1997年度「専攻地域事情(フィリピン)」における体験実習
| 科目名 | 1997年度 専攻地域事情(フィリピン) |
| 担当者 | 石橋 誠 |
| 実習期間 | 1997/12/16〜12/27 |
| 参加学生数 | 5名 |
| 体験実習の内容 |
| 12月16日 | マニラへの移動 |
| 12月17日 | 講演「フィリピンにおける教会の役割」、トリニティ・カレッジ見学、国立フィリピン大学見学 |
| 12月18日 | 講演「フィリピンの都市貧困層と教会」、パタヤスのゴミ山とフェアビューのコミュニティ見学、フェアビューの住民と交流会 |
| 12月19日 | フェアビューのピサヤ人コミュニティ見学、バギオへ移動 |
| 12月20日 | 講演「北部ルソン山岳地域の社会経済状況」、ラ−トリニダッドの農業地域見学、イトゴンの鉱山地域コミュニティへ移動し住民と交流 |
| 12月21日 | 教会のミサに出席して住民と交流、バギオへ移動しバギオ市内見学 |
| 12月22日 | オロンガボに移動、PREDA財団でヒアリング |
| 12月23日 | SBMA見学、カスティリオホス→ラウィンへ移動 |
| 12月24日 | ピナトゥボ火山噴火被災地域の見学、住民からヒアリング、クリスマス・ミサとパーティーに出席 |
| 12月25日 | マニラに移動 |
| 12月26日 | マニラ市内視察 |
| 12月27日 | 成田への移動 |
| |