日本文學論究 61冊
目 次 シンポジウム 特集 折口学とは何か−新世紀の日本文学研究に向けて− 孝徳紀造媛挽歌の文学史的位置づけ−「是月条」にあることと関連して− 岡久生 「御火焼之老人」の造形−『古事記』における時間の抽出をめぐって 小林真美 ヤマトタケルの大御葬歌−歌謡の解釈を中心に− 前川晴美 大伴家持の贈答歌−「戯奴歌群」の考察を中心として− 山本由紀子 『源氏物語』における藤壺と光源氏 菅原郁子 「一本道」論−茂吉の自歌自注をめぐる問題− 市川庸輔 吉原幸子と傷、愛、光−『幼年連祷』から『発光』まで− 平澤信一 國文學會通信 彙報 編集後記 |