2024年度第2回日本文化研究所研究会[2025/3/28]

2024年度第2回日本文化研究所研究会開催のお知らせ

日本文化研究所は、3月28日に第2回日本文化研究所研究会「久米邦武の近代と佐賀藩人脈」を開催いたします。

kenkyukai

日時: 3月28日(金)15:00~17:30

開催方式: ハイブリッド
 対面:國學院大學渋谷キャンパスAMC棟5F会議室06
 オンライン:Zoom

発表者: 木村悠之介(日本文化研究所ポスドク研究員)

発表題目: 「久米邦武の近代と佐賀藩人脈」

コメンテーター: 三ツ松誠(佐賀大学准教授、日本文化研究所共同研究員)

発表要旨:
 近代日本を代表する歴史家として知られる久米邦武(1839~1931)は、幕末の佐賀藩に生まれ、自己形成を遂げた人物でもある。幕末維新期については自伝によって知られてきた部分も多い一方、久米が藩の枠組みを超えて行動するようになった近代に関しても、佐賀藩人脈との直接的な連携や久米のなかでの意識を捉える必要がある。本発表では、佐賀国学・鍋島直正・大隈重信・江藤新平との関係性から、近代の久米による事跡を捉えなおしたい。

参加希望の方は、3月26日(水)までに以下のフォームから申し込みをお願いします。
締切後、ご回答頂いたメールアドレスに、研究会のZoomセッションへのリンクをお送りします。

研究会の申し込みフォーム

研究会告知ポスターのダウンロード

主催:國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所

※なお、記録のためにZoomセッションを録画させて頂きます。ご了承ください。

関連記事