靖国の絵巻

巻別閲覧画家別索引

寺本忠雄

てらもと ただお
明治34(1901)-昭和60(1985)
 挿絵画家。現在の東京都江東区深川に生まれる。当初は独学で学ぶ。大正10年(1921)、日本画家荒木十畝に師事。読画会に入る。大正8年、『少年倶楽部』『武侠少年』の挿絵を手掛け始める。ついで『オール読物』『講談倶楽部』『富士』『サンデー毎日』など、大衆雑誌や婦人雑誌の現代小説の挿絵を描くようになる。大正13年からは朝日新聞、読売新聞、報知新聞、国民新聞などの新聞小説の挿絵を手掛けた。戦後は現代小説から時代小説の挿絵に転身する一方、江戸川柳を絵画に描くなど、独自の活動を行った。
 代表作に菊池寛「妖麗」(昭和7『講談倶楽部』)や中村武羅夫「薔薇色の道」(昭和7『富士』)、小島政二郎「感情山脈」(昭和10 朝日新聞)の挿絵がある。

◇戦争画との関連

 昭和13年、藤島武二、川端龍子、小磯良平らとともに大日本従軍画家協会を設立(翌年、陸軍美術協会に改組)。
 戦争美術関係の展覧会では、昭和13年の第1回大日本陸軍従軍画家協会展に出品している。

◇参考文献

東京国立文化財研究所編 昭和61『日本美術年鑑 昭和61年版』大蔵省印刷局
美術年鑑社編 1986『美術年鑑 1986年』美術年鑑社

『靖国の絵巻』作品リスト

「慰霊と追悼」 國學院大學 研究開発推進機構 研究開発推進センター