英彦山神宮・英彦山修験道館ひこさんじんぐう・ひこさんしゅげんどうかん

設立:1987(昭和62)年
建築面積:——
収蔵点数:——
開館日: 火曜日~日曜日
開館時間:10:00〜16:30
入館料:一般210円・大高生210円・小中学生100円

設立経緯

 英彦山は古来より、出羽羽黒山や大和大峰山と共に、日本三大修験の霊山として信仰を集めてきたが、明治維新の神仏分離により、英彦山は修験道の山から神体山として祀られるようになった。しかし、英彦山では永い間人々の中に息づいていた修験道の歴史、そして信仰がある。そのような人々の英彦山信仰の歴史は、英彦山神宮や山内で大切に保管されてきた。さらに遺跡からの発掘資料も充実しており、英彦山修験の歴史を知ってもらうために、英彦山修験道館が設立されるに到った。

所蔵品と展示の概要

 主な所蔵品として重要文化財指定の彦山権現御正体(掛仏)・修験板笈・金銅如来立像のほかに銅製経筒などがある。
 関連施設として、英彦山小学校の跡地利用として平成17年に設置された山伏文化財室がある。施設はスロープカーの駅の中にあり、施設内にはほかに「オープンギャラリーひこさん」と名づけられた手工芸、絵画などの展示を行うなどの地域交流の場もある。主に天狗面や鬼面、金剛杵、輪宝など山伏修験道にまつわる資料を展示している。

刊行物

 ——

アクセス

 住所:〒824-0721 田川郡添田町大字英彦山
 電話番号:0947-85-0378
 URL:——


大きな地図で見る


戻る