国学院大学 経済学部 2019年度「アンケート調査」『電子マネーについての調査』
凡例

  1. 【フレーム構造】この報告書は左側に本文、右側に図表((単純集計結果を記入した)調査票、図表、および、この凡例)を表示するフレーム構造をとっている。初期値では左側を50%、右側を50%に分割しているが、フレームの境界をドラックすることによって、各領域の大きさを調整できる。
  2. 左側のフレームの報告書の目次の上側の(「フレームを解除して」の右側の)國學院大學のロゴ、【経済学部トップ】へ、【経済学部の調査実習科目の紹介】へ、【小木曽道夫の目次】へ、または、【「アンケート調査」の目次】へ、をリンクするとフレーム表示を終了する。
  3. 【統計量の小数点以下の桁数】本文・図表ともに、統計量の小数点以下の桁数は、集計値・有効回答・度数は0桁、%(相対度数)は1桁、平均値・標準偏差は2桁とした。
  4. 【図表の参照】単純集計は【単純集計】などをホットテキストとして調査票中の単純集計に、クロス集計は本文中の図表の連番をホットテキストとして、いずれも右側のフレームにリンクするよう設計してある。
  5. 【クロス集計表の書式】 性別などのいわゆる「基礎クロス集計」はIBM SPSS Statistics(以下、「SPSS」と略す) Version 21のTables OptionのCTABLESを使用して、「クロスの軸」を表頭にレイアウトして列%を集計し、HTML書式にてエクスポートしたものをもとに表の見出しと集計値などをメモ帳などを用いて挿入して作表した。統計量のいちばん左側の「全体」列は単純集計を表示した。
     %の分母となる集計値は、「基礎クロス集計」など「クロスの軸」を表頭にレイアウトして列%を表示した場合は表頭変数の変数値ラベルに「(#集計値)」と、「クロスの軸」を表則にレイアウトして行%を表示した場合は「集計値」列に、行%と列%の両方を表示した場合は表側変数と表頭変数の変数値ラベルに「(#集計値)」と表示した。
     カイ2乗検定の結果は、CTABLESのカイ2乗検定、すなわち、単一回答の場合は通常のカイ2乗検定、多重回答の場合は選択肢数をカテゴリー数とするカイ2乗検定の出力を掲載した。ただし、多重回答の場合は、個々の選択肢の2値変数のカイ2乗検定の有意水準(両側)を、表側の変数ラベルの末尾に、1%水準で有意ならば「(χ2≦1%)」、5%水準で有意ならば「(χ2≦5%)」、10%水準で有意ならば「(χ2≦10%)」、有意差が無いならば「(N.S.)」、計算不能ならば「(×)」を挿入した表がある。
  6. 非該当に相当する選択肢の回答を必要以上に増やさないために、設問間でのこれらの整合性をとっていない設問がある。

Copyright 2020, Ogiso Michio
【先頭行へ】