プロジェクト



大場磐雄博士資料の研究
 各地の遺跡や神社の調査に携わり、後年神道考古学を樹立した大場磐雄博士の写真資料、拓本・実測図等の周辺資料等のデジタルデータ化・目録化、被写体の現地調査等を実施。(平成11年度〜)

柴田常恵資料の研究
 各地の遺跡・寺院調査に携わり、考古学近代文化財行政の確立にも大きく関わった柴田常恵氏が収集した写真資料、拓本類、ノート・原稿類のデジタルデータ化・目録化を実施。(平成13年度〜)

折口信夫博士資料の研究
 国文学・民俗学・芸能史研究の分野で多数の理論提示を行った折口信夫博士によって収集された資料のうち、主として歌舞伎絵葉書についてデジタルデータ化を実施。(平成13年度〜)

宮地直一博士資料の研究
 近代神道学を確立した宮地直一博士が収集した資料のうち、現在は写真資料、天神人形のデジタルデータ化・目録化を実施。(平成16年度〜)

櫻井満博士資料の研究
 日本文学・民俗学者であった櫻井満博士が収集した各地の祭礼関係の写真資料の一部についてデジタルデータ化を実施。(平成12年度〜平成14年度)

杉山林継収蔵資料の研究
 各地の遺跡・神社調査に携わってきた杉山林継博士が収集した資料のうち写真資料の一部についてデジタルデータ化を実施。(平成13年度〜)

坪井洋文博士資料の研究
 日本の民俗文化の多様性を指摘した民俗学者、坪井洋文博士の研究資料のうち写真資料について基礎整理を実施。(平成16年度〜)

斉藤ミチ子資料の研究
 儀礼食を中心に各地の祭礼・儀礼を研究してきた斉藤ミチ子氏撮影の写真資料についての基礎整理、および一部デジタルデータ化を実施。(平成16年度〜)

原田敏明博士資料の研究
 宗教学の立場から日本の宗教・祭礼研究を進めた原田敏明博士の研究資料のうち写真資料について、所蔵者の皇學館大学と連携してデジタルデータ化を実施(平成17年度〜)

考古学資料館所蔵資料の研究
 考古学資料館所蔵資料のデジタルデータ化にむけての収蔵品の再整理を実施。(平成17年度〜)

神道資料館所蔵資料の研究
 神道資料館所蔵資料のデジタルデータ化にむけての収蔵品の再整理を実施。(平成17年度〜)

外部機関所蔵資料の調査
 奈良県春日大社、大阪府武田塾、静岡市立登呂博物館等の外部機関所蔵の写真資料の調査を実施。(平成13年度〜)

歴史系学術雑誌に掲載された写真についての研究
 『考古学雑誌』等の歴史系学術雑誌に掲載された画像資料情報のデータベース化を実施。(平成13年度〜平成16年度)

研究成果の公開
 上記の成果の公表方法、活用方法ついての研究を実施。(平成11年度〜)



國學院大學 研究開発推進機構 学術資料センター
     博物館収蔵品の資料化とデジタル公開に関する研究
            学術資料データベース担当

       〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
       國學院大學研究開発推進機構
       E-mail:frontier@kokugakuin.ac.jp