栗原信
くりはら しん
明治27(1894)-昭和41(1966)
洋画家。現在の茨城県東茨城郡茨城町(当時・東茨城郡石崎村)に生まれる。大正6年(1917)、二科展初入選。大正7年、小説家を志して井伏鱒二とともに『世紀』を発刊。昭和3年(1928)、渡仏。グラン・ショーミエールに通う。昭和6年、帰国。昭和7年二科会会友。昭和11年、二科会会員。
戦後は二科会再設立に加わらず、昭和22年に熊谷守一、田村孝之介、宮本三郎らと第二紀会を設立(昭和26年に二紀会と改称)。昭和32年にはサンパウロ・ビエンナーレ展に日本委員を勤める。昭和25年、新潟大学教授。日本美術家連盟理事。
代表作は「トレドの河畔」(昭和6(1931) 第18回二科展 昭和洋画奨励賞)、「野ばら」(昭和22(1947) 第1回第二紀会展)などがある。
◇戦争画との関連
昭和14年にモンゴル方面に従軍画家として従軍し、昭和15年より昭和16年にかけて陸軍報道班員としてマレーに従軍している。このときの従軍記録をまとめた『六人の報道小隊』が陸軍美術協会出版部より出版されている。昭和14年4月に設立された陸軍美術協会の発起人に名を連ねている。昭和16年、大日本航空美術協会(会長:堀丈夫中将)の発起人に名を連ねている。
戦争美術関係の展覧会では、昭和17年の大東亜戦争従軍画展、昭和17年の陸軍省派遣南方従軍画展、昭和18年の陸軍美術展(第1回)、昭和18年の国民総力決戦美術展、昭和19年の陸軍美術展(第2回)、昭和20年の陸軍美術展(第3回)に出品しており、昭和14年の第1回聖戦美術展、昭和16年の第2回聖戦美術展、昭和17年の第1回大東亜戦争美術展、昭和18年の第2回大東亜戦争美術展に出品している。また、昭和16年の第1回航空美術展、昭和17年の第2回航空美術展に出品している。昭和19年の戦時特別文展での陸軍省海軍省特別出品にも加わっている。
◇参考文献
河北倫明監修 1989『近代日本美術事典』講談社
「戦争画生れよと『陸軍美術協会』―首途に従軍報告展―」『朝日新聞』昭和14年4月16日夕刊2面(針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会 所収)
◇東京国立近代美術館所蔵 戦争記録画(アメリカ合衆国 無期限貸与)
「湘江補給戦に於ける青紅幇の協力」(1942)
「怒江作戦」(1944)
「ジョホール渡過を指揮する山下軍指令官(ジョホール王宮)」(1944)
『靖国の絵巻』作品リスト