國學院大學日本文化研究所報
皇典講究所草創期の人々・第7回 栗田寛 |
安蘇谷正彦 |
〈出張報告・国学大成〉成田図書館蔵・鈴木雅之著述資料 |
藤井貞文・鈴木 淳・岡田 哲 |
〈研究所プロジェクト現況報告〉律令の研究 |
|
刪定令と『令集解』所引「跡記」の関係について |
嵐 義人 |
明治中期の古事記研究―テキスト・注釈書類の研究史― |
青木周平 |
土曜ゼミ報告 |
|
研究所ニュース |
|
皇典講究所草創期の人々・第8回 井上頼 |
鈴木 淳 |
「ムスヒの神の名義考」に答える |
中村啓信 |
契沖と外宮祠官中西信慶―その交流をめぐって― |
阪本是丸 |
〈書評〉民俗学と経験科学―坪井洋文著『イモと日本人―民俗文化論の課題』をめぐって |
薗田 稔 |
昭和54年度研究会報告 |
|
土曜ゼミ報告 |
|
研究所ニュース |
|
皇典講究所草創期の人々・第9回 矢野玄道 |
阪本是丸 |
皇族と政治―ロエスレル答議に関連して |
大原康男 |
〈国学大成・出張報告〉高山郷土館蔵・田中大秀著述資料 |
|
名越廼舎翁傳の補遺 |
藤井貞文 |
研究所ニュース |
|
皇典講究所草創期の人々・第10回 飯田武郷 |
野口武司 |
〈紹介〉平山輝雄編『全国方言基礎語彙の研究序説』 |
久野 眞 |
国文芸学学史における絵解き |
渡辺昭五 |
〈春季公開講演会〉近世の交通について |
児玉幸多 |
研究所ニュース |
|
皇典講究所草創期の人々・第11回 内藤耻叟 |
秋元信英 |
〈研究所プロジェクト紹介〉外国文化の摂取に関する研究 |
戸田義雄・永藤 武・小田桐弘子 |
〈紹介〉三谷栄一著『古事記成立の研究―後宮と神祇官の文学―』 |
川田康幸 |
〔史料紹介〕矢野玄道・井上頼の修史意見 |
秋元信英 |
研究所ニュース |
|
皇典講究所草創期の人々・第12回 林甕臣 |
戸田義雄 |
〈国学大成・出張報告〉神宮文庫蔵近世文学資料 |
|
〈書評〉原田敏明著『村の祭と聖なるもの』 |
宇野正人 |
Last updated: Jun 12, 1998
Copyright © 1998 Institute for Japanese Culture and Classics, Kokugakuin University. All rights reserved.