現在のゼミ生とOB・OGのページ



  
2012年度のゼミ生の自己紹介
4年 飯泉くん
未だに高校生に間違われ、お酒を買うときはもれなく年確される飯泉です。
ゼミでは右を見ても左を見ても個性的な人々ばかりなので
毎回楽しくゼミに参加しています。
人見知りをする性格なのですが、
喋りだしたら比較的止まらない方だと思うので
気兼ねなく話しかけてくれるとうれしいです!
4年 黒澤くん
どうも!黒澤です!
いつも、全全力で空回りしています!
でも、いつだって真剣です!
よく、見た目がヲタクっぽいと言われるのですが、いたってノーマルな人間です。
よく皆に弄られますが、何気に楽しんでいます。
4年 小堀さん
毎週アンケートで謎の回答をしてしまいます。
報告の時は事前に漢字にふりがなをふってこれで大丈夫!
と完璧にしたはずでも間違えました(・・)
夏合宿での海は最高です!
健康管理に気をつけます(^^)!
アピールポイントは
大福とか抹茶とか和菓子が大好きです。
チョコよりも好きです。
4年 瀬尾くん
野球をしていたことを初対面の人に話すと
「納得!!野球部っぽいよね。」
とよく言われる野球部のオーラを少し身にまとっている瀬尾です。
図体がデカくて圧迫感を感じるかもしれませんが慣れてください。
よろしくお願いします。
4年 竹内さん
ゼミの発表は大変ですが、打ち合わせの時に先生がいれたコーヒーを
飲めるという特典がついてきます。
美味しいですよ(^^)w
声がハスキーなので、バーのママやら酒ヤケやらと
いじられることが多いです。
残念ながら、お酒に強い訳ではありません!
お酒は美味しくほどほどに〜♪
4年 徳橋さん
毎回判例にはマーカーで線を引いて、勉強していることをアピールしています(笑)
判例を読むのは大変だけど、
先生もゼミのみんなもおもしろいので、楽しいです。
上手く発表できなかったときは、お酒を飲んで忘れます(笑)
4年 中尾くん
目つきが悪いとよく言われる中尾です。
実際はビビりで人見知りです。
お酒は大好きで飲むとニヤニヤしてしまいます。
何事にも不器用な人間ですが温かく見守ってください。
4年 古橋くん
第一印象はマジメ1択。
けど実際はグウたらマイペースな古橋です。
最近メッキが剥がれてきました。
こんな自分でも楽しくやっていける沸きあいあいな雰囲気のゼミです!
(「和気藹々」ですね。いずれにしても、今後はそうは行きませんよ。by 植村)
4年 森田さん
思考し始めると黙っていられない森田です。
ゼミ中もおそらくうるさいです。
ちなみに自己紹介って苦手です。
人って実際に話してみなきゃわからない!
ということで、飲み会など通してみんな仲良くしましょ♪
島津くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鈴木さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
道下さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
今橋くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
神山くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
佐藤くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
美濃部さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
村越くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
横山くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
村松くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
古川くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
牧内さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○



2012年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
4年 氏原くん
大学ではよく寝ています。
平均睡眠時間は10時間を越え、昼寝も多く、
夕方のゼミの時間でやっと寝起きです。
なので頭が働いていなく話の流れについていけません^^v
ちなみにお酒飲んで頭が冴える人じゃないです。
ロングスリーパーのアインシュタインを尊敬しています! 
4年 及川さん
お酒が弱い、短気、勝ち気、負けず嫌いで構成されてる及川です。
ゼミのみんなはほんと十人十色、
とにかく個性派揃いなので楽しめてます。
先生もユニーク!
そのおかげで、4年女子1人でも頑張れてまーす。
朝起きるのが苦手なので、ゼミの時間が遅いのがありがたいです。
4年 川嵜くん
芸達者、なんでもできちゃうでおなじみの川嵜です。
周りからは達者なのは口だけだと見られている感はありますが、
達者なものがあるだけいいと、達者な口で言い訳します。
それでは達者でなと。
お後がよろしいようで。
4年 福江くん
目が小さいのにかっこつけているとの声を各方面から頂いておりますが、
本人としましては勝利の芽がない議論でかっこいい事を言っているつもりです。
左党です。よろしくお願いします。 
4年 保坂くん
旅をするのが好きで、
タイとカンボジアにボランティアに行ったり、
チャリで伊豆半島一周したりしました。
ゼミは個性的な人がいっぱいで、
わいせつの事案を取り上げると
とても議論が盛り上がるとても楽しいゼミです!
4年 吉行くん
第一印象は落ち着いているといわれる吉行です。
しかし、実際は緊張しいで、発言すると声が小さく聞き取れないと言われます。
こんな僕ですが、ゼミは毎回みんなの切り口の違う見解に刺激を受け、
議論が盛り上がるので、とても楽しいです。
どうぞ、よろしく。

  
2011年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
伊藤くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
伊藤さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
近藤くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
白土くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
鈴木さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
田中さん
いまは不動産の仕事をしていて、平日休みなので、
その特権を利用して月1を目標に旅行に行っています!
また、ヨガを習っていて、仕事での肩凝りなどを解消しています。笑
ゼミでの意見を自分なりに考えて相手に伝える作業が、
社会人生活にも活かされている気がします!
なにより、先生や仲間とのつながりが私にとってはかけがいのないものとなっています。
地田さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
松井さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2010年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
今田くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
江原くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
清水さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
多田さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
田中さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
平田くん
大学時代は少し『ふくよかすぎ』でしたが、
社会人で規則的な生活を送り、普通の体重になりました。
進路は某金庫の保証機関に就職し、
法務関係の実務に携わらせていただいています。
三浦くん
☆植村ゼミの思ひ出
(1)発表について
わいせつについて発表したのが、思い出に残ってますね。
3年次で大変でしたが、あの発表のおかげで、
色んな神社があるんだな、信仰の自由ってすごいなと実感しました。
(2)ユートピアについて
金の便器って実際にありませんかね?
(3)合宿について
ゆるい感じで楽しかったです。
そして徹夜明けの発表はつらい。
毛利さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2009年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
伊賀さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
稲尾くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
蔵河くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
小林さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
新村くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
太幡くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
林田くん
在学中はゼミ長を務めていました。
現在は旧財閥系の倉庫会社で奮闘中です。
就職してから名古屋弁がかなり様になってきました。
「高層マンション訴訟」とか調べたなぁ・・・
懐かしい。
樋口さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
福田くん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
松田さん

(自己紹介の原稿を依頼準備中)
水野さん
(自己紹介の原稿を依頼準備中)
山口くん

(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2008年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
江口さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
押田くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
梶さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
清水さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
清水くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
中根くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
永松さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
成田さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
山崎くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
萬屋さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2007年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
姉川くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
笠原くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
小田切くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
齋藤くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
高橋さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
田中くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
富永くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
名倉さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
冨士岡くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2006年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
石川さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
市村くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
小川さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
加瀬くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
郡谷くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
島田さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
露木さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
手塚さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
堀内さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
水沼くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
山口さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
山田くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
矢萩さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2005年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
有田さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
向田くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
島くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
宇賀神さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
中田さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
森戸さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
木村くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
庄司さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
小川くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
相澤くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)

  
2004年3月に卒業したゼミ生の自己紹介
赤木さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
井上くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
栗原さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
齋藤さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
嶋崎くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
高橋くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
棚田さん(自己紹介の原稿を依頼準備中)
土屋くん(自己紹介の原稿を依頼準備中)



2003年度の自己紹介とゼミ紹介【当時のまま】
4年 赤木
 
皆さん、頭の中に浮かんだ四字熟語を2つ、答えて下さい。
この心理テストの答えは、1つ目はあなたの「人生観」、2つ目はあなたの「恋愛観」です。
私は「天真爛漫」と「一喜一憂」でした。
それは、私が自己を紹介するのにぴったりの言葉でした。
「どうせやるなら全て楽しく!!」が私のモットーであり、
私は今まで、どこに所属しても自分も他人も楽しくなれるように努めてきました。
植村ゼミでもその精神は生き、ゼミの「宴会部長」として日々(?)働いています。
私が思うに、植村ゼミは「和気あいあい」が一番似合うゼミです。
ゼミ中にお茶をしたり、暇があれば先生に会いに研究室に顔を出しに行く、
誕生日が近いゼミ生がいればゼミの後にケーキをプレゼントする、
それをしているのは私達だけであり、ゼミの誇りであると私は思います。
ゼミでは他にも合宿担当やお茶係などたくさんの係があり、
皆協力し合ってゼミを良くしています。
その精神が後輩にも受け継がれ、新3年生も是非この「和気あいあい」に参加して
今後も「自然と」来たくなるゼミを作っていって欲しいと思います。
4年 井上

自己紹介:北海道出身。高校まではサッカー部に所属。現在はサークルでひっそ
りとやっています。
ゼミ紹介:憲法だけでなく、幅広く勉強できます。合宿やコンパを通して仲良く
なれます。
4年 栗原

先生の雑用係をしています。興味がある事は、インターネットというUP 
TO DATEに法律がどうやってついていくのか?です。
4年 斉藤

人生のテーマは★今を生きる★です。と、やりたい放題で生きてます
4年 嶋崎

私は『植村ゼミ・ゼミ長』という立派な肩書きを持っていますが、
その仕事内容は特にありません。というのも、このゼミではゼミ生ひとりひとり
が自主的に動くのでゼミ長として安心していられるからです。
4年 高橋
 
[自己紹介]合宿の企画係を担当、普段はゼミ長の相談役として、ゼミを裏から支えてます。
[ゼミ紹介]講義レベルは決して高くないので、インターネットに興味がある人なら楽しみな
がら勉強が出来ると思う。
4年 棚田

ほぼ単位を修得していたおかげで、4年になった今唯一通う大学の授業。要領は
良いので、飲み会の参加率は最下位ですが、印象は薄くない(はず)のがワタクシです。
4年 土屋

植村ゼミは十人十色ですが、不思議なことに、協調性がとってもあるんです。  
3年 有田
漫画やら映画やらF1やら色々好きで、飲み会ではいじられ役です。
明るいですが声が非常にデカイです。ゼミを物凄く楽しんでます。ヘタレ管理人もやってます。
このゼミは、飲み会や合宿で交流をはかるから(から?)討論もしやすいし、
ボケた質問をしても先生と皆が暖かく答えてくれるので安心して発言できるゼミだと思います。
3年 向田

北の大地北海道にて、父謙一 母珠江の愛により生まれ、育ちました。憲法は愛です。
3年 島

こんにちは、島と申します!自分もゼミに入るまでは、不安でいっぱいでしたが、
入って本当に良かったと思います。ぜひ積極的に参加して、
一緒に色々なテーマについて考えたり、遊んだりしましょう。

3年 宇賀神

このゼミはけっこう積極的にみんなが討論しますが、私は微妙に参加できず…(恥)。
でも、私みたいに憲法にちょっと興味ありって人なら楽しめると思います
!!先生もとっても優しいし☆(ここ一押し)   
3年 中田

 ★ゼミ紹介★ 発表のレジュメを作っている時は、脳みそが痛い。
緊張が最高潮の中での発表。精一杯。
そして、ふとした瞬間、脳みそ掻き回しても理解できなかったことが、すんなり
わかっちゃったりする。ほんと脱力。こうして私の、考える脳みそは発酵していく。
植村ゼミは、アットホームだけど、やる時はやるよ。

 ☆自己紹介☆ 映画が好き。写真が好き。絵が好き。どうぞよろしく。
3年 森戸

このゼミの雰囲気は、一言で言うと「噛めば噛むほど味が出る」そんな感じでしょうか。
このゼミの皆さんと仲良くなると、たくさん得ることがあり為になったり、
また楽しい気持ちになれます。
さらに植村先生は学生との交流を大切にしていらっしゃる先生で、私達の間では大人気です!
さて、このゼミでは憲法についての討論をします。今題材としているのは、表現の自由です。
私が担当した内容は、インターネットにおける掲示板などでの表現の自由についてです。
名誉毀損的な表現がなされた場合、その場を提供したプロバイダにも責任があるのかどうか
ということが論点になりました。
このようなことを、各自作成したレジュメを使い討論していきます。
時には激しい論争も繰り広げられたり、そして和気あいあいとした雰囲気をも持つ、
そんな植村ゼミです!
3年 木村

私たちのゼミは、抜くとき抜き、やるときはやるって感じで、飲み会なども程よくあり、
みんな仲良く楽しくやっております。植村先生もとて
もすばらしい方で…もう最高です!
3年 庄司 

「酒を飲んでからゼミに参加した方がいいんじゃない?」
植村先生に言われます。植村ゼミは、こんなゼミです。
とにかく、盛り上がること!(話し合いが・・・ですよ?!お間違えのないように。)
わいせつ物の授業が盛り上がったのも、植村ゼミならでは(??)ではないでしょうか。
私の目標は、先生を納得させること。
前回の発表は「漫才?」といわれましたので・・・(ゼミ内容参照。)
今度は!! と思ってます。
合宿の夜、皆さんと話しをするのを楽しみに(笑)よろしく・・・です★
3年 小川

普通のゼミです。どこかの朝まで生放送をやっている討論番組と違い、話を聞いてくれる場所です。
3年 相澤

広く法学に興味を持ち、様々な事に触れ、慣れ、将来的に活用できるよう努力していきたい。
明るく、親しみやすく、まじめだけども気楽なゼミです。そして何よりも学びやすい。


敬称略・名簿順。