2002年11月
『2002年 FIFA ワールドカップ韓国・日本とインターネット販売に関する調査』の要旨版
要旨版の凡例
國學院大學 経済学部 経済ネットワーキング学科
「社会経済調査UA・B」履修者
拝啓 時下ますますご清祥のことをお喜び申し上げます。
このたび私ども國學院大學経済学部経済ネットワーキング学科の開講科目である「社会経済調査UA・B」を履修している学生一同は、正課授業の一環としてアンケート調査実習を行うことになりました。質問の内容は、2002年 FIFA ワールドカップ韓国・日本とインターネット販売についてでございます。なお、ワールドカップの影響によってどの商品の売上が上がったのかリアルタイムに把握できる小売業と、ワールドカップおよびワールドカップ参加国に関連して独特な商品を企画しやすいという点から食品関連業を調査対象とする運びとなりました。
つきましては、東洋経済新報社『会社四季報CD-ROM2002夏』に収録されている上場企業および店頭公開企業(外国会社を除く)のうち食品152社と小売340 社の小計492社、東洋経済新報社『会社四季報・未上場会社CD-ROM 2002下期』に収録されている未上場企業のうち食品165、食品卸売60社、小売533社、外食41 社の小計459、計951社の方々にアンケートへのご協力をお願いするしだいとなりました。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、ご協力のほどを宜しくお願い申しあげます。ご記入済みのアンケート用紙は、同封の返信用封筒に入れて切手を貼らずに9月30日までにご投函いただけるよう重ねてお願い申しあげます。
なお、ご回答いただきました方でアンケート用紙末尾に貴社の名称・所在地と回答してくださった方の部署、役職、御名前をご記入くださった方には、単純集計を記入したアンケート結果の要旨版を郵送または電子メールにより送付させていただきたく存じ上げます。また、調査報告書はWebサイトhttp://www2.kokugakuin.ac.jp/~ogiso/enquete/ にて公表する予定でございます。なお、ご質問・ご意見などございましたら下記の担当教員までご連絡いただけるようお願いいたします。
敬具
問い合わせ先
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
國學院大學経済学部 経済ネットワーキング学科 助教授
小木曽 道夫
| 1 いいえ(3ページの問9に進んでください) | 83.0 | #195 |
| 2 はい(問2に回答してください) | 17.0 | #40 |
(問1で「2 はい」と答えた方に伺います。)
問2 ワールドカップに関する商品のうち、つぎにあげる参加国に関する商品を製造または販売しましたか。該当する国があればその国の番号にすべて○をつけてください。また、その国の番号に○をつけた方はその国に関する商品の売れ行きについてもお答えください。
| 集計値 | 製造・販売した | 製造・販売 していない | ||||||
| 製造・販 売した の小計 | うち | |||||||
| 集計値 | たいへん よく売れた | かなり 売れた | 売れ行きは よくなかった | 無回答 | ||||
| 1)アルゼンチン | 40 | 12.5 | 5 | 20.0 | 40.0 | 40.0 | 0.0 | 87.5 |
| 2)ベルギー | 40 | 12.5 | 5 | 20.0 | 40.0 | 40.0 | 0.0 | 87.5 |
| 3)ブラジル | 40 | 25.0 | 10 | 10.0 | 40.0 | 50.0 | 0.0 | 75.0 |
| 4)カメルーン | 40 | 7.5 | 3 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 92.5 |
| 5)中国 | 40 | 7.5 | 3 | 0.0 | 33.3 | 66.7 | 0.0 | 92.5 |
| 6)コスタリカ | 40 | 7.5 | 3 | 33.3 | 0.0 | 66.7 | 0.0 | 92.5 |
| 7)クロアチア | 40 | 7.5 | 3 | 33.3 | 0.0 | 66.7 | 0.0 | 92.5 |
| 8)デンマーク | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 9)エクアドル | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 10)イングランド | 40 | 15.0 | 6 | 50.0 | 33.3 | 16.7 | 0.0 | 85.0 |
| 11)フランス | 40 | 17.5 | 7 | 0.0 | 57.1 | 42.9 | 0.0 | 82.5 |
| 12)ドイツ | 40 | 12.5 | 5 | 40.0 | 20.0 | 40.0 | 0.0 | 87.5 |
| 13)アイルランド | 40 | 7.5 | 3 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 92.5 |
| 14)イタリア | 40 | 15.0 | 6 | 33.3 | 33.3 | 33.3 | <0.0 | 85.0 |
| 15)日本 | 40 | 60.0 | 24 | 16.6 | 41.6 | 37.5 | 4.2 | 40.0 |
| 16)韓国 | 40 | 32.5 | 13 | 38.5 | 0.0 | 46.2 | 15.4 | 67.5 |
| 17)メキシコ | 40 | 12.5 | 5 | 0.0 | 40.0 | 60.0 | 0.0 | 87.5 |
| 18)ナイジェリア | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 19)パラグアイ | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 20)ポーランド | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 21)ポルトガル | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 22)ロシア | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 23)サウジアラビア | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 24)セネガル | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 25)スロベニア | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 26)南アフリカ | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 27)スペイン | 40 | 10.0 | 4 | 25.0 | 0.0 | 75.0 | 0.0 | 90.0 |
| 28)スウェーデン | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 29)チェニジア | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 30)トルコ | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 31)ウルグアイ | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
| 32)アメリカ | 40 | 5.0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 100.0 | 0.0 | 95.0 |
(問2で「16 韓国」に○をつけた方に伺います。
一方、問2で「16 韓国」に○つけなかった方は問5に進んでください。)
問3 その商品は共同開催国であることを意識した商品ですか。(N=13)
| 1 はい | 53.8 | #7 |
| 2 いいえ(問5に進んでください) | 38.5 | |
| 無回答 | 7.7 |
問4 韓国がベスト4入りしたことで良い影響があったと思いますか。(N=7)
| 1 そう思う | 14.3 |
| 2 そうは思わない | 42.9 |
| 3 わからない | 42.9 |
| 無回答 | 0.0 |
(問1で「2 はい」と答えた方に伺います。)
問5 ワールドカップに出場したり話題になった選手・監督に関連した商品を製造または販売しましたか。(N=40)
| 1 いいえ | 65.0 |
| 2 はい(→具体的にどの選手・監督ですか) | 15.0 |
| 無回答 | 20.0 |
問6 ワールドカップ関連商品はワールドカップが終了しても、販売し続けますか。(N=40)
| 1 はい | 15.0 |
| 2 いいえ | 62.5 |
| 3 売上次第である | 15.0 |
| 4 わからない | 0.0 |
| 無回答 | 7.5 |
問7 貴社では現時点で次回の2006年ドイツ大会では関連した商品を販売しようと思いますか。(N=40)
| 1 はい | 25.0 |
| 2 いいえ | 22.5 |
| 3 どちらともいえない | 45.0 |
| 無回答 | 7.5 |
問8 ワールドカップに関する商品をインターネットで販売しましたか。(N=40)
| 1 はい | 25.0 |
| 2 いいえ | 67.5 |
| 無回答 | 7.5 |
(すべての方に伺います。)
問9 貴社ではインターネットによる販売を行っていますか。ワールドカップとは関係ない商品を含めて回答してください。(N=235)
| 1 いいえ(問12に進んでください) | 57.0 | |
| 2 はい(具体的に記入してください) | 41.7 | #98 |
| 無回答 | 1.3 |
(問9で「2 はい」と答えた方に伺います。)
問10 インターネット販売を開始したのはいつですか。(N=98)
| 1995年 | 1.0 |
| 1996年 | 7.1 |
| 1997年 | 2.0 |
| 1998年 | 6.1 |
| 1999年 | 21.4 |
| 2000年 | 33.7 |
| 2001年 | 17.3 |
| 2002年 | 3.1 |
| 無回答 | 8.2 |
問11 インターネット販売は従来の販売方法よりもどのような面において優れていると思いますか。あてはまるものにすべて○をつけてください。(N=98)
| 1 人件費(販売店を置く必要がないなど) | 49.0 |
| 2 効率面(予約が簡単、早く商品が届くなど) | 39.8 |
| 3 受注面(たくさんの受注を受けられるなど) | 23.5 |
| 4 売上 | 9.2 |
| 5 その他 | 24.5 |
(すべての方に伺います。)
問12 問12 ワールドカップを意図して開発した商品ではないのに、ワールドカップの影響を受けて売り上げが増加した商品がありましたか。またそれはどんな商品でしたか。(N=235)
| 1 いいえ | 90.2 |
| 2 はい(→具体的に記入してください) | 8.5 |
| 無回答 | 1.3 |
問13 ワールドカップで韓国が共同開催国であって良いと思いましたか。(N=235)
| 1 日本の単独開催のほうが良かった | 19.6 |
| 2 韓国と共同開催でよかった | 39.6 |
| 3 どちらと言えない | 39.6 |
| 無回答 | 1.3 |
問14 ワールドカップによって業績が伸びたと思いますか。(N=235)
| 1 はい | 5.5 |
| 2 いいえ | 47.5 |
| 3 わからない | 14.9 |
| 4 関係ない | 31.1 |
| 無回答 | 1.3 |
問15 ワールドカップに伴って景気が改善すると思いますか。(N=235)
| 1 はい | 3.8 |
| 2 いいえ | 66.0 |
| 3 わからない | 26.8 |
| 無回答 | 3.4 |
問16 貴社はワールドカップが開催されたことについてどう考えていますか。(N=235)
| 1 開催されて良かった | 65.1 |
| 2 開催されないほうが良かった | 6.4 |
| 3 どちらと言えない | 25.1 |
| 無回答 | 3.4 |
最後に貴社の概況について伺います
問17 貴社の事業内容は何ですか。つぎのなかから該当するものすべてに○をつけてください。(N=235)
| 1 小売 | 54.5 |
| 2 外食 | 12.3 |
| 3 卸売 | 12.0 |
| 4 食品原材料の製造 | 7.3 |
| 5 食料品の製造 | 29.5 |
問18 貴社の正規従業員数は何人ですか。(N=235)
| 200人未満 | 21.3 |
| 200〜499人 | 27.7 |
| 500〜999人 | 25.5 |
| 1000人以上 | 25.1 |
| 無回答 | 0.4 |
本日はお忙しいにもかかわらず調査にご協力いただき誠にありがとうございます。
もしさしつかえがございませんでしたら、単純集計を記入したアンケート結果の要旨版を送付するために、貴社の名称・所在地と回答してくださった方の部署、役職、御名前をご記入ください。
| 貴社名 | ______________________________________________________ |
| 所在地 | ______________________________________________________ |
| 回答してくださった方の部署 | ______________________________________________________ |
| 回答してくださった方の役職 | ______________________________________________________ |
| 回答してくださった方の御名前 | ______________________________________________________ |
| E-Mailアドレス | ______________________________________________________ |
ご協力ありがとうございました。
※出典:國學院大學 経済学部 経済ネットワーキング学科「社会経済調査UA・B」『2002年 FIFA ワールドカップ韓国・日本とインターネット販売に関する調査』