【目次へ】

4.スポーツブランド(設問14~設問17)

4-3.スポーツアイテムの着用機会(設問16)

内海 碧斗

 設問16は「あなたは、どのようなときにスポーツブランドのアイテムを身に着けますか。あてはまるものをすべて選んでください」と多重回答方式で質問した。 【単純集計】の結果は、「1_運動時」が75.6%、「2_睡眠時」が14.0%、「3_自宅でくつろぐとき」が26.9%、「4_外出時」が28.5%、「5_近所のコンビニ」19.4%、「6_バイト時」が14.0%、「7_通学時」が17.4%、「8_その他」が3.1%であった。

 性別に見ると(表4-7)、「1_運動時」は男性が79.3%と女性の68.5%より多く、カイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められた。「2_睡眠時」は男性が17.6%と女性の6.9%より多く、、カイ2乗検定の結果、1%水準で有意差が認められた。一方、「3_自宅でくつろぐとき」、「4_外出時」、「5_近所のコンビニ」、「6_バイト時」、「7_通学時」、「8_その他」は男女差がなかった。8カテゴリー変数と扱った場合のカイ2乗検定の結果、1%水準で有意差が認められた。

 居住形態別に見ると(表4-8)、8カテゴリー変数と扱った場合のカイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められず、実家とそれ以外では大差が無かった。例えば、「1_運動時」は実家(74.8%)と実家以外(79.4%)、「2_睡眠時」は実家(13.5%)と実家以外(16.2%)、「3_自宅でくつろぐとき」は実家(25.8%)と実家以外(32.4%)、「5_近所のコンビニ」は実家(18.6%)と実家以外(23.5%)、「6_バイト時」は実家(14.2%)と実家以外(13.2%)、「7_通学時」は実家(17.3%)と実家以外(17.6%)、「8_その他」は実家(3.5%)と実家以外(1.5%)が同じぐらいであった。ただし、「4_外出時」は実家以外(39.7%)の方が実家(26.1%)よりも多く、とても興味深い結果となった。

 課外活動団体別に見ると(表4-9)、8カテゴリー変数と扱った場合のカイ2乗検定の結果、5%水準で有意差が認められず、課外活動団体別では大差が無かった。ただし、「2_睡眠時」は、体育会連合会が21.8%と多かった。

Copyright 2024, UTSUMI Aoto, 国学院大学経済学部 2024年度「アンケート調査Ⅱ」『コンビニ、マクドナルド、学食、スポーツブランド、外国旅行、ペット、ディズニー、音楽、読書、SNS、美容院についての調査報告書』2024年9月26日 公表

【目次へ】 【つぎへ】