靖国の絵巻

巻別閲覧画家別索引

石川寅治

いしかわ とらじ
明治8(1875)-昭和39(1964)
 洋画家。現在の高知県高知市に生まれる。明治24年(1891)、上京して、小山正太郎の不同舎に入る。小山の助手として日清戦争のパノラマ画を描いている。明治26年、第5回明治美術会展に初入選。明治34年の明治美術会の解散にあたっては、吉田博や満谷国四郎らとともに太平洋画会を設立した。明治35年、渡欧。明治37年帰国。文展には明治40年の第1回より出品。大正2年(1914)、文展二等賞(二等賞が最高賞)。大正6年、文展無鑑査。昭和18年(1943)、太平洋美術学校校長。戦後は、太平洋画会を脱退して、昭和22年(1947)、示現会を設立する。特筆すべき業績としては美術教育に関与したことが挙げられる。大正7年に東京高等師範学校図画講師、昭和24年に東京教育大学講師となる一方で、教科書編集や教員検定委員会に関与するなどした。これにより、昭和28年、日本芸術院賞恩賜賞が贈られている。
 代表作は「野鴨」(明治26(1893) 第5回明治美術会展)「港の午後」(大正2(1913) 文展二等賞)などがある。初期には女性画を好んで描いたが、次第に印象派のような明るい色彩の風景画を描くようになった。

◇戦争画との関連

 昭和13年、昭和18年、従軍画家として中国に赴いている。昭和12年、石井柏亭、御厨純一らとともに海洋美術会を設立(昭和16年、大日本海洋美術協会に改組)。
 戦争美術関係の展覧会では、昭和12年の第1回海洋美術展、昭和13年の第2回海洋美術展、昭和16年の第5回海洋美術展、昭和17年の第6回海洋美術展、昭和19年の第8回海洋美術展に出品している。昭和19年の戦時特別文展での陸軍省海軍省特別出品にも加わっている。

◇参考文献

河北倫明監修 1989『近代日本美術事典』講談社
針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会

◇東京国立近代美術館所蔵 戦争記録画(アメリカ合衆国 無期限貸与)

「鎮江攻略」(1940)
「渡洋爆撃」(1941)
「南太平洋海戦」(1944)

『靖国の絵巻』作品リスト

コマ
番号
タイトル サムネイル
(若いコマが右)
昭和18年秋 26 フロリダ島沖海戦 石川寅治 (同上)|靖国の絵巻 フロリダ島沖海戦 石川寅治|靖国の絵巻
27 (同上)

「慰霊と追悼」 國學院大學 研究開発推進機構 研究開発推進センター