靖国の絵巻

巻別閲覧画家別索引

大野隆徳

おおの りゅうとく (おおの たかのり)
明治19(1886)-昭和20(1945)
 洋画家。千葉県山武郡福岡村に生まれる。中学時代に堀江正章に師事。東京美術学校西洋画科に入学して、和田英作、長原孝太郎に師事する。明治44年(1911)、卒業。明治42年、第3回文展に初入選して、その後連続入選し、大正元年(1912)、第6回文展褒状。大正4年、第9回文展二等賞。大正5年、第10回文展特選。大正8年、第1回帝展特選。大正11年より13年にヨーロッパに留学。サロン・ナショナル・デ・ボザールに入選。帰国後、帝展無鑑査、新文展無鑑査となる。昭和6年(1931)、大野洋画研究所を設立している。光風会会員。
 代表作は「高原に働く人」(大正5(1916) 第10回文展)、「凪ぎたる海」(大正8(1919) 第1回帝展)などがある。

◇戦争画との関連

 昭和13年(1938)に二度、従軍画家として中国に赴いている。このときの画集『大野隆徳北支中支従軍画集』が昭和14年に出版されている。昭和14年設立の陸軍美術協会に参加している。
 戦争美術関係の展覧会では、昭和13年の第1回大日本陸軍従軍画家協会展、昭和18年の国民総力決戦美術展に出品しており、昭和14年の第1回聖戦美術展、昭和16年の第2回聖戦美術展、昭和17年の第1回大東亜戦争美術展に出品している。

◇参考文献

大野隆徳 昭和14『大野隆徳北支中支従軍画集』美術工芸会
「戦争画生れよと『陸軍美術協会』―首途に従軍報告展―」『朝日新聞』昭和14年4月16日夕刊2面(針生一郎ほか編 2007『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会 所収)
佐藤靄子 昭和42『日本名画家伝・物故篇』青蛙房

『靖国の絵巻』作品リスト

「昭和16年春」の目次に「口絵 靖国の社頭 大野隆徳筆」とあるが、
実際には「銃後早朝の祈願 浜地清松筆」が収録されている。
「慰霊と追悼」 國學院大學 研究開発推進機構 研究開発推進センター