【目次へ】

(4.コンビニの人気商品(設問18〜設問26)続き)

小澤 拳斗

4-4.コンビニで良く買う飲み物(設問21)

 設問21は「前問で選んだコンビニで最も良く買う飲み物は何ですか。ひとつだけ選んで下さい。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_緑茶」が29.5%、 「2_ウーロン茶」が13.8%、 「3_麦茶」が5.4%、 「4_特茶」が0.4%、 「5_コーラ」が7.7%、 「6_ファンタ」が1.5%、 「7_三ツ矢サイダー」が3.4%、 「8_レッドブル」が3.8%、 「9_モンスター」が1.1%、 「10_ビール」が1.1%、 「11_チューハイ」が1.1%、 「12_ワイン」が0.0%、 「13_日本酒」が0.4%、 「14_焼酎」が0.8%、 「15_天然水」が8%、 「16_野菜ジュース」が2.7%、 「17_スムージー」が0.0%、 「18_牛乳」が0.0%、 「19_コーヒー」が5.4%、 「20_スポーツドリンク」が1.9%、 「21_その他」が10.0%、 「22_コンビニでは飲み物は買わない」が1.9%であった。

 性別に見ると(表4-5)、「1_緑茶」(男性29.4%、女性29.6%)と「2_ウーロン茶」(男性13.9%、女性13.6%)はほぼ同じであるが、「5_コーラ」(男性9.4%>女性3.7%)は男性の方が回答が多く、また、「15_天然水」(男性3.9%<女性17.3%)は女性の方が回答が多いことが分かった。カイ2乗検定の結果は、5%水準で有意差が認められなかった。

 飲み物を最も良く買うコンビニ・チェーン別に見ると(表4-6)、大手3社では、「1_緑茶」は「1_セブンイレブン」が31.0%、「2_ファミリーマート」が29.5%、「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が29.0%とあまり差はないが、「2_ウーロン茶」は「1_セブンイレブン」が15.2%、「2_ファミリーマート」が16.4%、「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が3.2%と、「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」だけ他の2社と比べて低いことが分かった。なお、カイ2乗検定の結果、1%水準で有意差が認められた。

4-5.書籍を最も良く買うコンビニ・チェーン(設問22)

 設問22は「あなたが書籍を最も良く買うのはどのコンビニ・チェーンですか。ひとつだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_セブンイレブン」が25.7%、 「2_ファミリーマート」が5.7%、 「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が2.3%、 「4_ミニストップ」が0.0%、 「5_デイリーヤマザキ」が0.4%、 「6_スリーエフ」が1.1%、 「7_NEWDAYS」が0.4%、 「8_その他」が0.0%、「9_コンビニでは書籍は買わない」が64.4%であった。

 性別に見ると(表4-7)、セブンイレブン(男性29.4%>女性17.3%)は男性の割合が高いが、ファミリーマート(男性5.6%≒女性6.2%)は同じくらいであることが分かった。カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。

4-6.コンビニで良く買う書籍(設問23)

 設問23は「前問で選んだコンビニで最も良く買う書籍は何ですか。ひとつだけ選んで下さい。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_ファッション誌」が15.7%、 「2_コミック誌」が9.2%、 「3_同人誌」が0.4%、 「4_料理本」が0.0%、 「5_インテリア誌」が0.0%、 「6_単行本」が4.6%、 「7_新聞」が1.5%、 「8_アウトドア誌」が0.0%、 「9_スポーツ誌」が3.1%、 「10_その他」が0.8%、 「11_コンビニで書籍は買わない」が64.8%であった。

 性別に見ると(表4-8)、ファッション誌(男性12.8%<女性22.2%)は女性の割合が高いが、コミック誌(男性12.8%>女性1.2%)は男性の割合が高く、カイ2乗検定の結果は1%水準で有意差が認められた。

 書籍を最も良く買うコンビニ・チェーン別に見ると(表4-9)、ファッション誌は、大手3社では「3_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が66.7%と回答が多く、「2_セブンイレブン」が41.8%、「2_ファミリーマート」が46.7%と少なかった。しかし、単行本は、「1_セブンイレブン」が16.4%とが一番回答が多く、「2_ファミリーマート」が6.7%、「2_ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100」が0.0%と回答が少なかった。カイ2乗検定の結果は1%水準で有意差が認められた。

Copyright 2018, Ozawa Kento, 國學院大學経済学部 2017年度「アンケート調査」『スポーツ、コンビニ、メモリアルレストラン、アルバイト、スマホゲーム、観光旅行についての調査』2018年3月18日 公表

【目次へ】 【つぎへ】