神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 Kokugakuin University
 メニュー
  • ホーム

  •     ・COEプログラムのご案内
        ・最新のお知らせ
        ・最近の刊行物
    
 お知らせ

掲載を終了したお知らせは、バックナンバーからご覧いただけます。

お知らせ >> シンポジウム
総合シンポジウム(第2回)「神道の形成発展 ―異文化・仏教との関わりを中心に―」
投稿日時: 2005-9-26 16:25:37 (5792 ヒット)

平成17年12月2日〜4日 國學院大學渋谷キャンパスにて開催
(会場までの案内はこちら

12月2日(金) 14:00-17:00 120周年記念2号館2203教室
基調講演「神道と仏教」

12月3日(土) 13:00-17:00 120周年記念2号館2104教室
研究会議「中世神仏文化の点と線―真福寺の神道書と伊勢神道―」(神道宗教学会共催)

12月4日(日) 10:00-17:30 120周年記念1号館1105教室 
国際研究会議「古代・中世の異文化間交流―固有信仰と外来宗教―」(国史学会共催)

参加費は無料です(ただし、弁当等の準備はありません)。
お申し込みの必要はありません。
−−−−−−−−
趣旨
総合シンポジウム(第1回)「神道とその周辺」での論議を発展させる。
・古代・中世における神道と仏教の関係解明を図り、近世・近代の神道研究への視野を開拓する。
・比較史学・比較宗教学の第一人者から知見提供を受け、神道・日本文化と異文化の諸相との関係を把握する。

−−−−−−−−
12月2日(金) 14:00-17:00 120周年記念2号館2203教室
基調講演「神道と仏教」

講演「神道学と仏教学」
 末木 文美士(東京大学)
講演「神仏習合史の歴史的展開」
 義江 彰夫(東京大学)

司会 千々和 到(事業推進担当者・拠点副リーダー)

−−−−−−−−
12月3日(土) 13:00-17:00 120周年記念2号館2104教室
研究会議「中世神仏文化の点と線―真福寺の神道書と伊勢神道―」(神道宗教学会共催)

講演「中世神道と中世日本紀」
 阿部 泰郎(名古屋大学)

発題1「度会行忠自筆『御鎮座伝記』の発見」
 岡田 莊司(司会・事業推進担当者・「神道と日本文化の形成発展の研究」グループリーダー)
発題2「真福寺神道書の伝来」
 伊藤 聡(茨城大学)
発題3「中世神道説に見える『類聚』」
 原 克昭(早稲田大学)
発題4「度会行忠の人と書物」
 牟禮 仁(皇學館大学)
発題5「紙背文書から見た鎌倉後期伊勢神主の動向」
 福島 金治(愛知学院大学)
批評者
 上島 享(京都府立大学)
 平泉 隆房(金沢工業大学)
 

−−−−−−−−
12月4日(日) 10:00-17:30 120周年記念1号館1105教室
国際研究会議「古代・中世の異文化間交流―固有信仰と外来宗教―」(国史学会共催)

発題1「北欧における固有信仰とキリスト教」
 ウルフ ドルービン(スウェーデン・元ストックホルム大学)
コメント
 三橋 健(事業推進担当者)
発題2「韓国における原始宗教と仏教」
 徐 永大(韓国・仁荷大学校)
コメント
 李 成市(早稲田大学)
発題3「古代北海道の無文字社会と文字・記号・信仰」
 鈴木 靖民(事業推進担当者)
コメント
 蓑嶋 栄紀(苫小牧駒沢大学) 
発題4「禅宗の輸入と「日本化」」
 村井 章介(東京大学)
コメント
 榎本 渉(東京大学)

司会 千々和 到(事業推進担当者・拠点副リーダー)

−−−−−−−−
お問い合わせ
國學院大學21世紀COEプログラム研究センター
 東京都渋谷区東4-10-28(〒150-8440)
 電話 ファクシミリ 03-5466-0132
 http://21coe.kokugakuin.ac.jp/

期間中関連展示
 『中世日本紀・神道書籍』展覧会(本学図書館所蔵史料を特別展示)
  於:國學院大學神道資料館(渋谷キャンパス内)
 企画展「天神像-天神人形と天神様」(宮地直一博士旧蔵資料展示)
  於:白根記念渋谷区郷土博物館・文学館(東京都渋谷区東4-9-1)

[PDF]総合シンポジウムポスター

このページに対するお問い合せ先: 研究開発推進機構事務課

國學院大學研究開発推進機構 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
TEL 03-5466-0162
Copyright © 2002-2004 Kokugakuin University. All rights reserved.