第5回・こげくり 「雑誌の『さん』づけ」 電車の中で暇な時、中吊り広告を見て過ごします。 特に雑誌の広告は文字が多くて時間つぶしに最適なのですが、 時々「あれ?」と思うことがあります。 たとえば「MINE」(講談社)8月号のこんな見出し。
パンツ派 田中律子さん、スカート派 細川直美さんがお手本
おしゃれな人の”夏服”ぐるぐる着回し対決
最近よく見かける、こういった雑誌中での有名人へのさんづけに
違和感を感じるのは私だけでしょうか?
新聞やTVニュース事件報道ならわかりますが、雑誌の記事で
取り上げた芸能人・有名人に「さんづけ」をする必要はあるのでしょうか?
インターネットで集英社や小学館などの雑誌の目次を眺めてみると、 30代,40代女性向けの生活情報誌(MINE、メイプルなど)を中心に 「さんづけ」が目立ちます。 それらの雑誌の購買層の女性たちの間でそういった言葉づかいが 好ましいと思われているからでしょう。 確かに、さんづけには、憧れの対象である有名人に親しみを抱かせる効果 と同時に、ソフトで洗練された感じがするという、いかにも その世代の女性に好まれそうな側面がありますね。 最初のうちは「うっとうしい」と思っているのに、周りが みんな使っていると「使わないと乱暴かしら」と思わされるところが、 幼稚園用語の「お着替え」「おカバン」に似ているかもしれません。
でも、いくらなんでも
●安藤優子さんのファッション・エッセイ のような「エッセイの著者にさんづけ」はやりすぎだと思うのですが・・・。
|