2024(令和6)年度
- 令和6年度国際研究フォーラム「つむがれる宗教文化:生み出されるカタリとカタチ」(2024年12月15日)
2023(令和5)年度
- 令和5年度国際研究フォーラム「見られることで何が変わるのか―ツーリズムと宗教文化」(2023年12月17日)
2022(令和4)年度
- 令和4年度国際研究フォーラム「ミュージアムでみせる宗教文化」(2022年12月11日)
- 公開研究会「電波な声:復帰前沖縄における怪情報、抵抗、メディア」(2022年7月7日)
2021(令和3)年度
- 令和3年度国学研究プラットフォーム公開レクチャー「本居宣長と和辻哲郎 カミ観念と神話解釈をめぐって」(2022年2月19日)
- 令和3年度国際研究フォーラム「日本の宗教文化を撮る」(2021年12月11日)
2020(令和2)年度
- 令和2年度国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」講演会(2020年12月19日)
- 令和2年度国際研究フォーラム「見えざるものたちと日本人」ワークショップ(2020年12月10・16日)
2019(平成31・令和元)年度
- 令和元年度第3回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「近世における中世の〈創造〉と古代の〈発見〉」(2020年2月20日)
- 令和元年度第2回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「古典注釈学と国学―賀茂真淵を中心として―」(2020年2月13日)
- 国際研究フォーラム「21世紀における国学研究の新展開 国際的・学際的な研究発信の可能性を探る」(2020年2月8日)
- 令和元年度第1回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「井上正鐡門中・禊教と国学」(2020年2月8日)
- ワークショップ「生活の中で直面する世界の宗教文化――食・服装・忌避などへの理解」(2019年6月29日)
2018(平成30)年度
- 第4回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「国学研究への入り口―生涯学習の観点から―」(2019年3月4日)
- 第3回国学研究プラットフォーム公開レクチャー(2019年2月27日)
- 第2回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「国学政治思想史研究の現在」(2019年1月25日)
- 公開研究会「荷田春満の国学と国学史学説の再検討」(2018年11月18日)
- 国際研究フォーラム「アジアの宗教文化――モダニティの中での相互変容」(2018年10月20日)
- 第1回国学研究プラットフォーム公開レクチャー「国学と復古―光格天皇以後―」(2018年9月21日)
2017(平成29)年度
- シンポジウム「明治期における国学と教派神道・宗教」(2018年2月16日)
- 国際研究フォーラム「日本の宗教はどう教えられているか」(2017年11月26日)
2016(平成28)年度
- 国際研究フォーラム「東アジアのグローバル化と宗教文化」(2016年10月16日)
- SISR2017準備東アジア国際ワークショップ「東アジアのグローバル化と宗教文化」(2016年10月15日)
2015(平成27)年度
- 国際研究フォーラム「「日本文化」研究の展望」(2015年10月23~25日)
2014(平成26)年度
- 国際研究フォーラム「ミュージアムで学ぶ宗教文化―デジタル時代のチャレンジ―」(2014年9月27日)
2013(平成25)年度
- 国際研究フォーラム「日常生活と宗教文化:戒律をめぐる問題を中心に」(2014年2月13日)
- 公開学術研究集会「國學院大學の国学研究の現在」(2014年2月8日)
- 日本宗教学会第72回学術大会公開学術講演会「ネットワークする宗教研究」(2013年9月6日)
2012(平成24)年度
- 国際研究フォーラム「宗教文化教育の射程―文学と美術をめぐって―」(2012年9月29日)
2011(平成23)年度
- 国際研究フォーラム「デジタル映像時代の宗教文化教育―開かれたネットワークによる取り組み―」(2011年10月16日)
2010(平成22)年度
- 公開講演会「観光と宗教」(2010年12月11日)
- 国際研究フォーラム「イスラームと向かい合う日本社会」(2010年10月3日)
2009(平成21)年度
- シンポジウム「宗教文化教育に求められるもの―「宗教文化士」のスタートに向けて―」(2010年1月24日)
- ミニ・シンポジウム「死と霊魂をめぐる国学者のいとなみ―現実のなかの死生観―」(2010年1月21日)
- 国際研究フォーラム「映画の中の宗教文化」(2009年9月20日)
- 第3回国際比較神話学会議(2009年5月23~24日)
2008(平成20)年度
- 国際研究フォーラム「ウェブ経由の神道・日本宗教―インターネット時代の宗教文化のゆくえ―(2008年10月26日)
2007(平成19)年度
- 画像資料研究フォーラムXI「人文科学と画像資料研究―画像資料の公開と知的財産権―」(2008年3月8日)
2006(平成18)年度
- 日本文化研究所設立50周年記念事業国際シンポジウム「ひらかれる学術資産―学術メディアセンターの展望―」 (2007年1月14日)
- 日本文化研究所設立50周年記念事業公開講演会 (2007年1月13日)
2005(平成17)年度
- 公開シンポジウム「近世学問を検証する―近代ヨーロッパArchaeology 日本上陸以前の考古学的学問・国学者に光をあてる―」 (2006年1月28日)
- 日本文化研究所設立50周年記念事業公開学術シンポジウム「ひらかれる学術資産―デジタル時代の挑戦―」(2005年11月26日)
- 平成17年度秋期公開学術講演会「近世学問を検証する④」(2005年11月19日)
- 平成17年度春期公開学術講演会「近世学問を検証する③」 (2005年6月25日)
2004(平成16)年度
- 平成16年度秋期公開学術講演会「近世学問を検証する②」 (2004年11月20日)
- 平成16年度春期公開学術講演会「近世学問を検証する―近代ヨーロッパArchaeology 日本上陸以前の考古学的学問・国学者に光をあてる―①」 (2004年5月15日)
2003(平成15)年度
- 公開シンポジウム「法文化のなかの創造性―江戸時代に探る!―」 (2004年1月24日)
- 平成15年度秋期公開学術講演会「法文化のなかの創造性―江戸時代に探る!―④」 (2003年11月15日)
- 平成15年度春期公開学術講演会「法文化のなかの創造性―江戸時代に探る!―③」 (2003年5月24日)
2002(平成14)年度
- 平成14年度秋期公開学術講演会「法文化のなかの創造性―江戸時代に探る!―②」 (2002年10月19日)
- 平成14年度春期公開学術講演会「法文化のなかの創造性―江戸時代に探る!―①」 (2002年6月29日)
2001(平成13)年度
- 公開シンポジウム「食とこころ―食文化にともなう精神性を探る―」 (2002年1月12日)
- 平成13年度秋期公開学術講演会「食と心―食文化にともなう精神性を探る―④」(2001年11月17日)
- 平成13年度春期公開学術講演会「食と心―食文化にともなう精神性を探る―③」 (2001年6月16日)
2000(平成12)年度
- 平成12年度秋期公開学術講演会「食と心―食文化にともなう精神性を探る―②」 (2000年10月7日)
- 平成12年度春期公開学術講演会「食と心―食文化にともなう精神性を探る―①」 (2000年5月13日)
1999(平成11)年度
- 公開シンポジウム「近現代日本の政治と宗教」 (2000年1月22日)
- 平成11年度秋期公開学術講演会「近現代日本の政治と宗教④」 (1999年10月9日)
- 平成11年度春期公開学術講演会「近現代日本の政治と宗教③」 (1999年6月22日)
1998(平成10)年度
- 平成10年度秋期公開学術講演会「近現代日本の政治と宗教②」 (1998年11月14日)
- 平成10年度春期公開学術講演会「近現代日本の政治と宗教①」 (1998年7月11日)
1997(平成9)年度
- 公開シンポジウム「祭祀儀礼空間の形成と展開」 (1998年1月17日)
- 平成9年度秋期公開学術講演会「祭祀儀礼空間の形成と展開④」 (1997年10月4日)
- 平成9年度春期公開学術講演会「祭祀儀礼空間の形成と展開③」 (1997年5月31日)
1996(平成8)年度
- 平成8年度秋期公開学術講演会「祭祀儀礼空間の形成と展開②」 (1996年9月28日)
- 平成8年度春期公開学術講演会「祭祀儀礼空間の形成と展開①」 (1996年6月29日)
1995(平成7)年度
- 日本文化研究所創立40周年記念シンポジウム「グローバル化と民族文化」シンポジウム (1996年1月11~12日)
- 日本文化研究所創立40周年記念シンポジウム「グローバル化と民族文化」公開講演会 (1996年1月10日)
- 平成7年度秋期公開学術講演会(1995年9月30日)
- 平成7年度春期公開学術講演会 (1995年6月24日)
1994(平成6)年度
- 公開シンポジウム「東京語のゆくえ」 (1995年1月14日)
- 平成6年度秋期公開学術講演会「東京語のゆくえ④」(1994年10月8日)
- 平成6年度春期公開学術講演会「東京語のゆくえ③」 (1994年6月25日)
1993(平成5)年度
- 平成5年度秋期公開学術講演会「東京語のゆくえ②」 (1993年11月6日)
- 平成5年度春期公開学術講演会「東京語のゆくえ①」 (1993年6月19日)
1992(平成4)年度
- 公開シンポジウム「近代化と日本人の生活」 (1993年1月16日)
- 平成4年度秋期公開学術講演会「近代化と日本人の生活④」 (1992年10月17日)
- 平成4年度春期公開学術講演会「近代化と日本人の生活③」 (1992年5月16日)
1991(平成3)年度
- 平成3年度秋期公開学術講演会「近代化と日本人の生活②」 (1991年11月9日)
- 平成3年度春期公開学術講演会「近代化と日本人の生活①」 (1991年6月22日)
1990(平成2)年度
- 公開シンポジウム「近代日本の政治と宗教」 (1991年1月12日)
- 平成2年度秋期公開学術講演会「近代日本の政治と宗教④」 (1990年10月27日)
- 平成2年度春期公開学術講演会「近代日本の政治と宗教③」 (1990年6月23日)
1989(平成元)年度
- 平成元年度秋期公開学術講演会「近代日本の政治と宗教②」 (1989年11月11日)
- 平成元年度春期公開学術講演会「近代日本の政治と宗教①」 (1989年6月10日)
1988(昭和63)年度
- 公開シンポジウム「近代日本と宗教」 (1989年1月14日)
- 昭和63年度秋期公開学術講演会「近代日本と宗教④」 (1988年10月29日)
- 昭和63年度春期公開学術講演会「近代日本と宗教③」 (1988年6月14日)
1987(昭和62)年度
- 昭和62年度秋期公開学術講演会「近代日本と宗教②」 (1987年10月31日)
- 昭和62年度春期公開学術講演会「近代日本と宗教①」 (1987年6月27日)
1986(昭和61)年度
- 昭和61年度秋期公開学術講演会 (1986年11月29日)
- 昭和61年度春期公開学術講演会 (1986年6月14日)
1985(昭和60)年度
- 昭和60年度秋期公開学術講演会 (1985年11月9日)
- 昭和60年度春期公開学術講演会 (1985年5月18日)
1984(昭和59)年度
- 昭和59年度秋期公開学術講演会 (1984年11月10日)
- 昭和59年度春期公開学術講演会 (1984年6月9日)
1983(昭和58)年度
- 昭和58年度秋期公開学術講演会 (1983年12月10日)
- 昭和58年度春期公開学術講演会 (1983年7月2日)
1982(昭和57)年度
- 国際シンポジウム「アジアの近代化と民族文化の発見」 (1983年1月9, 11~13日)
- 公開シンポジウム「アジアと世俗化―アジアの近代化と民族文化の発見にむけて―」 (1982年11月13日)
- 公開シンポジウム「日本の近代化と国学―アジアの近代化と民族文化の発見にむけて―」 (1982年6月26日)
1981(昭和56)年度
- 昭和56年度春期公開学術講演会 (1981年6月20日)
1980(昭和55)年度
- 昭和55年度秋期公開学術講演会 (1980年11月29日)
- 昭和55年度春期公開学術講演会 (1980年6月14日)
1979(昭和54)年度
- 昭和54年度秋期公開学術講演会 (1979年11月17日)
- 昭和54年度春期公開学術講演会 (1979年6月2日)
1978(昭和53)年度
- 昭和53年度秋期公開学術講演会 (1978年11月11日)
- 昭和53年度春期公開学術講演会 (1978年6月24日)
1977(昭和52)年度
- 昭和52年度秋期公開学術講演会 (1977年11月12日)
- 昭和52年度春期公開学術講演会 (1977年6月25日)
1976(昭和51)年度
- 昭和51年度秋期公開学術講演会 (1976年10月30日)
- 昭和51年度春期公開学術講演会 (1976年6月26日)
1975(昭和50)年度
- 昭和50年度秋期公開学術講演会 創立20周年記念事業学術研究シンポジウム 「国民性と学術の使命―国学の比較研究の試み―」 (1975年12月13日)
- 昭和50年度春期公開学術講演会 (1975年6月7日)
1974(昭和49)年度
- 昭和49年度秋期公開学術講演会 (1974年10月26日)
- 昭和49年度春期公開学術講演会 (1974年6月15日)
1973(昭和48)年度
- 昭和48年度秋期公開学術講演会 (1973年10月27日)
- 昭和48年度春期公開学術講演会 (1973年6月2日)
1972(昭和47)年度
- 昭和47年度秋期公開学術講演会 (1972年11月2日)
- 昭和47年度春期公開学術講演会 (1972年6月3日)
1971(昭和46)年度
- 昭和46年度秋期公開学術講演会 (1971年11月6日)
- 昭和46年度春期公開学術講演会 (1971年6月12日)
1970(昭和45)年度
- 昭和45年度秋期公開学術講演会 (1970年10月31日)
- 昭和45年度春期公開学術講演会 (1970年6月6日)
1969(昭和44)年度
- 昭和44年度秋期公開学術講演会 (1969年10月25日)
- 昭和44年度春期公開学術講演会 (1969年5月31日)
1968(昭和43)年度
- 公開講演会 「意味喪失時代における教育の使命」(1969年1月29日)
- 昭和43年度秋期公開学術講演会(兼・日本儀礼文化研究会発足記念) (1968年11月9日)
- 昭和43年度春期公開学術講演会 (1968年5月25日)
1967(昭和42)年度
- 昭和42年度秋期公開学術講演会 (1967年11月18日)
- 第2回神道研究国際会議 (1967年6月1~4日)
1966(昭和41)年度
- 昭和41年度秋期公開学術講演会 (1966年10月29日)
- 昭和41年度春期公開学術講演会 (1966年4月23日)
1965(昭和40)年度
- 昭和40年度秋期公開学術講演会 (1965年11月27日)
- 昭和40年度春期公開学術講演会 (1965年5月26日)
1964(昭和39)年度
- 昭和39年度秋期公開学術講演会 (1964年11月11日)
- 昭和39年度春期公開学術講演会 (1964年5月20日)
1963(昭和38)年度
- 昭和38年度秋期公開学術講演会 (1963年10月11日)
- 昭和38年度春期公開学術講演会 (1963年6月26日)
1962(昭和37)年度
- 昭和37年度秋期公開学術講演会 (1962年11月20日)
- 昭和37年度春期公開学術講演会 (1962年6月13日)
1961(昭和36)年度
- 昭和36年度秋期公開学術講演会 (1961年11月17日)
- 昭和36年度春期公開学術講演会 (1961年6月12日)
1960(昭和35)年度
- 昭和35年度秋期公開学術講演会 (1960年11月25日)
- 昭和35年度春期公開学術講演会 (1960年6月18日)
1959(昭和34)年度
- 『ユーカラ集Ⅰ』出版記念会 (1959年11月27日)
- 昭和34年度秋期公開学術講演会 (1959年11月27日)
- 昭和34年度春期公開学術講演会 (1959年6月12日)
1958(昭和33)年度
- 昭和33年度秋期公開学術講演会 (1958年11月28日)
- 昭和33年度春期公開学術講演会 (1958年5月24日)
1957(昭和32)年度
- 昭和32年度秋期公開学術講演会 (1957年11月2日)
- 昭和32年度春期公開学術講演会 (1957年5月25日)
1956(昭和31)年度
- 昭和31年度秋期公開学術講演会 (1956年11月10日)
- 昭和31年度春期公開学術講演会 (1956年7月3日)
- 日本文化研究所開所記念会 (1956年4月28日)