設問18は「あなたがおにぎりを最も良く買うのはどのコンビニ・チェーンですか。ひとつだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が71.6%、 「2_ファミリーマート」が16.1%、 「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が8.0%、 「4_ミニストップ」が1.1%、 「5_デイリーヤマザキ」が0.0%、 「6_スリーエフ」が0.8%、 「7_NEWDAYS」が0.4%、 「8_その他」が0.0%、 「9_コンビニではおにぎりは買わない」が1.9%であった。
性別に見ると(表4-1)、おにぎりを最も良く買うコンビニ・チェーン男女でほぼ同じであり、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。
設問19は「前問で選んだコンビニで最も良く買うおにぎりの具材は何ですか。ひとつだけ選んで下さい。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_昆布」が7.3%、 「2_ツナマヨ」が33.0%、 「3_鮭」が11.9%、 「4_明太子」が8.8%、 「5_たらこ」が5.4%、 「6_梅」が6.5%、 「7_塩」が0.8%、 「8_とり五目」が3.8%、 「9_わかめ」が0.8%、 「10_チャーハン」が2.3%、 「11_煮卵」が1.9%、 「12_カルビ」が1.1%、 「13_明太マヨ」が2.7%、 「14_納豆巻き」が2.7%、 「15_ネギトロ巻き」が1.1%、 「16_鉄火巻き」が0.0%、 「17_いくら」が1.9%、 「18_高菜」が1.5%、 「19_焼きおにぎり」が0.8%、 「20_赤飯」が0.4%、 「21_その他」が3.4%、 「22_コンビニではおにぎりを買わない」が1.9%であった。
性別に見ると(表4-2)、男女でほぼ同じであり、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。
おにぎりを最も良く買うコンビニ・チェーン別で見てみると(表4-3)、全体では33.0%と一番人気の「2_ツナマヨ」は大手3社のツナマヨに大きな差はなく、「1_セブンイレブン」では34.2%、「2_ファリミーマート」では35.7%、「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」では28.6%で、いずれもツナマヨが一番の人気だった。「5_たらこ」は「1_セブンイレブン」が6.4%と最も多く、「3_ローソン・ナチュラル・ローソン・ローソンストア」が4.8%で、これらの2社と比較すると「2_ファミリーマート」は2.4%と回答が少なかった。逆に「4_明太子」は、「2_ファミリーマート」が14.3%と大手3社の中で最も回答が多かった。なお、カイ2乗検定の結果、1%水準で有意差が認められた。
設問20は「あなたが飲み物を最も良く買うのはどのコンビニ・チェーンですか。ひとつだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が60.5%、 「2_ファミリーマート」が23.4%、 「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が11.9%、 「4_ミニストップ」が0.4%、 「5_デイリーヤマザキ」が0.0%、 「6_スリーエフ」が0.4%、 「7_NEWDAYS」が1.1%、 「8_その他」が0.4%、 「9_コンビニでは飲み物は買わない」が1.9%であった。
性別で見ると(表4-4)、男女でほぼ同じであり、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。