芳賀矢一選集編集委員会編・発行、1982~1992年、A5判
概要
本学創立百周年紀年学術刊行事業の一つに指定され、その業務が本研究所に委託されたもの。芳賀矢一は明治大正期の国学者として、その活躍は多岐に亘り、著作も論文随筆、古典釈義、教本、講義録、跋序文、韻文類など多様かつ厖大なものである。
本選集は、これらの著作、遺著、未発表の原稿等を再編集して、内容に沿って以下の如く7巻に分類している。第1巻『国学編』、第2巻『国文学史編』、第3巻『国文学編』、第4巻『国語・国文典編上・下』、第5巻『日本漢文学史編』、第6巻『国民性・国民文化編』、第7巻『雑篇・資料編』。
第一巻(国学編)
口絵
一、序 理事長 松尾三郎
一、序 学長 吉川泰雄
凡例
一、国学史の概要『国学史概論』
二、文献学の提唱『日本文献学』
三、国学論
四、国学者と学説
五、国学をめぐる評論
補註
解題
第二巻(国文学史編)
口絵
凡例
一、『国文学読本』
二、『国文学史十講』
三、『国文学史概論』
四、附載
補註
解題
第三巻(国文学編)
口絵
凡例
一、神祇文学論
二、和歌文学論
三、説話文学論
四、謡曲狂言論
五、雑体論
六、『歴史物語』
補註
解題
第四巻 国語・国文典編 上
口絵
凡例
一、国字改良論
二、仮名遣改訂論
三、標準文体論
四、文法論
五.語源・語誌
六、「国語と国民性」
補 註
解 説
芳賀矢一博士『国文法・国語国字問題』
著作・論文目録
参考資料
第四巻 国語・国文典編 下
凡例
一、『中等教科明治文典』巻之一・巻之二・巻之三
二、『中等教科中古文典』全
三、『口語文典大要』
四、『帝國新文典』上巻・下巻
第五巻 (日本漢文学史編)
囗絵
凡例
日本漢文学史
補註
書き下し文
解説
芳賀矢一博士と日本漢文学史
索引
第六巻(国民性・国民文化)
囗絵
凡例
一、『國民性十論』
二、『日本人』
三、外国人と我が国民性
四、国民性諸相
註
解説
第七巻(雑編・資料編)
囗絵 イ、書(結婚式の招待状)
口、写真(結婚記念)
八、写真(絵葉書)
凡例
一 書簡(全)(付 受信者索引)
二 日記(抄)
三 戦時欧米漫遊所感
四 年譜(付 家系図・居住地・雅号・印)
五 著述目録(付 初期文章目録一文集類綢目・講義題目・本選集総目録)
六 参考文献目録
解説