居住地のクロス集計表 2022年10月3日公表

国学院大学経済学部2022年度「アンケート調査Ⅱ」「居住地域と移動手段および髪型と部活動についての調査」

 「居住地域と移動手段および髪型と部活動についての調査」は2022年度前期月5限「アンケート調査Ⅰ」の受講者214人を対象として、2022/05/23 16:10から2022/5/30 17:40の期間でK-SMAPYⅡのアンケートにより実施した。有効回答数は202人で有効回答率は94.4%であった。

表1-21 小学生の時(設問1)と中学生の時(設問2)の居住地とのクロス表
 全体中学生の時の居住地(設問2)
全体(#202)1_北海道(#2)2_東北地方(#3)3_東京都(23区内)(#42)4_東京都(都下)(#16)5_茨城県(#9)6_栃木県(#13)7_群馬県(#8)8_埼玉県(#28)9_千葉県(#21)10_神奈川県(#29)11_中部地方(#21)12_近畿地方(#3)13_中国地方(#1)14_四国地方(#1)15_九州地方(#2)16_沖縄県(#1)17_外国(#2)
度数行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%
小学生の時の居住地(設問1)1_北海道(#2)2100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_東北地方(#4)40.0%75.0%0.0%0.0%0.0%0.0%25.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
3_東京都(23区内)(#40)400.0%0.0%97.5%0.0%0.0%2.5%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
4_東京都(都下)(#15)150.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
5_茨城県(#9)90.0%0.0%11.1%0.0%88.9%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
6_栃木県(#13)130.0%0.0%0.0%0.0%0.0%92.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%7.7%0.0%0.0%
7_群馬県(#7)70.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
8_埼玉県(#29)290.0%0.0%0.0%0.0%3.4%0.0%0.0%96.6%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
9_千葉県(#20)200.0%0.0%0.0%5.0%0.0%0.0%0.0%0.0%95.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
10_神奈川県(#28)280.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
11_中部地方(#22)220.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%4.5%95.5%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
12_近畿地方(#4)40.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%25.0%0.0%0.0%75.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
13_中国地方(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
14_四国地方(#3)30.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%
15_九州地方(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%
16_沖縄県(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%
17_外国(#3)30.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%66.7%
Pearson のカイ2乗検定
 全体中学生の時の居住地(設問2)
小学生の時の居住地(設問1)カイ 2 乗.2672.785
自由度.256
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-22 小学生の時(設問1)と高校生の時(設問3)の居住地とのクロス表
 全体高校生の時の居住地(設問3)
全体(#202)1_北海道(#2)2_東北地方(#3)3_東京都(23区内)(#44)4_東京都(都下)(#14)5_茨城県(#8)6_栃木県(#14)7_群馬県(#8)8_埼玉県(#29)9_千葉県(#20)10_神奈川県(#27)11_中部地方(#22)12_近畿地方(#3)13_中国地方(#2)14_四国地方(#1)15_九州地方(#2)16_沖縄県(#1)17_外国(#2)
度数行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%
小学生の時の居住地(設問1)1_北海道(#2)2100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_東北地方(#4)40.0%75.0%0.0%0.0%0.0%0.0%25.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
3_東京都(23区内)(#40)400.0%0.0%97.5%0.0%0.0%0.0%0.0%2.5%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
4_東京都(都下)(#15)150.0%0.0%0.0%86.7%6.7%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%6.7%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
5_茨城県(#9)90.0%0.0%11.1%0.0%77.8%11.1%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
6_栃木県(#13)130.0%0.0%0.0%0.0%0.0%92.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%7.7%0.0%0.0%
7_群馬県(#7)70.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
8_埼玉県(#29)290.0%0.0%0.0%0.0%0.0%3.4%0.0%93.1%0.0%0.0%0.0%0.0%3.4%0.0%0.0%0.0%0.0%
9_千葉県(#20)200.0%0.0%5.0%5.0%0.0%0.0%0.0%0.0%90.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
10_神奈川県(#28)280.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%3.6%0.0%92.9%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%3.6%
11_中部地方(#22)220.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%4.5%95.5%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
12_近畿地方(#4)40.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%25.0%0.0%0.0%50.0%25.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
13_中国地方(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
14_四国地方(#3)30.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%
15_九州地方(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%
16_沖縄県(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%
17_外国(#3)30.0%0.0%66.7%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%33.3%
Pearson のカイ2乗検定
 全体高校生の時の居住地(設問3)
小学生の時の居住地(設問1)カイ 2 乗.2271.326
自由度.256
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-23 小学生の時(設問1)と現在の居住地(設問5)とのクロス表
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
度数行%行%行%行%行%行%行%
小学生の時の居住地(設問1)1_北海道(#2)250.0%0.0%50.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_東北地方(#4)425.0%25.0%25.0%0.0%0.0%25.0%0.0%
3_東京都(23区内)(#40)4097.5%0.0%0.0%2.5%0.0%0.0%0.0%
4_東京都(都下)(#15)1520.0%73.3%6.7%0.0%0.0%0.0%0.0%
5_茨城県(#9)944.4%0.0%11.1%0.0%22.2%22.2%0.0%
6_栃木県(#13)1338.5%7.7%23.1%0.0%0.0%30.8%0.0%
7_群馬県(#7)728.6%0.0%42.9%0.0%14.3%14.3%0.0%
8_埼玉県(#29)296.9%0.0%0.0%0.0%0.0%93.1%0.0%
9_千葉県(#20)2010.0%5.0%0.0%5.0%80.0%0.0%0.0%
10_神奈川県(#28)280.0%0.0%67.9%32.1%0.0%0.0%0.0%
11_中部地方(#22)2240.9%18.2%36.4%0.0%4.5%0.0%0.0%
12_近畿地方(#4)40.0%0.0%50.0%25.0%25.0%0.0%0.0%
13_中国地方(#1)10.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
14_四国地方(#3)333.3%0.0%66.7%0.0%0.0%0.0%0.0%
15_九州地方(#1)10.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
16_沖縄県(#1)10.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
17_外国(#3)366.7%0.0%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
小学生の時の居住地(設問1)カイ 2 乗.496.600
自由度.80
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-24 中学生の時(設問2)と高校生の時(設問3)の居住地とのクロス表
 全体高校生の時の居住地(設問3)
全体(#202)1_北海道(#2)2_東北地方(#3)3_東京都(23区内)(#44)4_東京都(都下)(#14)5_茨城県(#8)6_栃木県(#14)7_群馬県(#8)8_埼玉県(#29)9_千葉県(#20)10_神奈川県(#27)11_中部地方(#22)12_近畿地方(#3)13_中国地方(#2)14_四国地方(#1)15_九州地方(#2)16_沖縄県(#1)17_外国(#2)
度数行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%行%
中学生の時の居住地(設問2)1_北海道(#2)2100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_東北地方(#3)30.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
3_東京都(23区内)(#42)420.0%0.0%97.6%0.0%0.0%0.0%0.0%2.4%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
4_東京都(都下)(#16)160.0%0.0%0.0%87.5%6.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%6.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
5_茨城県(#9)90.0%0.0%0.0%0.0%77.8%11.1%0.0%11.1%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
6_栃木県(#13)130.0%0.0%7.7%0.0%0.0%92.3%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
7_群馬県(#8)80.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
8_埼玉県(#28)280.0%0.0%0.0%0.0%0.0%3.6%0.0%92.9%0.0%0.0%0.0%0.0%3.6%0.0%0.0%0.0%0.0%
9_千葉県(#21)210.0%0.0%4.8%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%95.2%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
10_神奈川県(#29)290.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%3.4%0.0%93.1%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%3.4%
11_中部地方(#21)210.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
12_近畿地方(#3)30.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%66.7%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%
13_中国地方(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
14_四国地方(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%
15_九州地方(#2)20.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%0.0%
16_沖縄県(#1)10.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%100.0%0.0%
17_外国(#2)20.0%0.0%50.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%50.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体高校生の時の居住地(設問3)
中学生の時の居住地(設問2)カイ 2 乗.2665.913
自由度.256
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-25 中学生の時(設問2)と現在の居住地(設問5)とのクロス表
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
度数行%行%行%行%行%行%行%
中学生の時の居住地(設問2)1_北海道(#2)250.0%0.0%50.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_東北地方(#3)333.3%33.3%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%
3_東京都(23区内)(#42)4297.6%0.0%0.0%2.4%0.0%0.0%0.0%
4_東京都(都下)(#16)1618.8%75.0%6.3%0.0%0.0%0.0%0.0%
5_茨城県(#9)933.3%0.0%11.1%0.0%22.2%33.3%0.0%
6_栃木県(#13)1346.2%7.7%15.4%0.0%0.0%30.8%0.0%
7_群馬県(#8)825.0%0.0%37.5%0.0%12.5%25.0%0.0%
8_埼玉県(#28)287.1%0.0%0.0%0.0%0.0%92.9%0.0%
9_千葉県(#21)219.5%0.0%4.8%4.8%81.0%0.0%0.0%
10_神奈川県(#29)290.0%0.0%69.0%31.0%0.0%0.0%0.0%
11_中部地方(#21)2142.9%19.0%33.3%0.0%4.8%0.0%0.0%
12_近畿地方(#3)30.0%0.0%66.7%33.3%0.0%0.0%0.0%
13_中国地方(#1)10.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
14_四国地方(#1)10.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
15_九州地方(#2)20.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
16_沖縄県(#1)10.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
17_外国(#2)250.0%0.0%50.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
中学生の時の居住地(設問2)カイ 2 乗.519.587
自由度.80
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-26 高校生の時(設問3)と現在の居住地(設問5)とのクロス表
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
度数行%行%行%行%行%行%行%
高校生の時の居住地(設問3)1_北海道(#2)250.0%0.0%50.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_東北地方(#3)333.3%33.3%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%
3_東京都(23区内)(#44)4495.5%0.0%2.3%2.3%0.0%0.0%0.0%
4_東京都(都下)(#14)1414.3%85.7%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
5_茨城県(#8)825.0%0.0%25.0%0.0%25.0%25.0%0.0%
6_栃木県(#14)1442.9%7.1%14.3%0.0%0.0%35.7%0.0%
7_群馬県(#8)825.0%0.0%37.5%0.0%12.5%25.0%0.0%
8_埼玉県(#29)2910.3%0.0%3.4%0.0%0.0%86.2%0.0%
9_千葉県(#20)205.0%0.0%5.0%5.0%85.0%0.0%0.0%
10_神奈川県(#27)270.0%0.0%70.4%29.6%0.0%0.0%0.0%
11_中部地方(#22)2245.5%18.2%31.8%0.0%4.5%0.0%0.0%
12_近畿地方(#3)30.0%0.0%66.7%33.3%0.0%0.0%0.0%
13_中国地方(#2)20.0%0.0%50.0%0.0%0.0%50.0%0.0%
14_四国地方(#1)10.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
15_九州地方(#2)20.0%0.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
16_沖縄県(#1)10.0%100.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
17_外国(#2)250.0%0.0%0.0%50.0%0.0%0.0%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
高校生の時の居住地(設問3)カイ 2 乗.523.638
自由度.80
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-5 現在の居住地(設問5)別の居住形態(設問4)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
居住形態(設問4)1_実家(保護者と同居)63.4%59.2%63.2%36.4%66.7%81.0%94.3%0.0%
2_実家(保護者と別居)4.5%7.0%0.0%2.3%0.0%9.5%2.9%0.0%
3_自宅(保護者以外の人と同居している場合を含む)14.4%23.9%21.1%11.4%8.3%4.8%2.9%0.0%
4_下宿6.4%8.5%5.3%9.1%8.3%4.8%0.0%0.0%
5_寮11.4%1.4%10.5%40.9%16.7%0.0%0.0%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
居住形態(設問4)カイ 2 乗.76.158
自由度.20
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-8 現在の居住地(設問5)別の通学時の移動手段(設問6)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
通学時の移動手段(設問6(多重回答))1_鉄道100.0%100.0%100.0%100.0%100.0%100.0%100.0%0.0%
2_バス(N.S.)7.4%7.0%10.5%4.5%8.3%19.0%2.9%0.0%
3_自家用車(χ2≦5%)3.5%1.4%0.0%0.0%8.3%14.3%5.7%0.0%
4_バイク(χ2≦1%)0.5%0.0%0.0%0.0%8.3%0.0%0.0%0.0%
5_自転車(χ2≦1%)14.9%9.9%15.8%2.3%41.7%33.3%20.0%0.0%
6_徒歩(N.S.)44.6%42.3%47.4%43.2%50.0%57.1%40.0%0.0%
7_その他0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
通学時の移動手段(設問6(多重回答))カイ 2 乗.55.994
自由度.30
有意確率..003*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-10 現在の居住地(設問5)別の通学時間(設問7)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
通学時間(設問7)1_20分未満1.0%2.8%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
2_20~39分19.3%31.0%15.8%25.0%8.3%0.0%5.7%0.0%
3_40~59分34.2%45.1%36.8%43.2%25.0%14.3%14.3%0.0%
4_60~79分21.3%16.9%42.1%15.9%8.3%23.8%28.6%0.0%
5_80~99分11.4%4.2%5.3%13.6%25.0%9.5%22.9%0.0%
6_100~119分5.4%0.0%0.0%0.0%0.0%28.6%14.3%0.0%
7_120分以上7.4%0.0%0.0%2.3%33.3%23.8%14.3%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
通学時間(設問7)カイ 2 乗.107.631
自由度.30
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-12 現在の居住地(設問5)別の通学以外の移動手段(設問8)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
通学以外の移動手段(設問8(多重回答))1_鉄道(χ2≦1%)77.7%85.9%63.2%93.2%66.7%76.2%54.3%0.0%
2_バス(N.S.)15.8%9.9%21.1%18.2%8.3%28.6%17.1%0.0%
3_自家用車(χ2≦1%)26.2%16.9%15.8%15.9%33.3%52.4%45.7%0.0%
4_バイク(N.S.)2.0%1.4%5.3%2.3%8.3%0.0%0.0%0.0%
5_自転車(χ2≦1%)34.2%28.2%36.8%13.6%50.0%57.1%51.4%0.0%
6_その他(N.S.)2.5%1.4%0.0%2.3%0.0%4.8%5.7%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
通学以外の移動手段(設問8(多重回答))カイ 2 乗.78.266
自由度.30
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-14 現在の居住地(設問5)別の運転免許の有無(設問9)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
運転免許の有無(設問9)1_所持している60.9%57.7%47.4%61.4%58.3%76.2%65.7%0.0%
2_所持していない39.1%42.3%52.6%38.6%41.7%23.8%34.3%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
運転免許の有無(設問9)カイ 2 乗.4.197
自由度.5
有意確率..521a
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
a. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-16 現在の居住地(設問5)別の運転免許の取得希望(設問10)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
運転免許の取得希望(設問10)1_取得したいと思っている35.6%33.8%47.4%36.4%33.3%23.8%40.0%0.0%
2_取得したいと思っていない5.4%9.9%5.3%2.3%8.3%4.8%0.0%0.0%
3_すでに取得している58.9%56.3%47.4%61.4%58.3%71.4%60.0%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
運転免許の取得希望(設問10)カイ 2 乗.8.419
自由度.10
有意確率..588a,b
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
a. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
b. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-18 高校生の時の居住地(設問3)別の運転免許の必要性(設問11)
 全体高校生の時の居住地(設問3)
全体(#202)1_北海道(#2)2_東北地方(#3)3_東京都(23区内)(#44)4_東京都(都下)(#14)5_茨城県(#8)6_栃木県(#14)7_群馬県(#8)8_埼玉県(#29)9_千葉県(#20)10_神奈川県(#27)11_中部地方(#22)12_近畿地方(#3)13_中国地方(#2)14_四国地方(#1)15_九州地方(#2)16_沖縄県(#1)17_外国(#2)
列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%列%
運転免許の必要性(設問11)1_はい33.7%100.0%33.3%18.2%14.3%75.0%85.7%50.0%24.1%25.0%22.2%59.1%33.3%0.0%0.0%0.0%0.0%50.0%
2_いいえ66.3%0.0%66.7%81.8%85.7%25.0%14.3%50.0%75.9%75.0%77.8%40.9%66.7%100.0%100.0%100.0%100.0%50.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体高校生の時の居住地(設問3)
運転免許の必要性(設問11)カイ 2 乗.48.168
自由度.16
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
表1-20 現在の居住地(設問5)別の公共交通機関の運転間隔(設問12)
 全体現在の居住地(設問5)
全体(#202)1_東京都(23区内 #71)2_東京都(都下 #19)3_神奈川県(横浜市・川崎市 #44)4_神奈川県(その他 #12)5_千葉県(#21)6_その他関東地方(#35)7_その他(#0)
列%列%列%列%列%列%列%列%
公共交通機関までの所要時間(設問12)1_3分未満9.4%16.9%10.5%6.8%0.0%4.8%2.9%0.0%
2_3分~4分29.2%46.5%15.8%29.5%8.3%19.0%14.3%0.0%
3_5分~9分35.6%26.8%52.6%45.5%33.3%42.9%28.6%0.0%
4_10分~14分14.9%5.6%21.1%9.1%41.7%9.5%31.4%0.0%
5_15分~19分3.5%0.0%0.0%2.3%8.3%14.3%5.7%0.0%
6_20分~24分3.0%1.4%0.0%4.5%8.3%0.0%5.7%0.0%
7_25分~29分1.0%0.0%0.0%2.3%0.0%0.0%2.9%0.0%
8_30分以上3.5%2.8%0.0%0.0%0.0%9.5%8.6%0.0%
Pearson のカイ2乗検定
 全体現在の居住地(設問5)
公共交通機関までの所要時間(設問12)カイ 2 乗.71.386
自由度.35
有意確率..000*,b,c
結果はそれぞれ最も内部の副表中の空でない行と列に基づいて生成されます。
*. カイ2乗検定は .05 水準において有意です。
b. この副表のセルの 20% 以上が5未満の期待セル度数を持ちます。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。
c. この副表中の最小期待セル度数は 1 未満です。カイ 2 乗検定結果は不正である可能性があります。