2007年前期の活動報告


      9月の活動報告
タイでのフィールド調査実習の日程

屋久島での自然保全の学習

セミナー開催・施設見学のために中国の天津市を訪問

那須塩原市での有機農業作業の体験学習

映画「森の祭り」(27分)の上映と、ゲルガナ・ペトロヴァ女史の講演

第14回研究会: 「奥三河の念仏踊りの映像の検討会」

      8月の活動報告
岩手県紫波町での間伐の体験学習

奥三河の念仏踊り撮影の日程

秋田県大館市での菅江真澄の紀行文に基づく現地調査

田子家古文書の調査の体験記

      7月の活動報告
第13回研究会: 「ドキュメンタリー映画『いのち耕す人々』上映会報告と食農教育」

第12回研究会: 「第2回公開フォーラムの打ち合わせ」

 第2回の公開フォーラム「現場と世界につながる環境総合教育〜地域と国際を結ぶフィールド実践による主体形成〜」

プログラム: 写 真: 出席者のコメント

公開フォーラムの成果と今後の活動への反映

      6月の活動報告
第11回研究会: 「国際的な比較からの自然観」

千葉県鴨川の棚田での草刈の体験学習

体験学習に参加した学生の感想文: 体験学習の写真

      5月の活動報告
第10回研究会: 「韓国でのゴミ焼却場、リサイクルセンター及び清渓川の見学について」

      4月の活動報告
 平成19年度から副専攻「歴史・文化をふまえて環境を学ぶ」を開設し、その中核的な科目として、オムニバス形式の総合講座「歴史・文化的視点からの自然との共生」を設置しました。副専攻の内容と、平成19年度の総合講座の内容については、下記のページをご覧下さい。

副専攻の内容 (pdf): 平成19年度の総合講座の内容

第9回研究会: 「韓国京畿大学校での環境問題セミナーでの報告をめぐって」

網走のユリ

トップに戻る