日本高等教育学会第7回大会

 ―自由研究発表プログラム ―

【大会事務局からお知らせとお願い】

第7回大会における自由研究発表プログラムは、以下のとおりと決定いたしました。

発表者は、「○」を付しています。

研究代表者の方は、「発表題目」、「お名前・所属」、「発表時間」について、ご確認ください。

なお、テーマによっては、発表時間について必ずしもご希望に添えていない場合もございますが、大会運営上、指定された時間内での発表(質疑応答を含む)に、ご協力くださいますようお願いいたします。

7月24日(土)午前の部   自由研究発表T

 第1部会:『グローバル化』       司会:秦 由美子(大阪大学) 会場2301 

@ 10:0010:20  高等教育のグローバル化への適応戦略

                 ○大森 不二雄(熊本大学)

A 10:2010:40  グローバリゼーション、新自由主義とマネジェリアリズム

                                   −イギリスと日本の比較研究

                 ○横山 恵子(広島大学)

B 10:4011:00  中国高等教育のグローバル化戦略

                 ○苑 復傑(メディア教育開発センター)

C 11:0011:20  トランスナショナル教育に対する質的保証 −比較的な視点−

                 ○黄 福涛(広島大学)

D      11:2012:00  総括討論

 第2部会『研究評価』         司会:小林 信一(筑波大学) 会場2302 

@ 10:0010:20  日本の大学の学位授与数に基づく大学分類

                 ○光田 好孝(東京大学)

A 10:2010:40  学術研究活動からみた日本の大学の階層構造

                 ○加藤  毅(筑波大学)

B 10:4011:00  科学研究費補助金採択状況による大学機関別研究力の分析

                 ○柴山 盛生(国立情報学研究所)

C 11:0011:20  科学研究費補助金採択研究課題数による大学等の研究活性度の調査研究

                 ○野村 浩康東京電機大学)

                  前田 正史(東京大学)

D 11:2011:40  大学・研究機関の研究評価に関する現状について

                 ○馬場 敏幸法政大学

E 11:4012:00  総括討論

 

 第3部会『大学教員』         司会:田中 敬文(東京学芸大学) 会場2401

@ 10:0010:20  旧チェコスロバキアにおける教員養成課程の普及に関する考察

                    −独立教育学部の成立を中心に−

                                   ○石倉 瑞恵(名古屋大学大学院)

A 10:2011:15  大学教員の任期制に関する研究−全国アンケート調査の分析を中心に−

                                   ○山野井 敦徳(広島大学)

                                   ○村沢 昌崇 (広島大学)

                                   ○葛城 浩一 (広島大学)

B 11:1512:00  総括討論

 

  第4部会『教育支援』        司会:加澤 恒雄(広島工業大学) 会場2402

@ 10:0010:20  家政学の特徴と構造的問題 −日本家政学会の設立を中心に−

                                   ○木本 尚美(広島大学大学院)

A 10:2010:40  米国のメンタリング運動と大学生:GEAR-UPを中心に

                                   ○渡辺 かよ子(愛知淑徳大学)

B 10:4011:00  少人数問題解決型授業における教育推進室の役割 −看護教育への組織的授業支援−

                                   ○佐竹 美智子(茨城県立医療大学)

                                     稲葉 めぐみ(茨城県立医療大学)

                                     前田 和子 (茨城県立医療大学)

C 11:0011:40  大学教育の文化習得効果 −地方と女性の学生に着目して−

                                   ○大前 敦巳 (上越教育大学)

                                   ○相原 総一郎(大阪薫英女子短期大学)

D 11:4012:00  総括討論

 

 第5部会『私大経営』   司会:丸山 文裕(国立大学財務・経営センター) 会場2403

@ 10:0010:20  私立高等教育機関のガバナンスについての法的規定 −日中比較−

                                   ○曹 燕(東京大学大学院)

A 10:2010:40  私立大学の“経営危機”再考

                                   ○渡部 芳栄(東北大学大学院)

B 10:4011:25  国立大学法人化に伴う私立大学の経営意識に関する調査報告

                                   ○高橋 真義(桜美林大学)

                                   ○鳥居  聖(桜美林大学)

                                     橋爪 孝夫(桜美林大学大学院)

                                     米田 敬子(桜美林大学)

C 11:2512:00  総括討論

 

 第6部会『教育機会』         司会:矢野 眞和(筑波大学) 会場2501 

@ 10:0010:20  中国における高等教育機会の地域間格差と規定要因

                    −2001年四年制大学進学データの分析

                                   ○竇 心浩(東京大学大学院)

A 10:2010:40  大学進学の規定要因 −事前収益率を中心に−

                                   ○徐 国興(東京大学大学院)

B 10:4011:00  選択・適応モデルによる教育機会の分析

                                   ○小林 雅之(東京大学)

C 11:0012:00  総括討論

 

 第7部会『大学と地域』        司会:川嶋 太津夫(神戸大学) 会場2502 

@ 10:0010:20  大学の公開講座「臨床人間学」

                                   ○庄司 進一(筑波大学)

                                     紙屋 克子(筑波大学)

A 10:2010:40  「大学の貢献:産業−社会−地域」に関する概念的分析と

                     そのアカウンタビリティに関する諸問題

                                   ○北川 文美(一橋大学)

B 10:4011:25  大学と地域社会のパートナーシップに関する研究

                                   −北海道地域大学調査報告−

                                   ○姉崎 洋一 (北海道大学)

                                   ○光本  滋 (北海道大学)

                                     上田 理子 (北海道大学大学院)

                                     佐々木 貴文(北海道大学大学院)

                                     石山 貴士 (北海道大学大学院)

                                     星  聡美 (北海道大学大学院)

                                     滝ヶ平 真也(北海道大学大学院)

C 11:2512:00  総括討論

 

 

7月24日(土)午後の部    自由研究発表U

 第1部会『国立大学の法人化』      司会:山本 眞一(筑波大学) 会場2301 

@ 13:0013:20  台湾と日本の国立大学法人化制度に関する比較分析

                                   ○楊 思偉(台湾師範大学)

A 13:2013:40  フランス高等教育における契約政策の展開と評価

                                   −日本の国立大学法人化との比較の視点から−

                                   ○大場  淳(広島大学)

B 13:4014:35  法人化以降 −英国の経験から考える

                                   ○金子 元久 (東京大学)

                                     小林 雅之 (東京大学)

                                   ○阿曽沼 明裕(名古屋大学)

                                     小方 直幸 (広島大学)

                                     間渕 泰尚 (神戸親和女子大学)

                                     大多和 直樹(東京大学)

                                   ○両角 亜希子(東京大学)

C 14:3515:00  総括討論

 

 第2部会『評価指標』   司会:大塚 雄作(大学評価・学位授与機構) 会場2302 

@ 13:0013:20  大学の財務評価と格付け

                                   ○山本  清(国立大学財務・経営センター)

A 13:2014:00  バランスト・スコアーカードを用いた大学評価指標政策の試み

                                   ○奥居 正樹(愛媛大学)

                                   ○佐藤 浩章(愛媛大学)

B 14:0014:40  国立大学法人におけるパフォーマンス・インディケータの利用

                                   可能性

                                   ○小湊 卓夫(名古屋大学)

                                   ○青山 佳代(名古屋大学)

                                     池田 輝政(名城大学)

C 14:4015:00  総括討論

 

 第3部会:『e-learning』       司会:岩永 雅也(放送大学) 会場2401 

@ 13:0013:20  近代学校の学びを乗り越えるものとしての遠隔連携授業の試み

                    −京都大学-鳴門教育大学遠隔連携授業

                    (KNV:Kyoto Naruto Virtual University of Education)を素材として−

                                   ○石村 雅雄(鳴門教育大学)

A 13:2013:40  ITを活用した統合学習支援システムの利用による学習に関する分析

                    −K-SMAPYの事例をとおして−

                                   ○白川 博一(國學院大學)

B 13:4014:00  大学におけるeラーニング導入形態に関する考察

                                   ○渡辺 恵子(国立情報学研究所)

C 14:0014:20  e-Learningを利用した授業改善 −HuWebの使途

                                   ○細川 敏幸 (北海道大学)

                                     西森 敏之 (北海道大学)

                                     小笠原 正明(北海道大学)

D 14:2014:40  大学におけるIT活用の現状と課題

                                   ○林  一夫(メディア教育開発センター)

E 14:4015:00  総括討論

 

 第4部会『導入教育』       司会:阿部 和厚(北海道医療大学) 会場2402 

@ 13:0013:20  長崎大学における初年次少人数セミナー(教養セミナー)の現状と課題

                                   ○高橋 正克(長崎大学)

A 13:2013:40  学生の多様な学習履歴に対するための『科目開発型FD』実践

                    −長崎大学工学部リメディアル教育(数学)の事例−

                                   ○井手 弘人(長崎大学)   茂地  徹 (長崎大学)

                                     原田 哲夫(長崎大学)   田 伊佐男(長崎大学)

                                     天野 智水(長崎大学)   栗山 一孝 (長崎大学)

B 13:4014:00  大学生の学力低下問題への対応

                                   −プレースメントテストの開発とリメディアル教育の実施−

                                   ○小野  博(メディア教育開発センター)

C 14:0015:00  総括討論

 

 第5部会『授業評価』        司会:沖  清豪(早稲田大学) 会場2403 

@ 13:0013:20  教育改善をもたらした学生による授業評価の活用

                                   −茨城県立医療大学の事例−

                                   ○稲葉 めぐみ(茨城県立医療大学)

                                     佐竹 美智子(茨城県立医療大学)

                                     阿部  帥 (茨城県立医療大学)

A 13:2013:40  国立大学で実施されている学生による授業評価の実態について

                                   ○天野 智水(長崎大学)

B 13:4014:00  学生による授業評価と自由記述

                                     橋本 健夫(長崎大学)

                                   ○林  朋美(長崎大学)

C 14:0015:00  総括討論

 

 第6部会『大学職員』        司会:濱名  篤(関西国際大学) 会場2501 

@ 13:0013:20  大学ボランティアセンターの可能性について

                                   ○村田 素子(聖心女子大学)

A 13:2013:40  大学職員の評価、処遇、育成に関する一考察

                    −大学職員現状意識調査による分析−

                                   ○秦  敬治(西南学院大学)

B 13:4014:00  大学職員高度化に関する一考察

                    −大学職員現状意識調査報告(2003年8月)より−

                                   ○上田 理子(北海道医療大学)

C 14:0015:00  総括討論

 

 第7部会『大学院』         司会:原  康夫(帝京平成大学) 会場2502 

@ 13:0013:20  国立大学独立研究科における環境冠学科の設置メカニズム

                                   ○内山 弘美(国立教育政策研究所)

A 13:2014:00  博士課程における教育と学位授与に関する研究(2)

                                   ○山崎 博敏(広島大学)

                                   ○福留 東土(日本学術振興会特別研究員)

                                     葛城 浩一(広島大学)

                                     渡辺 達雄(広島大学)

                                     李  東林(広島大学)

B 14:0014:40  プロフェッショナル学位の社会的機能に関する考察 

                    −MBAを事例として−

                                   ○笹井 宏益(国立教育政策研究所)

                                   ○出相 泰裕(大阪教育大学)

                                   ○村田  治(関西学院大学)

                                     山田 礼子(同志社大学)

C 14:4015:00  総括討論

 

 

7月25(日)午前の部   自由研究発表V

 第1部会『教養教育』        司会:小笠原 正明(北海道大学) 会場2301 

@ 10:00〜10:20  成績評価のインフレに関する考察

                    −教養部改組・成績分布・公正−

                                   ○藤村 正司(新潟大学)

A 10:20〜10:40  総合大学における教養教育の組織化への取り組み 

                    −名古屋大学教養教育院の設立−

                                   ○黒田 光太郎(名古屋大学)

                                     近田 政博 (名古屋大学)

                                     鳥居 朋子 (名古屋大学)

B 10:40〜11:25  教養の専門化か、専門の教養化か

                    −学士課程カリキュラムの編成状況−

                                   ○吉田  文 (メディア教育開発センター)

                                   ○杉谷 祐美子(青山学院大学)

C 11:25〜12:00  総括討論

 

 第2部会『大学の質保証』        司会:馬場 将光(白鴎大学) 会場2302 

@ 10:00〜10:20  学位の質の保証についての一考察

                                   ○八木 克道(大学評価・学位授与機構)

A 10:20〜10:40  法科大学院の認証評価とその特質

                                   ○早田 幸政(金沢大学)

B 10:40〜11:10  国際的な大学の質保証に関する日米比較

                                   ○塚原 修一(国立教育政策研究所)

                                   ○斎藤 貴浩(大学評価・学位授与機構)

                                   ○前田 早苗(大学基準協会)

C 11:10〜11:40  大学における教育活動の質的保証に関する研究−学部長調査結果報告−

                                   ○大膳  司(広島大学)    有本  章(広島大学)

                                     黄  福涛(広島大学)    小方 直幸(広島大学)

                                     大場  淳(広島大学)   ○渡辺 達雄(広島大学)

                                     葛城 浩一(広島大学)

                                     福留 東土(日本学術振興会特別研究員)

D 11:40〜12:00  総括討論

 

 第3部会:『東アジアの高等教育政策』  司会:小林 雅之(東京大学) 会場2401 

@ 10:00〜10:20  後期中等職業教育と高等教育政策 −中国と日本の比較

                                   ○劉 文君(東京大学大学院)

A 10:20〜10:40  移行体制下の高等教育政策 −カンボジア、ベトナムのケース−

                                   ○潮木 守一(桜美林大学)

B 10:40〜11:00  シンガポールとマレーシアにおける高等教育の国際展開と政策

                                   ○米澤 彰純 (大学評価・学位授与機構)

                                     塚原 修一 (国立教育政策研究所)

                                     大森 不二夫(熊本大学)

                                     斉藤 貴浩 (大学評価・学位授与機構)

C 11:00〜12:00  総括討論

 

 第4部会『学士課程教育』        司会:荒井 克弘(東北大学) 会場2402 

@ 10:00〜10:20  学士教育における教育知識の構成過程に関する研究 

                    −学際的カリキュラムについての事例研究をもとに−

                                   ○岡田 佳子(九州大学)

A 10:20〜10:40  わが国における大学入学資格の変遷

                                   ○南部 広孝(長崎大学)

B 10:40〜11:00  新学習指導要領の下での高等学校の教育内容について

                    −大学入試との関連から−

                                   ○倉元 直樹(東北大学)

C 11:00〜11:40  社会人学生に有効な授業設計の方法論

                                   ○鳥居 朋子(名古屋大学)

                                   ○中島 英博(名古屋大学)

                                     近田 政博(名古屋大学)

D 11:40〜12:00  総括討論

 第5部会『アメリカの大学』       司会:田中 義郎(玉川大学) 会場2403 

@ 10:00〜10:20  米国州立大学における外部資金導入の状況とその実施体制 

                    −人文・社会科学でも可能な外部資金導入の模索−

                                   ○船守 美穂(政策研究大学院大学)

A 10:20〜11:15  日米大学の詳細比較 −大学教員の「講座モデル」と「自営モデル」

                                     金子 元久 (東京大学)

                                     小林 雅之 (東京大学)

                                     阿曽沼 明裕(名古屋大学)

                                   ○小方 直幸 (広島大学)

                                   ○間淵 泰尚 (神戸親和女子大学)

                                   ○大多和 直樹(東京大学)

                                     両角 亜希子(東京大学)

B 11:15〜12:00  総括討論

 

 第6部会『私立大学』          司会:浦田 広朗(麗澤大学) 会場2501 

@ 10:00〜10:20  中国民営高等教育の成長とその要因

                                   −省別のクロスセクション分析−

                                   ○鮑  威(東京大学大学院)

A 10:20〜10:40  私立大学教育に対する家計の満足度と学費支払い意欲

                                   ○朴澤 泰男(ミシガン大学大学院)

B 10:40〜11:00  新設大学における定員充足の動向

                                   ○作田 良三(四国学院大学)

C 11:00〜12:00  総括討論

 第7部会『進路』           司会:溝上 智恵子(筑波大学) 会場2502 

@ 10:00〜10:20  中国における国立大学学部生の卒業後の進路志向に関する一考察

                                   ○王  傑(お茶の水女子大学大学院)

A 10:20〜10:40  企業における採用・初期キャリアパスと大学教育−英国の事例を中心に−

                                     吉本 圭一(九州大学)

                                   ○山田 裕司(九州大学大学院)

                                     小方 直幸(広島大学)

                                     稲永 由紀(香川大学)

B 10:40〜11:35  短大卒業生の進路・キャリア形成と大学評価

                                   ○吉本 圭一 (九州大学)

                                   ○安部 恵美子(長崎短期大学)

                                   ○吉武 利和 (香蘭女子短期大学)

                                     石原 好宏 (福岡工業大学短期大学部)

                                   ○藪  敏晴 (佐賀女子短期大学)

                                   ○白川 佳子 (長崎短期大学)

                                   ○稲永 由紀 (香川大学)

                                     松永 一臣 (長崎短期大学)

C 11:35〜12:00  総括討論