【目次へ】

9.コーヒーと紅茶(設問41〜設問50)

柴本 健太郎

9-1.コーヒーと紅茶の嗜好(設問41)

 設問41は「コーヒー(アカネ科コーヒー属の種子を焙煎したものから抽出した飲料)と紅茶(ツバキ科ツバキ属チャノキの葉を完全発酵したものから抽出した飲料)のうちどちらのほうが好きですか。ひとつだけ選んでください。 」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_コーヒー」が40.0%、 「2_紅茶」が33.9%、 「3_どちらも同じくらい好き」が16.1%、 「4_どちらも飲まない」が10.0%であった。

 性別に見ると(表9-1)、男性は「1_コーヒー」が49.4%とコーヒー派が多く、女性は「2_紅茶」が50.0%と紅茶派が多い。カイ2乗検定の結果は1%水準で有意差が認められた。

9-2.コーヒーの淹れ方(設問42)

 設問42は「家ではどのようにしてコーヒーを飲むことが多いですか。ひとつだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_豆から淹れる」が13.0%、 「2_インスタント」が39.1%、 「3_缶コーヒー」が8.3%、 「4_ペットボトル」が8.7%、 「5_紙パック」が3.5%、 「6_家ではコーヒーを飲まない」が27.4%であった。

 性別に見ると(表9-2)、男性は、「3_缶コーヒー」が11.7%、女性は「1_豆から淹れる」が15.8%と、男性は缶コーヒー派、女性は豆から淹れる派が多かった。ただし、性別で大きな差は無く、カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認められなかった。

9-3.コーヒーに淹れる砂糖とミルク(設問43)

 設問43は「コーヒーに砂糖やミルクは入れますか。一番多いものをひとつだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_砂糖だけ入れる」が8.7%、 「2_ミルクだけ入れる」が14.8%、 「3_両方入れる」が34.3%、 「4_両方入れない」が23.5%、 「5_コーヒーを飲まない」が19.1%であった。

 性別に見ると(表9-3)、男性は、「4_両方入れない」が29.9%、女性は、「4_両方入れない」が10.5%と、男性がブラック派、女性が両方入れる派が多かった。カイ2乗検定の結果は1%水準で有意差が認められた。

9-4.ホットコーヒーとアイスコーヒーの選択(設問44(多重回答))

 設問44は「ホットコーヒーとアイスコーヒーをいつ飲みますか。つぎのなかからすべて選択してください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_暑い時にアイスコーヒーを飲む」が57%、 「2_暑い時にホットコーヒーを飲む」が9.1%、 「3_寒い時にアイスコーヒーを飲む」が12.6%、 「4_寒い時にホットコーヒーを飲む」が41.3%、 「5_コーヒーを飲まない」が19.1%であった。

 性別に見ると(表9-4)、男性は、「3_寒い時にアイスコーヒーを飲む」が14.9%、女性は「3_寒い時にアイスコーヒーを飲む」が7.9%と、寒いときにアイスコーヒーを飲むのは男性の方が多かった。ただし、性別で大きな差は無く、カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認められなかった。

9-5.自宅以外でのコーヒーの飲み方(設問45)

 設問45は「自宅以外では、コーヒーはどのようにして飲みますか。つぎのなかからすべて選択してください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_豆から淹れる」が5.7%、 「2_インスタント」が11.7%、 「3_缶コーヒー」が13.9%、 「4_ペットボトル」が8.3%、 「5_紙パック」が3.5%、 「6_コンビニの100円コーヒー」が10.4%、 「7_喫茶店」が29.1%、「8_自宅外ではコーヒーを飲まない」が17.4%であった。

 性別に見ると(表9-5)、男性は、「3_缶コーヒー」が18.2%、女性は「7_喫茶店」が36.8%と、男性は缶コーヒーで済ます人が多く、女性は喫茶店で飲む人が多かった。ただし、性別で大きな差は無く、カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認められなかった。

9-6.紅茶に淹れる砂糖とミルク(設問46)

 設問46は「 紅茶に砂糖やミルクをいれますか。一番多いものをひとつだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_砂糖だけ入れる」が12.2%、 「2_ミルクだけ入れる」が11.7%、 「3_両方入れる」が27.8%、 「4_両方入れない」が27%、 「5_紅茶を飲まない」が21.3%であった。

 性別に見ると(表9-6)、男性は、「1_砂糖だけ入れる」が9.1%、女性は「1_砂糖だけ入れる」が18.4%と、女性の方が砂糖派が多かった。ただし、性別で大きな差は無く、カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認められなかった。

9-7.紅茶の淹れ方(設問47)

 設問47は「家で紅茶はどのようにして飲むことが多いですか。ひとつだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_茶葉から淹れる」が8.3%、 「2_ペットボトル」が25.2%、 「3_紙パック」が12.2%、 「4_ティーパック」が24.3%、 「5_家では紅茶を飲まない」が30.0%であった。

 性別に見ると(表9-7)、男性は、「2_ペットボトル 」が27.9%、女性は「4_ティーパック」が39.5%、また「1_茶葉から淹れる」が13.2%と、男性はペットボトル派が多く、女性は茶葉から入れる派とティーパック派が多かった。 カイ2乗検定の結果は1%水準で有意差が認められた。

9-8.自宅以外での紅茶の飲み方(設問48)

 設問48は「 自宅以外では、紅茶はどのようにして飲みますか。つぎのなかからすべて選択してください。」と多重回答方式で質問した。 【単純集計】の結果は、「1_茶葉から淹れる」が6.1%、 「2_ティーパック」が7.8%、 「3_ペットボトル」が30.0%、 「4_紙パック」が8.3%、 「5_喫茶店」が27.8%、 「6_自宅外では紅茶を飲まない」が20.0%であった。

 性別に見ると(表9-8)、男性は、「3_ペットボトル」が33.1%、女性は「5_喫茶店」が43.4%と、男性はペットボトル派が多く、女性は喫茶店派が多かった。 カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認められた。

9-9.ホットティーとアイスティーの選択(設問49(多重回答)))

 設問49は「ホットティーとアイスティーをいつ飲みますか。つぎのなかからすべて選択してください。 」と多重回答方式で質問した。 【単純集計】の結果は、「1_暑い時にアイスティーを飲む」が59.1%、 「2_暑い時にホットティーを飲む」が10.0%、 「3_寒い時にアイスティーを飲む」が10.4%、 「4_寒い時にホットティーを飲む」が43.9%、 「5_紅茶を飲まない」が21.3%であった。

 性別に見ると(表9-9)、男性は、「3_寒い時にアイスティーを飲む」が11.7%、女性は「4_寒い時にホットティーを飲む」が52.6%と、男性は寒いときにアイスティーを飲む人が多く、女性は寒いときにホットティーを飲む人が多かった。 カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認められた。

9-10.一番好きな午後の紅茶(設問50)

 設問50は「キリンの午後の紅茶のうち、どれが一番好きですか。ひとつだけ選んでください。 」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_ストレートティー」が23.0%、 「2_レモンティー」が21.3%、 「3_ミルクティー」が32.6%、 「4_その他の午後の紅茶」が5.7%、 「5_午後の紅茶は飲まない」が17.4%であった。

 性別に見ると(表9-10)、男性は、「2_レモンティー」が24.0%、女性は「3_ミルクティー」が35.5%と、男性はレモンティー派が多く、女性はミルクティー派が多かった。ただし、性別で大差は無く、カイ2乗検定の結果は5%水準で有意差が認めらなかった。

Copyright 2019, Shibamoto Kentaro, 国学院大学経済学部 2018年度「アンケート調査」『渋谷、横浜、通学方法、プロ野球、アディダス、電子書籍、携帯アプリ、コーヒーと紅茶と国内旅行についての調査』』2019年3月17日 公表

【目次へ】| 【つぎへ】