靖国の絵巻

巻別閲覧画家別索引

橋本関雪

はしもと かんせつ
明治16(1883)-昭和20(1945)
 日本画家。現在の兵庫県神戸市中央区に生まれる。明治28年(1895)、片岡公曠に師事、明治36年に竹内栖鳳に師事して四条派を学ぶ。明治38年、東京の美術研精会で研精賞。明治39年、神戸絵画研精会を設立。明治41年、第2回初期文展に初入選。大正2年(1913)、中国旅行。大正5年、文展特選。以後、官展の花形として活躍する。帝展1回より審査員。大正10年と昭和2年(1927)に渡欧。昭和9年、技芸員、昭和10年、帝国美術院会員。
 代表作は「寒山拾得」(大正5(1916) 第10回文展特選)、「玄猿」(昭和8(1933) 第14回帝展)などがある。四条派の技法をベースとしながら、琳派や南画、中国画の技法も取り入れた。特に中国の古典、古画を研究し、制作に活かした。題材も中国や日本の歴史から選んだものが多い。詩歌も多数作っている。

◇戦争画との関連

 日露戦争の従軍経験がある。昭和14年設立の陸軍美術協会に参加している。
 戦争美術関係の展覧会では、昭和14年の第1回聖戦美術展、昭和18年の第2回大東亜戦争美術展に出品している。また、昭和19年の第8回海洋美術展に出品している。

◇参考文献

河北倫明監修 1989『近代日本美術事典』講談社
針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会
「戦争画生れよと『陸軍美術協会』―首途に従軍報告展―」『朝日新聞』昭和14年4月16日夕刊2面(針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会 所収)

◇東京国立近代美術館所蔵 戦争記録画(アメリカ合衆国 無期限貸与)

「十二月八日の黄浦江上」(1943)

『靖国の絵巻』作品リスト

「慰霊と追悼」 國學院大學 研究開発推進機構 研究開発推進センター