靖国の絵巻

巻別閲覧画家別索引

中山巍

なかやま たかし
明治26(1893)-昭和53(1978)
 洋画家。岡山県岡山市に生まれる。明治44年(1911)、上京して葵橋洋画研究所で黒田清輝に師事する。大正3年(1914)、東京美術学校西洋画科に入学し、藤島武二に師事する。在学中の大正8年、帝展初入選。大正9年、卒業して研究科に進学。大正11年、修了して渡仏。昭和3年(1928)、帰国。二科展で二科賞。佐伯祐三らの一九三〇年協会に参加。昭和5年、二科会を離脱して、清水登之らと独立美術協会を設立。翌年、独立美術研究所を設立して指導に当たる。昭和21年(1946)、女子美術大学教授。
 代表作は「マチス礼讃」(昭和26(1951) 第5回美術団体連合展 日本芸術院賞)などがある。フランスでヴラマンクの影響を受けたが、帰国後はマティス風の作風となった。

◇戦争画との関連

 戦時中は従軍画家として南方に赴いている。昭和16年、大日本航空美術協会(会長:堀丈夫中将)の発起人に名を連ねている。
 戦争美術関係の展覧会では、昭和17年の陸軍省派遣南方従軍画展、昭和18年の国民総力決戦美術展、昭和19年の陸軍美術展(第2回)、昭和20年の陸軍美術展(第3回)に出品しており、昭和17年の第1回大東亜戦争美術展、昭和18年の第2回大東亜戦争美術展に出品している。また、昭和16年の第1回航空美術展、昭和17年の第2回航空美術展に出品している。昭和19年の戦時特別文展での陸軍省海軍省特別出品にも加わっている。

◇参考文献

河北倫明監修 1989『近代日本美術事典』講談社
針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会

◇東京国立近代美術館所蔵 戦争記録画(アメリカ合衆国 無期限貸与)

「神兵奮戦之図(落下傘部隊パレンバン精油所攻撃)」(1942)
「ジョホール水道渡過」(1944)
「ペリリュー島守備隊の死闘」(1945)

『靖国の絵巻』作品リスト

「慰霊と追悼」 國學院大學 研究核発推進機構 研究核発推進ホンター