國學院大學の考古学 文学部史学科考古学専攻・大学院文学研究科史学専攻考古学コース
博物館・学術資料センター(考古学部門)

 受験生・新入生の方へ  研究者・一般の方へ  学内関係者の方へ

 お知らせ

 國學院考古学の歩み

 スタッフ紹介

 國學院で学べる考古学

 授業・カリキュラム

 卒論・修論・博論

 卒業生の進路

 調査研究活動

 刊行物

 資料検索案内

 樋口博士記念賞


関連部署へのリンク
 國學院大學
 文学部史学科
 博物館
 学術資料センター
 デジタルミュージアム 


國學院で学べる考古学:考古学の関連分野


考古学の研究は、考古学の成果のみで成り立つわけではありません。文系・理系を問わず関連する多くの学問の方法論・研究成果を参考にしながら考古学の研究が進められていきます。
ここでは、文系を中心に、國學院大學で学べる関連分野の学問を紹介します。

文献史学
 歴史を書かれたもの(文献)から読み解く学問が文献史学です。史学科大学院文学研究科史学専攻には、日本史(古代史・中世史・近世史・近現代史)、西洋史、東洋史専攻・コースが設置され、多くの関連講座が開講されています。

歴史地理学
 歴史を地理・景観・環境の中で読み解く学問が歴史地理学です。日本では数少ない歴史地理学専攻が設置され、自然地理学を含む多くの関連科目が開講されています。

日本民俗学
 慣習や語り継がれてきた伝承を研究する学問が民俗学です。折口信夫以来、本学は日本民俗学の研究拠点の1つであり、日本文学科伝承文学コース大学院文学研究科伝承文学コースが設置され、多くの関連講座が開講されているほか、伝承文化学会民俗学研究会などの活動も活発に行われています。校史・学術資産研究センター内には折口博士記念古代研究所が置かれています。

古典文学研究
 日本古代史の研究で欠かせない古事記・日本書紀・万葉集をはじめとする古典の研究は、日本文学科大学院文学研究科文学専攻のほか、神道学の立場からも多くの研究が行われており、関連する多数の科目が開講されています。校史・学術資産研究センターではこれらの学史研究のプロジェクトも行われています。

文化人類学
 史学科開講科目や教養総合講座に複数の関連講義が開講されています。

宗教学・宗教社会学
 神道文化学部宗教文化コース大学院文学研究科神道学・宗教学専攻が設置され、多くの宗教学・宗教社会学の科目が開講されています。また、日本文化研究所でも関連の研究プロジェクトが行われています。

神道史学
 国内で2大学しかない神職養成課程を持つ本学には神道文化学部神道文化コース大学院文学研究科神道学・宗教学専攻が設置され、多くの神道学・神道史学の科目が開講されています。伝統文化リサーチセンター学術資料センター(神道資料館部門)研究開発推進センターでも関連の研究プロジェクトが行われています。

美術史学
 哲学科美学・芸術学コース大学院文学研究科史学専攻美学・美術史コースが設置され、多くの関連科目が開講されています。

社会学
 法学部開講科目や教養総合科目として社会学の関連科目が開講されています。

心理学
 法学部開講科目や教養総合科目、教職課程科目として心理学の関連科目が開講されています。

博物館学
 学部には博物館学課程・大学院には文学研究科史学専攻博物館学コースが設置され、多くの関連科目が開講されています。

連絡先:國學院大學考古学研究室 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 03-5466-0248