江島神社・弁天堂(奉安殿)
設立:1873年(1970・昭和45年)
建築面積:約27㎡(鉄筋建築・地上1階建て)
収蔵点数:——
開館日:原則無休
開館時間:——
入館料:大人150円・中高生100円・小人50円
設立経緯
近世に弁財天信仰にもとづく江の島詣で多くの参詣者を集めたが、明治初年の神仏分離で江島神社となった。それまでの信仰主対象であった妙音弁財天座像は宝庫に収蔵され、八臂弁財天座像をはじめ散逸を免れた仏教関係資料とその他伝来の社宝合計約40点は江島神社中津宮境内に設けた宝物拝観所で公開された。日本国内でもっとも古くに創設された神社博物館の一つである。戦後1970(昭和45)年に、奈良県法隆寺夢殿を模して現在の弁天堂(奉安殿)が江島神社辺津宮境内に新設統合され、改めて信仰対象として妙音弁財天像・八臂弁財天像などが安置されている。現在、神職が運営を兼務している。
所蔵品と展示の概要
鎌倉時代の裸形の妙音弁財天座像・鎌倉時代初期の木造彩色の八臂弁財天座像(県指定有形文化財)を堂内正面中央に安置し、十五童子立像・江島大明神勅額・弁財天像扁額などがあわせて公開されている。
刊行物
——
アクセス
住所:〒251-0036 藤沢市江の島2丁目3-8
電話番号:0466-22-4020
URL:http://www.enoshimajinja.or.jp/