【日時】 2010年1月21日 14:00~17:20
【場所】 AMC棟会議室06
【趣旨説明】
遠藤潤(研究開発推進機構准教授)
【発題者】
・小林威朗(研究開発推進機構研究補助員)「神職・国学者岡熊臣の霊魂観形成過程に関する一考察」
・中川和明(早稲田大学大学史資料センター常勤嘱託)「平田篤胤『勝五郎再生記聞』の波紋と死生観・霊魂観」
・松本久史(神道文化学部准教授)「近世中期国学者の霊魂観―思想と実践―荷田派を例として」
【日時】 2010年1月21日 14:00~17:20
【場所】 AMC棟会議室06
【趣旨説明】
遠藤潤(研究開発推進機構准教授)
【発題者】
・小林威朗(研究開発推進機構研究補助員)「神職・国学者岡熊臣の霊魂観形成過程に関する一考察」
・中川和明(早稲田大学大学史資料センター常勤嘱託)「平田篤胤『勝五郎再生記聞』の波紋と死生観・霊魂観」
・松本久史(神道文化学部准教授)「近世中期国学者の霊魂観―思想と実践―荷田派を例として」
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所(大学ホームページ)
https://www.kokugakuin.ac.jp/research/oard/ijcc
【日時】 2008年3月8日
【場所】 若木タワー会議室02
【主催】 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所
【報告者】
【コメンテーター】 平藤喜久子(研究開発推進機構講師)、斎藤智明(研究開発推進機構助教)
【司会】 黒﨑浩之(神道文化学部准教授)
國學院大學日本文化研究所編・井上順孝編集責任
平成30(2018)年2月
訂正:p.117のグラフ6c1、横軸の調査実施年の記載が誤っておりましたので訂正いたします。
学生宗教意識調査総合分析正誤表
國學院大學日本文化研究所編・井上順孝編集責任 平成29(2017)年2月
本報告書は、1995年から2015年にわたって実施された全12回の学生宗教意識調査の報告書を一冊にまとめたものである。 各回の調査は、本研究所の過去のプロジェクトのメンバー、ならびに「宗教と社会」学会の「宗教意識調査プロジェクト」メンバーが中心となって、4千名超の大学生を対象として実施されてきた。
[詳細]井上順孝編・李和珍訳 平成27(2015)年2月
『神道事典(縮刷版)』(國學院大學日本文化研究所編、1999年、弘文堂)のうち、「第4部 神社」と「第8部 流派・教団と人物」の全項目、ならびに各部冒頭の総説部分を韓国語訳したもの。 なお、ウェブ版は「デジタル・ミュージアム」内で検索・閲覧ができる。
[詳細]