國學院大學日本文化研究所報

160号(28巻1号) 平成3年5月

熊本藩の法制資料 高塩 博
〈プロジェクト報告〉神道指令に関する聞き書き 大原康男
〈日本文化を知る講座・第四回〉古代人の宗教生活 椙山林継
スタッフの研究活動だより  
研究所ニュース  
平成3年度人事一覧  
平成3年度研究部門及び事業計画  
〈往還〉カレーライス異聞 松原誠司

161号(28巻2号) 平成3年7月

公開学術講演会『近代化と日本人の生活』四回シリーズの計画 茂木 栄
江戸時代における久我家と細川家の婚姻 平井誠二
中島聖堂 新海 一
〈第二回日本文化を知る講座(要約)〉  
(1)日露戦争後の社会と文化―近代日本の精神主義と刹那主義の相克― 阪本是丸
(2)現代沖縄の祭祀 斎藤ミチ子
研究所ニュース  
〈往還〉「オボーの祭り」と近代化 イラータ(武 勝利)

162号(28巻3号) 平成3年9月

「国際化」と日本文化の研究 ヘィヴンス・ノルマン
〈プロジェクト報告〉平成二年度収集資料紹介―内閣文庫所蔵― 森 瑞枝
〈プロジェクト成果報告〉四つの仮名方言の動態と意識―高知県中村市・安芸市における数量調査から― 久野マリ子
〈第二回日本文化を知る講座(3)(要約)〉熊本藩刑法にみる法の変革 高塩 博
〈書評〉井上順孝著『教派神道の形成』 武田道生
研究所ニュース  
〈往還〉言語地図からみた国語史 今村かほる

163号(28巻4号) 平成3年11月

〈プロジェクト報告〉近代日本における宗教と教育の関わり 井上順孝
いずし源流考―渤海使の伝えた食文化― 依田千百子
勧誘表現の「マイ」・「ズ」について 今村かほる
〈第二回日本文化を知る講座(4)〉戦後の日本社会と新宗教 井上順孝
スタッフの研究活動だより  
研究所ニュース  
〈往還〉伝統教団における儀式の革新 磯岡哲也

164号(28巻5号) 平成4年1月

「女性天皇」問題 小林 宏
〈プロジェクト報告〉神饌の基礎的研究 斎藤ミチ子
〈第三回日本文化を知る講座(要約)〉  
(1)考古学資料にみる地域性 椙山林継
(2)『国府祭』について 茂木 栄
モンゴルの歴史、現状と未来 イラータ
研究所ニュース  
〈往還〉同字同文? 異字異文? 劉 穎

165号(28巻6号) 平成4年3月

舞楽春鶯囀と新鳥蘇の再興 今江廣道
古代喪葬儀礼の変遷 渡部眞弓
日本深層文化研究の系譜・序説―土着主義の方法としての民俗学― 津城寛文
〈第三回日本文化を知る講座(要約)〉  
(3)東京方言をめぐって 久野マリ子
(4)アメリカ人から見た日本の伝統と現代 ヘィヴンス・ノルマン
モンゴルの歴史、現状と未来(承前) イラータ
研究所ニュース  
〈往還〉研究成果の継承―論文目録の作成を通して― 平井誠二

Last updated: Jun 12, 1998
Copyright © 1998 Institute for Japanese Culture and Classics, Kokugakuin University. All rights reserved.