設問1は「あなたがよく利用するコンビニはどのチェーンですか。ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が53.8%、「2_ファミリーマート」が6.7%、「3_ローソン」が12.8%、「4_ミニストップ」が0.3%、 「5_ココストア」が 0.3%、「6_サークルKサンクス」が1.5%、「7_セイコーマート」が0.0%、「8_デイリーヤマザキ」が0.0%、 「9_ポプラ」が0.3%、「10_SAVE ON」が0.0%、「11_コミュニティストア」が0.0% 、「12_こだわりなし」が3.6%、 「13_コンビニを利用しない」が0.6%であった。
性別に見ると(表1-1)、よく利用するコンビニはどのチェーンの回答は、男女でほぼ同じであり、χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。ただし、セブンイレブンは男性55.7%、女性50.4%と男性の回答が多く。ファミリーマートは男性25.2%、女性29.4%と女性の回答が多かった。
設問2は「あなたが最もおにぎりがおいしいと思うコンビニはどのチェーンのものですか。ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が65.7%、「2_ファミリーマート」が11.9%、「3_ローソン」が11.9%、「4_ミニストップ」が1.2%、 「5_ココストア」が0.0%、「6_サークルKサンクス」が0.3%、「7_セイコーマート」が0.0%、「8_デイリーヤマザキ」が0.6%、「9_ポプラ」が0.0%、「10_SAVE ON」が0.0%、「11_コミュニティストア」が0.0%、「12_こだわりなし」が7.3%、「13_コンビニでおにぎりは買わない」1.2%であった。
性別に見ると(表1-2)、最もおにぎりがおいしいと思うコンビニはどのチェーンの回答は、男女でほぼ同じであり、χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。ただし、セブンイレブン男性63.8%、女性68.9%、ファミリーマート男性11.4%、女性12.6%と女性の回答が多かったが、ローソンは男性13.3%、女性9.2%と男性の回答が多かった。
設問3は「あなたが最もお弁当(お米類)がおいしいと思うコンビニはどのチェーンのものですか。ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が63.5%、「2_ファミリーマート」が8.8%、「3_ローソン」が7.3%、「4_ミニストップ」が0.6%、 「5_ココストア」が0.3%、「6_サークルKサンクス」が1.2%、「7_セイコーマート」が0.3% 、「8_デイリーヤマザキ」が0.0%、「9_ポプラ」が0.3%、「10_SAVE ON」が0.0% 「11_コミュニティストア」が0.0%、「12_こだわりなし」が6.7%、「13_コンビニでお弁当は買わない」が10.9%であった。
性別に見ると(表1-3)、最もお弁当(お米類)がおいしいと思うコンビニはどのチェーンの回答は、セブンイレブンは男性が65.7%、女性が59.7%と男性の回答が6.0%上回った。χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。 ファミリマート(8.8%)とローソン(7.3%)では全体の割合はほぼ変わらないが、ファミリーマートは男性の回答が10.0%と女性の6.7%よりも多く、ローソンは女性の回答が10.1%と男性の5.7%よりも多い結果となり、男女比率は対照的であった。
設問4は「あなたが最もパスタがおいしいと思うコンビニはどのチェーンのものですか。ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が32.5%、「2_ファミリーマート」が24.6%、「3_ローソン」が11.9%、「4_ミニストップ」が0.6%、 「5_ココストア」が0.0%、「6_サークルKサンクス」が1.2%、「7_セイコーマート」が0.6%、「8_デイリーヤマザキ」が0.3%、 「9_ポプラ」が0.3%、「10_SAVE ON」0.0%、「11_コミュニティストア」が0.3%、「12_こだわりなし」が8.2%、 「13_コンビニでパスタは買わない」が19.5%であった。
性別に見ると(表1-4)、最もパスタがおいしいと思うコンビニはどのチェーンの回答は、男女でほぼ同じであり、χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。 ただし、ファミリーマートは男性が27.6%、女性19.3%と8.3%男性の回答が上回り、男女比率で他に比べて差が出る結果になった。
設問5は「あなたが最もラーメンがおいしいと思うコンビニはどのチェーンのものですか。ラーメンは自社商品、PB商品に限定して、ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が38.6%、「2_ファミリーマート」が11.6%、「3_ローソン」が4.6%、「4_ミニストップ」が0.0%、 「5_ココストア」が0.3%、「6_サークルKサンクス」が0.9%、「7_セイコーマート」が0.0%、「8_デイリーヤマザキ」が0.0%、 「9_ポプラ」が0.0%、「10_SAVE ON」が0.0%、「11_コミュニティストア」が0.0%、「12_こだわりなし」が11.6%、 「13_コンビニでラーメンは買わない」が32.5%であった。
性別に見ると(表1-5)、最もラーメンがおいしいと思うコンビニはどのチェーンの回答は、セブンイレブンは男性が42.4%、女性が31.9%と男性の回答が上回り、男女比率で他に比べて差が出る結果になった。χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかったが、10%水準ならば有意差が認められた。
設問6は「あなたが最もサンドウィッチがおいしいと思うコンビニはどのチェーンのものですか。ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が48.0%、「2_ファミリーマート」が16.1%、「3_ローソン」が10.0%、「4_ミニストップ」が0.0%、 「5_ココストア」が0.3%、「6_サークルKサンクス」が0.6%、「7_セイコーマート」が0.3%、「8_デイリーヤマザキ」が0.3%、 「9_ポプラ」が0.0%、「10_SAVE ON」が0.3%、「11_コミュニティストア」が0.0%、「12_こだわりなし」が8.5%、 「13_コンビニでサンドウィッチは買わない」が15.5%であった。
性別に見ると(表1-6)、最もサンドウィッチがおいしいと思うコンビニはどのチェーンの回答は、男女でほぼ同じであり、χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。
設問7は「あなたが最も惣菜パンがおいしいと思うコンビニはどのチェーンのものですか。総菜パンは自社商品、PB商品に限定して、ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が43.5%、「2_ファミリーマート」が21.3%、「3_ローソン」が10.3%、「4_ミニストップ」が0.6%、 「5_ココストア」が0.0%、「6_サークルKサンクス」が1.5%、「7_セイコーマート」が0.6%、「8_デイリーヤマザキ」が3.0%、 「9_ポプラ」が0.0%、「10_SAVE ON」が0.0%、「11_コミュニティストア」が0.3%、「12_こだわりなし」が7.6%、 「13_コンビニで惣菜パンは買わない」が11.2%であった。
性別に見ると(表1-7)、最も惣菜パンがおいしいと思うコンビニはどのチェーンの回答は、男女でほぼ同じであり、χ二乗値検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。ただし、デイリーヤマザキは他の質問では回答が少なかったが、全体で3.0%の回答があった。