【目次へ】

6.ペット(設問21~設問24)

吉澤 潮音

6-1.飼っているペット(設問21)

 設問21は「現在、あなたが飼っているペットをすべて選んでください」と多重回答方式で質問した。 【単純集計】の結果は、飼っているという回答が多かった順に、1位は「1_犬」が20.7%、2位は「2_猫」が11.7%、3位は「7_その他」が4.1%、4位は「5_インコ」が3.1%、5位は「3_ハムスター」が2.3%、6位は「6_フェレット」が0.8%、7位は「4_ウサギ」が0.3%であり、「8_現在は飼っていない」が62.4%であった。

 性別に見ると(表6-1)、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められず、性別で差がなかった。

6-2.ペットの数(設問22)

 設問22は「現在、あなたが飼っているペットをすべて選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_1匹」が27.2%、「2_2匹」が3.9%、「3_3匹」が1.6%、「4_4匹」が2.6%、「5_5匹以上」が1.3%、「6_現在は飼っていない」が63.5%であった。

 性別に見ると(表6-2)、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められず、性別で差がなかった。

6-3.ペットの入手先(多重回答)(設問23)

 設問23は「現在、あなたが飼っているペットをすべて選んでください」と多重回答方式で質問した。 【単純集計】の結果は、1「1_ペットショップで購入した」が22.8%、「2_動物保護施設から譲り受けた」が4.7%、「3_ブリーダーから購入した」が4.7%、「4_友人/知人から譲り受けた」が5.4%、「5_拾った」が3.1%、「6_その他」が1.0%、「7_現在は飼っていない」が63.0%であった。

 性別に見ると(表6-3)、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められず、性別で差がなかった。

6-4.飼ってみたいペット(多重回答)(設問24)

 設問24は「現在、あなたが飼っているペットをすべて選んでください」と多重回答方式で質問した。 【単純集計】の結果は、回答が多かった順に、1位は「1_犬」が55.7%、2位は「2_猫」が40.9%、3位は「8_ペットを飼いたくない」が17.1%、4位は「6_フェレット」が6.2%、同率5位は「3_ハムスター」と「7_その他」が5.4%、7位は「4_ウサギ」が4.7%、8位は「5_インコ」が2.6%、 であった。

 性別に見ると(表6-4)、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められず、性別で差がなかった。

Copyright 2024, YOSHIZAWA Shion, 国学院大学経済学部 2024年度「アンケート調査Ⅱ」『コンビニ、マクドナルド、学食、スポーツブランド、外国旅行、ペット、ディズニー、音楽、読書、SNS、美容院についての調査報告書』2024年9月26日 公表

【目次へ】 【つぎへ】