ホーム > 萬葉花の紹介 > 春

萬葉花の紹介 - 春

 このページでは、これまで萬葉弁当の包み紙に登場してきた萬葉の草花を、その歌と共にご紹介いたします。

 / ふきのとう(春菜・若菜) /  / 青菜(蔓菁、カブ)

あり萬代に 年は来経とも 梅の花
絶ゆることなく 咲き渡るべし
巻5-八三〇  筑前介 佐氏子首
あり人毎に 折り插頭しつつ 遊べども
いやめづらしき 梅の花かも
巻5-八二八  大判事 丹氏麿
あり春されば まづ咲くやどの 梅の花
独り見つつや 春日暮らさむ
巻5-八一八  山上憶良
あり百磯城の 大宮人は 暇あれや
梅を挿頭して ここに集へる
巻10-一八八三  詠み人知らず


ふきのとう(春菜・若菜)

なし 国栖らが 春菜摘むらむ 司馬の野の
しばしば君を 思ふこのころ
巻10-一九一九  筑前介 佐氏子首
なし 川上に 洗ふ若菜の 流れ來て
妹があたりの 瀬にこそ寄らめ
巻11‐二八三八  詠み人知らず


あり 石ばしる 垂水の上の さ蕨の 
萌え出づる春に なりにけるかもろ
巻8‐一四一八  志貴皇子


青菜(蔓菁、カブ)

あり 食薦敷き 青菜煮て来む梁に
行縢懸けて 休めこの君
巻16-三八二五  長忌意吉麻呂

分類項目