現場体験授業の日程表(タイでの体験学習)
実 習 調 査 旅 行 日 程 表
茂木栄が企画した奥三河の念仏踊りの教材映像の撮影は、8月12日から17日の間で行われました。その日程は、以下の通りです。
8月12日
1)朝、新幹線で豊橋に行き、レンタカーで現地に入る。
2)新城市大海で放歌踊りの資料収集。
3)東栄町古戸教育長佐々木経人氏にインタビュー。古戸集落俯瞰撮影。
4)延福山普光寺にて開山の由来を記した釣鐘の撮影。
8月13日
1)朝から普光寺にて初盆施餓鬼棚の組立て撮影。準備飾りつけ。
2)古戸迎え火と墓参りの撮影。
3)午後周辺集落の情報収集撮影。小林集落、粟代集落、月集落、本郷下田集落長養寺サンサ踊りの聞き取り。足込慶楽寺にてインタビュー。
4)月の念仏踊りを清平寺にて撮影。
5)続いて古戸普光寺にて念仏踊り・盆踊りの撮影。
8月14日
1)朝、古戸施餓鬼、念仏講、短冊配り、直会の撮影。
2)長野県天龍村坂部集落・向方集落のかけ踊り情報収集。
3)豊根村川宇連集落、牧之島集落、粟世集落にて念仏踊り関係インタビュー。
4)東栄町粟代瑞雲山歓喜寺念仏踊りの写真。小林集落「ハネ込」写真。
5)東栄町古戸念仏踊りの撮影。
8月15日
1)午前中東栄町教育委員会にて、念仏踊り関係文献資料の閲覧。
2)撮影は古戸集落にある神・仏・祠の空間配置の撮影。
3)東栄町足込集落念仏踊りの撮影。
4)本郷下田長養寺サンサ踊りの撮影。
8月16日
1)古戸神・仏・祠の撮影。
2)古戸移住の卒業生工藤由紀氏にインタビュー。
3)長野県阿南町和合の念仏踊りの撮影。
8月17日
1)朝、新野盆踊りの踊り神送り写真撮影。
2)新城市能登瀬シカウチ資料の購入。豊橋より新幹線、夜帰着。