新井勝利
あらい しょうり
明治27(1894)-昭和47(1972)
日本画家。現在の東京都中央区に生まれる。父は美術商。明治42年(1909)、梶田半古の指導を受けて、巽画会に出品する。安田靫彦に師事する。大正4年(1915)、日本美術院研究員となり、院展を軸として活躍することになる。昭和5年(1930)、院展に初入選。昭和11年、院友となる。昭和13年・昭和14年・昭和15年の三年連続で院展第二賞を得る。昭和16年には第三賞となり、日本美術院同人となる。昭和11年、捜真女学校図画教師。昭和24年(1949)、多摩美術大学教授。昭和33年、日本美術院評議員。
代表作としては、「大仏勧進」(昭和14(1939) 第26回院展第二賞)、「玄奘三蔵」(昭和28(1953) 第38回院展)、「伊勢物語」(昭和37〜39(1962-1964) 第47〜49回院展)などがある。歴史画の追求に努めた。
◇戦争画との関連
戦時中は、昭和18年から昭和19年に従軍画家として、カロリン諸島、トラック諸島、ラバウルなどに赴いている。
戦争美術関係の展覧会では、昭和14年の第1回聖戦美術展、昭和18年の第2回大東亜戦争美術展に出品している。
◇参考文献
河北倫明監修 1989『近代日本美術事典』講談社
針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会
◇東京国立近代美術館所蔵 戦争記録画(アメリカ合衆国 無期限貸与)
「航空母艦上に於ける整備作業(三部作ノ内一)」(1943頃)「航空母艦上に於ける整備作業(三部作ノ内二)」(1943頃)「航空母艦上に於ける整備作業(三部作ノ内三)」(1943頃)