富永謙太郎
とみなが けんたろう
明治37(1904)-昭和60(1985)
挿絵画家。静岡県周智郡森町に生まれる。小学校卒業後に上京して絵看板屋で働きながら、絵を学ぶ。昭和2年(1927)、独立して、商業美術工芸社を設立。昭和6年、漫画家島田敬三と知り合い、ポケット講談社の子供雑誌の挿絵を描き始める。昭和7年からは、菊池寛「妻は見たり」(『日の出』)、「結婚街道」(読売新聞)や江戸川乱歩「地獄の花嫁」などの現代小説、探偵小説の挿絵を描いた。作家クラブ名誉会員。岩田専太郎、志村立美とともに挿絵界の三巨匠とされた。
代表作としては、菊池寛「心の王冠」、村松梢風「近世名勝負物語」、江戸川乱歩「地獄の道化師」の挿絵が知られている。写実的な美男美女を多く描いた。
◇参考文献
中島力編著 2003『生命なりけり スター・芸術家33人の晩年』心交社
『靖国の絵巻』作品リスト
巻
コマ
番号
タイトル
サムネイル
(若いコマが右)
昭和16年春
10
二 江南討伐作戦 富永謙太郎筆
11
(同上)
昭和16年春
44
十九 オルドス平原粛清作戦 富永謙太郎筆
45
(同上)
昭和17年秋
22
七 バンドン強圧 全蘭印軍無条件降伏 富永謙太郎筆
23
(同上)