塚 一彦 |
3 |
|
江戸時代徒刑制度の研究 |
|
高塩 博 |
|
|
|
ファレロ,J.アルフォンソ |
小林 宏 |
瀬賀 正博 |
|
|
|
|
|
中山 光勝 |
|
|
4 |
|
「律令研究会」の運営 |
|
高塩 博 |
|
長又 高夫 |
|
川島 孝一 |
|
|
|
|
|
宮部 香織 |
|
|
|
|
5 |
COE |
日本神話の神話学的研究 |
|
平藤 喜久子 |
|
|
|
|
|
|
6 |
COE |
沿海地域における祭祀と食文化の研究 |
|
藤井 弘章 |
|
|
|
何 彬 |
齋藤 ミチ子 |
橋村 修 |
C |
兼担
プロジェクト |
1 |
COE |
日本のコーポレート・コミュニケーションと文化 |
|
遠藤 彰郎 |
|
|
|
黒田 安昌 |
竹川 俊一 |
|
2 |
|
幕末の国学者 物集高世の研究 |
|
大和 博幸 |
|
|
|
秋元 信英 |
奥田 恵瑞 |
奥田 秀 |
|
|
|
|
|
後藤 重巳 |
|
|
3 |
COE |
近世近代の神道・国学に関する基礎資料の収集と分析 |
|
阪本 是丸 |
|
藤田 大誠 |
|
浅山 雅司 |
藤本 頼生 |
星野 光樹 |
4 |
COE |
鏡に関する神道考古学からの研究 |
|
杉山 林継 |
|
粕谷 崇 |
|
井上 洋一 |
植松 勇介 |
坂本 和俊 |
|
|
|
|
|
篠原 祐一 |
中村 大 |
平澤 加奈子 |
|
|
|
|
|
柳田 康雄 |
山内 利秋 |
山本 哲也 |
5 |
COE |
古代辺境文化の研究 |
|
鈴木 靖民 |
|
|
|
鈴木 信 |
中田 裕香 |
三浦 圭介 |
6 |
|
万葉集における神事語彙の基礎的研究 |
|
辰巳 正明 |
|
城崎 陽子 |
|
|
|
|
7 |
COE |
起請文料紙としての牛玉宝印の研究 |
|
千々和 到 |
|
堀越 祐一 |
|
大河 内千恵 |
太田 まり子 |
西ノ原 勝 |
|
|
|
|
|
細貝 真理 |
松永 勝巳 |
|
8 |
|
出雲大社の地域史的研究 |
|
西岡 和彦 |
|
|
|
江頭 慶宣 |
宍戸 忠男 |
中澤 伸弘 |
9 |
|
現代日本の情報環境における健康とメディア文化 |
|
野村 一夫 |
|
|
|
|
|
|
10 |
|
詩人大使ポール・クローデルの総合的研究-「国際文化交流」と日仏関係史 |
|
濱口 學 |
|
|
|
|
|
|
11 |
|
祭祀からみたモリ(社叢)の文化史的意味の研究 |
|
|
|
島田 潔 |
|
加藤 健司 |
薗田 稔 |
舘入 慧子 |
D |
刊行 プロジェクト |
1 |
|
『日本文化を知る講座』第3集の刊行 |
|
柴田 紳一 |
|
|
|
|
|
|
2 |
|
『祭祀からみたモリ(社叢)の文化史的意味の研究』DVD.制作 |
|
茂木 栄 |
|
|
|
|
|
|
3 |
COE |
『美保神社横山家文書目録III』刊行 |
|
杉山 林継 |
|
|
|
|
|
|
E |
研究開発推進センター |
|
|
阪本 是丸
(センター長) |
講師(専任) |
太田 直之 加瀬 直弥 |
講師(特別専任) |
中野 裕三 中山 郁 |
助手(特別専任) |
新井 大祐 森 悟朗 |
F |
「学術フロンティア推進事業」による共同プロジェクト |
「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」 |
|
|
日本文化研究所 |
〔協同研究機関(大学院等)〕 |
〔他大学等共同研究者〕 |
|
安蘇谷 正彦 |
杉山 林継 |
宮家 準 |
小林 達雄 |
藤本 強 |
青木 繁夫 |
池田 榮史 |
|
(運営委員長) |
松本 久史 |
黒崎 浩行 |
小川 直之 |
久野マリ子 |
井上 洋一 |
熊谷 常正 |
|
小川 直之 |
藤井 弘章 |
加藤 里美 |
岡田 莊司 |
内川 隆志 |
牟禮 仁 |
山内 利秋 |
|
(実行委員長) |
粕谷 崇 |
田中 秀典 |
林 利久 |
古山 梧由 |
|
|
|
|
|
長野 隆之 |
島田 潔 |
池谷 浩一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|