鹿島神宮・宝物館かしまじんぐう・ほうもつかん

設立:1966(昭和41)年
建築面積:135㎡
収蔵点数:——
開館日:原則無休
開館時間:9:00~16:00
入館料:大人300円・小中学生100円

設立経緯

 昭和41年開館。式年大祭御船祭の記念事業として設立された。常陸国一宮として長きにわたり収蔵されてきた国宝を含む宝物を展示。その社殿、石の間、幣殿、拝殿、仮殿も重要文化財に指定されている。また、21万坪を誇る鹿島神宮樹叢は、天然記念物に指定されており800種を超える植物の宝庫である。

所蔵品と展示の概要

 国宝であり、日本最古最大の直刀(金銅黒漆平文拵附刀唐櫃)をはじめ、梅竹蒔絵鞍(重要文化財)、太刀(銘景安)、古瀬戸狛犬、銅印、木造狛犬、黒漆螺鈿蒔絵台(県指定文化財)ラオス産の香木・沈香等、古くから伝わる宝物を収蔵、展示。また、神社に縁のある雪村筆「百馬図」、横山大観筆「鹿島洋朝瞰図」、軍艦「鹿島」パネルも展示されている。
 なお、直刀の実物大レプリカが置かれ、実際に触れることができ、重量や長さを体感することが可能である。

刊行物

 特別展図録など

アクセス

 住所:〒312-0031 鹿嶋市宮中2306-1
 電話番号:0299-82-1209
 URL:http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/


大きな地図で見る


戻る