設問14は「前問で回答した球団が好きな理由は何ですか。つぎのなかからすべて選択してください。」と多重回答方式で質問した。【単純集計】の結果は、「1_自分の出身地の地元球団だから」が22.2%、「2_好きな選手が所属しているから」が30.7%、「9_配偶者または恋人がその球団のファンだから」が1.9%、「3_今住んでいる場所の地元球団だから」が7.3%、「4_親がその球団のファンだから」が15.3%、「5_その球団の試合を見ておもしろかったから」が16.9%、「6_その球団の監督が好きだから」が3.4%、「7_戦い方が好きだから」が4.6%、「8_その球団を球場で応援するのが好きだから」が6.5%、「10_周りの友達がその球団のファンだから」が5%、「11_その球団の方針が好きだから」が3.1%、「12_ほかの球団が好きではないので消去法」が1.9%、「13_その球団のコーチが好きだから」が0.4%、「14_その球団のオーナー、企業が好きだから」が1.1%、「15_自分の好きなタレントがその球団のファンだから」が1.1%、「16_自分の会社、取引先が球団オーナー、オーナー企業と関係があるから」が0.4%、「17_自分の知人、友人がその球団に選手、職員として所属しているから」が2.3%、「18_その他」が4.6%、「19_覚えてない」が1.9%、であった。なお、「20_この中に好きな球団はない」が18.4%、であった。
性別に見ると(表3-3)、20カテゴリー全体のカイ2乗検定の結果は1%水準で有意差が認められた。男性の回答が多かったのは、「1_自分の出身地の地元球団だから」(男性24.4%>女性17.3%)、「2_好きな選手が所属しているから」(男性37.8%>女性14.8%)、5_その球団の試合を見ておもしろかったから(男性20.0%>女性9.9%)。女性の回答が多かったのは、「20_この中に好きな球団はない」(男性11.7%<女性33.3%)であった。残りは、性別で大きな差がなかった。例えば、「11_その球団の方針が好きだから」(男性3.3%>女性2.5%)であった。
出身地別に見ると(表3-4)、「1_自分の出身地の地元球団だから」という回答が多かった球団は、「3_千葉ロッテマリーンズ」75.0%、「4_埼玉西武ライオンズ」58.3%、「9_横浜DeNAベイスターズ」50.0%であった。「2_好きな選手が所属しているから」という回答が多かった球団は、「12_中日ドラゴンズ」71.4%、「1_北海道日本ハムファイターズ」57.1%、「6_オリックスバファローズ」57.1%であった。「3_今住んでいる場所の地元球団だから」という回答が多かった球団は、「3_千葉ロッテマリーンズ」50.0%であった。
設問15は「つぎのなかで、どの野手が最も好きですか。1人だけ選んでください」と質問した。なお、回答選択肢とした野手は、日本野球機構のマイナビオールスターゲーム2017のファン投票結果で各ポジション上位5位までの選手75人である1)。【単純集計】の結果は、 回答が多かった順に、1位は「21_坂本 勇人」が10.3%、 2位は「71_大谷 翔平」が8.8%、同率3位は5.0%で「8_阿部 慎之助」と「41_中田 翔」、同率5位は3.1%で「2_小林 誠司」と「35_W.バレンティン」、同率7位は2.7%で「12_山田 哲人」と「27_糸井 嘉男」と「61_柳田 悠岐」、同率10位は2.3%で「11_菊池 涼介」と「16_鳥谷 敬」、12位は「26_鈴木 誠也」が1.9%、同率13位は1.5%で「10_J.ロペス」と「28_筒香 嘉智」、同率15位は「30_丸 佳浩」と「44_井口 資仁」が1.1%、同率17位は0.8%で「45_銀次」と「46_浅村 栄斗」と「51_松田 宣浩」と「62_秋山 翔吾」と「68_角中 勝也」と「72_A.デスパイネ」と「74_J.アマダー」、同率24位は0.4%で「5_杉山 翔大」と「6_新井 貴浩」と「17_安部 友裕」と「18_C.マギー」と「19_A.ゲレーロ」と「22_京田 陽太」と「29_大島 洋平」と「32_平田 良介」と「33_B.エルドレッド」と「34_福留 孝介」と「36_嶋 基宏」と「39_大野 奨太」と「42_内川 聖一」と「43_E.メヒア」と「48_田中 賢介」と「49_本多 雄一」と「52_B.レアード」と「54_Z.ウィーラー」と「56_今宮 健太」と「57_茂木 栄五郎」と「58_源田 壮亮」と「59_中島 卓也」と「60_安達 了一」と「66_T−岡田」と「67_中村 晃」と「75_J.パラデス」、 同率50位は0.0%で、「1_梅野 隆太郎」と「3_中村 悠平」と「4_會澤 翼」と「7_D.ビシエド」と「9_原口 文仁」と「13_荒木 雅博」と「14_上本 博紀」と「15_田中 浩康」と「20_西浦 直亨」と「23_田中 広輔」と「24_北條 史也」と「25_大引 啓次」と「31_山 俊」と「37_炭谷 銀仁焉vと「38_田村 龍弘」と「40_谷 裕亮」と「47_鈴木 大地」と「50_藤田 一也」と「53_中村 剛也」と「55_小谷野 栄一」と「63_上林 誠知」と「64_近藤 健介」と「65_西川 遥輝」と「69_C.ペゲーロ」と「70_栗山 巧」と「73_山川 穂高」であった。
性別に見ると(表3-5)、男性の回答で多かったのは、「71_大谷 翔平」(男性10.0%>女性6.2%)、であった。一方、女性の回答で多かったのは「21_坂本 勇人」(男性8.3%<女性14.8%)であった。残りは、そこまでの差はなく、「76_この中に好きな野手はいない」(男性21.1%<女性48.1)と女性は好きな選手がいないという回答が多かった。
1)日本野球機構「ファン投票結果 | マイナビオールスターゲーム2017 | NPB.jp 日本野球機構」http://npb.jp/allstar/2017/ballotresult.html、2017年6月27日閲覧