中沢弘光(中澤弘光)
なかざわ ひろみつ
明治7(1874)-昭和39(1964)
洋画家。現在の東京都港区で旧佐土原藩士の家に生まれる。明治20年(1887)、曽山幸彦、のち堀江正章に師事する。東京美術学校西洋画科で黒田清輝に師事し、明治33年に卒業。在学中に白馬会に参加し、活動の中心とする。明治40年、第1回文展で三等賞。以後、官展に出品を続ける。明治43年より文展審査員となる。白馬会は明治44年に目的を達成したとして解散したが、明治45年、旧白馬会の杉浦非水や跡見泰らとともに光風会を設立する。また大正2年(1913)、石井柏亭や南薫造らと日本水彩画会を設立。大正11年にはヨーロッパ留学をしている。大正13年(1924)、白日会を設立。昭和5年、帝国美術院会員。昭和12年、帝国芸術院会員。昭和19年、帝室技芸員。昭和32年(1957)、文化功労者。
代表作は「おもいで」(明治42(1909) 第3回文展二等賞)「まひる」(明治43(1910))、「静思」(昭和16(1941))がある。文学的なもの、宗教的なものを好んでテーマとした。
◇戦争画との関連
昭和14年4月に設立された陸軍美術協会の発起人に名を連ねている。
戦争美術関係の展覧会では、昭和14年の第2回大日本陸軍従軍画家協会展に出品しており、昭和14年の第1回聖戦美術展、昭和16年の第2回聖戦美術展に出品している。また、昭和12年の第1回海洋美術展、昭和13年の第2回海洋美術展に出品している。
◇参考文献
河北倫明監修 1989『近代日本美術事典』講談社
「戦争画生れよと『陸軍美術協会』―首途に従軍報告展―」『朝日新聞』昭和14年4月16日夕刊2面(針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会 所収)
『靖国の絵巻』作品リスト