國學院考古学の歩み
スタッフ紹介
國學院で学べる考古学
授業・カリキュラム
考古調査士資格
卒論・修論・博論
卒業生の進路
調査研究活動
刊行物
資料検索案内
樋口博士記念賞
関連部署へのリンク 國學院大學 文学部史学科 博物館 学術資料センター デジタルミュージアム
お知らせ 長野県遺跡資料リポジトリにて『穂高古墳群2012年度発掘調査報告書』を公開 伊藤慎二助教が第35回沖縄研究奨励賞を受賞を受賞いたしました 大工原豊講師が第14回宮坂英弌記念尖石縄文文化賞を受賞いたしました 中村耕作助手が第3回角田文衞古代学奨励賞を受賞いたしました 若木考古会第11回総会が開催されました 長野県穂高古墳群調査の様子が動画で公開されました 長野県穂高古墳群・青森県赤平(1)遺跡における実習発掘調査のご案内 『縄文時代異形土器集成図譜1』のPDF版、冊子版遺漏文献追加リストを公開 長野県遺跡資料リポジトリにおいて穂高古墳群2011年度報告書の公開を開始 『本ノ木遺跡・卯ノ木泥炭層遺跡 2009〜2011年度発掘調査報告書』刊行・PDF版公開開始 2013年4月より國學院大學伝統文化リサーチセンター資料館は「國學院大學博物館」に、学術資料館は「学術資料センター」に改称いたしました。 柳田康雄編『弥生時代政治社会構造論』刊行 小林達雄編著『縄文土器を読む』(編集協力:本学考古学研究室・NPO法人ジョーモネスクジャパン)刊行 長野県遺跡リポジトリにおいて小馬背遺跡、柳又遺跡A地点の実習調査報告書の公開を開始 柳田康雄編『東日本の弥生時代青銅器祭祀の研究』刊行 谷口康浩編『縄文人の石神』刊行 特別推進研究「伊豆修験の考古学的研究」:「伊豆峯拝所マップ」を公開 國學院大學考古学会『上代文化』第42輯刊行・第43輯原稿募集 笹生衛(神道文化学部教授)の『古代日本の祭祀考古学』刊行 卯ノ木泥炭層遺跡科研成果報告書刊行 「縄文土器 JOMON POTSカレンダー2012」発売(小林達雄名誉教授監修・本学寄託火焔型土器掲載) 谷口康浩教授の『縄文文化起源論の再構築』刊行 壬遺跡、本ノ木遺跡・卯ノ木泥炭層遺跡報告書のPDF版公開開始 長野県遺跡リポジトリにおいて穂高古墳群2010年度報告書の公開を開始 長野県遺跡リポジトリにおいて穂高古墳群2009年度報告書の公開を開始 國學院大學考古学研究室編『考古学がよくわかる事典』PHP研究所より刊行 連絡先:國學院大學考古学研究室 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 03-5466-0248 《終了したイベント》 2013年度考古学実習ガイダンス(5月25日) 考古調査士資格に関するガイダンスのお知らせ:4月13日(土)3限 2012年度「考古調査士」資格申請のご案内 企画展「身体としての土器」(2月25日〜3月30日) 考古学研究会東京例会シンポジウム「人物デザインの考古学 −土偶・顔壺・埴輪−」を本学で開催します(3月16日) 柳田康雄教授ミュージアムトーク&最終講義「九州と弥生時代の考古学」(2月9日) 企画展「九州と弥生時代の考古学」を開催します(1月15日〜2月16日) 本学所蔵土器・埴輪等を広島県立歴史博物館へ貸し出しました 本学所蔵「山形土偶」「ベンガラ入り小形壷」をMIHO MUSEUMへ貸し出しました 「2012年度考古学分野調査研究中間報告会」12月1日(土) 考古調査士:資格取得者の就職実績 考古学研究室:長野県穂高古墳群・秋田県石倉岱遺跡発掘調査のご案内 6月30日:考古学協会東京例会 本学所蔵「常陸鏡塚古墳出土石製模造品」を大阪府立近つ飛鳥博物館へ貸し出しました 本学寄託「火焔型土器」を東京大学総合研究博物館へ貸し出しました 6月2日:祭祀考古学会総会記念講演会 5月26日:卒業論文・修士論文・博士論文発表会 本学所蔵「石小屋洞穴出土土器」を須坂市立博物館へ貸し出し(4月21日〜6月3日) 4月18日(水)ガイダンス&展示解説「イブニングミュージアムin考古学資料館」 4月14日(土)「考古調査士資格に関するガイダンス」 3月26日:科研費「博物館における人文資料形成史の研究−静嘉堂文庫所蔵松浦武四郎旧蔵資料の研究と公開−」研究会 3月26日:特別推進研究研究会「土器の器種と儀礼・象徴をめぐる比較考古学」 2011年度「考古調査士」資格申請について 国史学会3月例会(卒論発表会) 「博士論文中間発表会」2月25日(土) 科研費「卯ノ木泥炭層遺跡の発掘調査成果報告会」2月9日(木) サイモン・ケイナー氏講演会:12月16日(金) 伝統文化リサーチセンター資料館特別展 「まつりの継承 ―季節のまつりとその担い手―」10月29日(土)〜12月17日(土) フランス・アルザス欧州日本学研究所のWorkshop on Japanese archaeologyにて、本学関係者が発表を行いました(12月2日〜4日) 「考古学分野調査研究中間報告会」11月19日(土) 伝統文化リサーチセンター:秋田県石倉岱遺跡の発掘調査 考古学研究室:新潟県卯ノ木泥炭層遺跡・長野県穂高古墳群の発掘調査 若木考古会第10回総会(7月30日) 伝統文化リサーチセンター資料館企画展「若木ヶ丘の歩けオロヂー ―フィールドワークの足跡を辿って―」4月23日(土)〜6月4日(土) 日本考古学協会第77回総会(5月28日・29日) 新入生歓迎企画「イブニングミュージアム&国学院の考古学ガイド〜考古学は楽しい〜」5月11日(水)17時〜18時に開催 「考古調査士資格に関するガイダンス」4月23日(土) 伝統文化リサーチセンター資料館企画展「縄文人の世界観とカタチ」1月24日〜3月19日 小林達雄先生 ご退職記念講演会・懇親会のご案内 3月11日(金) == 中 止 == 国史学会3月例会(卒論発表会) 3月5日(土) 科研費年次報告会「卯ノ木泥炭層遺跡平成22年度発掘調査の成果」2月17日(木) 伝統文化リサーチセンター公開講座「現代社会に見るモノと心−縄文文化からの現代的価値の創出−」(12月18日) 伝統文化リサーチセンター:秋田県北秋田市石倉岱遺跡のボーリング・試掘調査(11月) 伝統文化リサーチセンター:フォーラム「出雲の祭祀を考える―祭祀の構造と空間―」(10月23日) 伝統文化リサーチセンター資料館企画展「出雲国風土記とまつりの世界」10月2日〜11月27日(土) 学術資料館シンポジウム『縄文人の石神―大形石棒にみる祭儀行為―』(10月9日(土)): 新潟県津南町卯ノ木泥炭層遺跡の実習調査・科研調査(9月) 長野県安曇野市穂高古墳群の実習調査(8月) 研究開発推進機構「日本文化を知る講座 神話世界と古代の霊魂観―考古学・歴史学・神話学―」: 伝統文化リサーチセンター資料館企画展「伊豆・伊豆諸島における神社の成立と展開―祭祀考古学研究と校史資料活用の現場から―」
連絡先:國學院大學考古学研究室 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28 03-5466-0248