3.学食(設問11~設問13)
今成 貴哉
3-1.学食で1番人気のメニュー(設問11)
設問11は「和、メモレス、カフェラウンジ若木が丘のメニューの中で1番人気があると思うものを、1つだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_和・定食&丼」が60.1%、「2_和・うどん」が22.0%、「3_和・軽食、その他」が1.6%、「4_メモレス・定食&丼」が6.0%、「5_メモレス・麺類」が7.0%、「6_メモレス・軽食、その他」が0.5%、「7_AMCカフェメニュー」が0.5%、「8_わからない」が2.3%であった。
性別に見ると(表3-1)、「1_和・定食&丼」は女性が68.5%と男性の55.9%より多く、「2_和・うどん」は男性(21.5%)と女性(23.1%)が同じぐらいで、4_メモレス・定食&丼は男性が7.8%と女性の2.3%より多く、5_メモレス・麺類は男性が9%と女性の3.1%より多かった。男性にはメモリアルレストランが人気であり、女性には和が人気であることがわかる。カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められた。
3-2.メモレスで1番好きなメニュー(設問12)
設問12は「あなたがメモレスのメニューの中で1番好きなものを、1つだけ選んでください」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_ランチメニュー」が11.7%、「2_ラーメン」が29.0%、「3_カレー」が7.3%、「4_そば・うどん」が13.2%、「5_定食」が23.6%、「6_日替わりメニュー」が6.2%、「7_デザート」が0.3%、「8_その他」が0.5%、「9_メモレスは利用しない」が8.3%であった。
性別に見ると(表3-2)、「1_ランチメニュー」は女性が49.2%と男性の46.9%より多く、「2_ラーメン」は男性(15.2%)と女性(16.9%)が同じくらいで、「7_デザート」は男性(3.5%)と女性(3.8%)が同じくらいであった。総じて男女での差異はあまり見受けられなかった。カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。
3-3.性別の和で1番好きなメニュー(設問13)
設問13は「あなたが和のメニューの中で1番好きなものを、1つだけ選んでください。」と質問した。 【単純集計】の結果は、「1_定食」が47.7%、「2_丼」が15.8%、「3_うどん」が31.6%、「4_軽食(とり天など)」が1.3%、「5_デザート」が0.0%、「6_その他」が0.0%、「7_和は利用しない」が3.6%であった。
性別に見ると(表3-3)、「3_うどん」は、男性が32.4%と女性の30.0%より多かったが、こちらも男女での差異はあまり見受けられなかった。カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められなかった。