防府天満宮・歴史館ほうふてんまんぐう・れきしかん

設立: 1902(明治35)年3月
建築面積:——
収蔵点数:——
開館日: ——
開館時間:9:00〜16:30
入館料:大人500円・高校生以下無料

設立経緯

 防府天満宮は延喜4(904)年に創建され、京都の北野天満宮と福岡の太宰府天満宮と並んで日本三大天神として知られる。防府天満宮歴史館(旧称松崎神社宝物殿)は明治35(1902)年、神忌千年式年を機に神社伝襲の宝物を一般に公開することを目的として設立された、神社博物館の歴史の中でも早期に設立された本格的な展示施設であったことが知られている。
 昭和27(1952)年に約50年に及び稼動した展示施設が老朽化、その為一時閉館されていたが、 昭和52(1977)年3月「菅公神忌千七拾五年」を記念して、各界の協力の元に、鉄筋3階建の歴史館を新築して再開館した。 平成22(2010)年2月にはさらなる改修工事等が行われ、平成24(2012)年1月1日に再々開館され、展示施設としてのより一層の拡充が行われた。

所蔵品と展示の概要

 横に長い展示スペースを持ち、入り口付近には企画展示を行えるスペースが設けられている。数ヶ月に一回程度の期間企画展示が行われており、当地に縁の深い幕末の志士の関連展示などが行われている。
 館内は適度な温度と湿度に保たれ、博物館施設に必要な保存・展示条件を十分に満たしている。重要文化財として紙本著色松崎天神縁起六巻(応長元年)、金銅宝塔一基(承安二年)、浅黄糸威鎧一領(源平時代)などがある。その他、県指定・市指定文化財や防府天満宮関係文書を多数所蔵している。

刊行物

 ——

アクセス

 住所:〒747-0029 防府市松崎町14-1
 電話番号:0835-23-7700
 URL:http://www.hofutenmangu.or.jp/


大きな地図で見る


戻る