【戻る】 |
|
「地域と経済」コースの履修モデル |
|
|
卒業後の進路・地方公共団体や地域振興機関の地域活性化要員 |
・「高年齢者職業相談室」等におけるアドバイザー |
・地域の医療福祉に奉仕するNPOの組織化要員 |
|
|
|
|
1 年 次 |
2 年 次 |
3 年 次 |
4 年 次 |
|
|
|
セ メ ス ター |
セ メ ス ター |
セ メ ス ター |
セ メ ス ター |
|
|
|
T |
U |
V |
W |
X |
Y |
Z |
[ |
|
専門基礎科目 |
必修 |
基礎経済 |
経済演習A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コンピュータと情報A |
日本経済の現状 |
|
|
|
|
|
|
|
|
選択必修 |
近代日本経済の歩み |
経済統計と分析 |
経済地理 |
|
|
|
|
|
|
|
|
経済社会の歴史 |
企業経営の発展 |
|
|
|
|
|
|
専 |
|
|
経済地理 |
コンピュータと情報B |
|
|
|
|
|
|
|
学科基幹科目 |
|
|
ネットワーキング原理 |
専攻地域事情 |
専攻地域言語T |
(ポルトガル語) |
|
|
門 |
|
|
|
|
社会経済調査論 |
ネットワーク組織論 |
専攻地域言語U(ポルトガル語) |
|
|
|
|
|
|
|
意思決定と情報 |
ボランティアと組織 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
異文化コミュニケーション |
|
|
|
|
|
科 |
専門応用科目 |
|
|
コンピュータと情報C |
コンピュータと情報D |
地域のネットワーキング |
地域の雇用・就業と労務政策 |
地域経済と開発 |
環境と経済U |
|
|
|
|
|
|
経済統計T |
地域の自立と行財政T |
地域の自立と行財政U |
外国人と地域社会 |
地域交流U |
目 |
|
|
|
|
|
財政の基礎 |
高齢化社会と社会保障 |
情報システムの形成 |
医療の経済T |
社会資本 |
|
|
|
|
|
|
|
地方自治T |
地方自治U |
農業経済T |
医療の経済U |
|
|
|
|
|
|
|
社会経済調査UA |
社会経済調査UB |
地域交流T |
都市の経済 |
|
|
|
|
|
|
|
交通経済T |
外国人と地域社会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地域社会問題特論(地域と福祉) |
|
|
|
演習 |
|
|
|
経済演習B |
|
演習T |
|
演習U |
|
年次履修単位 |
22 |
|
24(+2) |
|
28(+6) |
|
22(+6) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|